をとこもすなる

日記というものを・・・。
日々の出来事などをダラダラと。
Ooops!にのせる程でもない買い物もこちらで。

結果発表です。

2006年11月30日 | Weblog
午前中、病院で眼底検査。動脈、静脈とも異常なしで動脈硬化の症状もなし。とりあえずはホッとしました。先日の検査結果も出ているというので内科へまわって健康診断の結果をききました。
特別に悪いところはないのですがねぇ・・・やはり問題は血圧。今日測ったら 上が145で下が98。「とりあえず1ヶ月後にもう一度測って 変わっていなければ治療しましょう」という事になりました。確かに血圧は毎日の生活習慣でコントロールできるのですが、特に自覚症状がないだけに 節制を心がけるのは難しいなぁ。でも、薬はあまり飲みたくないし。自分との戦いだなぁ トホホ。

今日で11月も終わり。子供らがクリスマスの用意をしてました。
 
クリスマスツリーは玄関の下駄箱の上に。ドアにはリースやモールを飾り付け。

お店には歌って踊るサンタさんの人形。
なんだか一年経つのがものすごくはやい気がして。一日がはやくて、一週間がはやくて、1ヶ月がはやくて、一年がはやいの。これは歳をとったということなんでしょうねぇ。

今夜のおつまみ。
 
おみやげにもらった信州名物の蜂の子。炒ったあとに醤油などで味付けしてあり、これがけっこうおいしいのですよ。イメージからすると「ゲテモノ」と思われがちですが、冬場に雪に閉ざされる信州では貴重なタンパク源として昔から食べられてきました。現在は珍味になってしまい 値段も高いのですが もし食べるチャンスがあったらトライしてください。ホントにおいしいですよ。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 走る・泳ぐ | トップ | 12月ですね。 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは~ (かめ姫)
2006-11-30 23:39:06
血圧が高いんですね?心配ですねえ。まだお子さんが小さいからしっかり食事管理をして健康を維持したいところですね。頑張ってくださいね。
返信する
え? (ガ・ちんこ投稿塾々長。)
2006-12-01 21:29:57
それは高すぎます。
きっと、長男が聞いてる朝のラジオ番組がいけませんな。

えーーーーー
オデは・・・・・いくつなんだろう。
計ったことないもんで。
今年の目標すら達成できてません。
返信する
あたしゃ、やっぱり、 (メーテル♪)
2006-12-02 11:41:04
この後頭部が好きだわ~
返信する
ちょっと高めですねぇ (ジュリア)
2006-12-02 17:55:41
健康診断、今月旦那の職場でもあるようです。

血圧だけならよかったですね!
でもちょっと高めかなぁ?デン助さんの下の数字、私の最高血圧かも(笑)←夜眠る前に計りますが、だいたい90~100の間ですから・・
薬を飲むと安定するのでしょうか?
でもうちの旦那の職場だと、デン助さんの数字は珍しくなくて、みんな再検査してるみたい。
もしかしたら血圧を測る時にきれいなお姉さんだったのでは?(笑)
ヤクルトかなにかで血圧を下げるものが出てるようだし、そういうのをたまに飲んだりとか・・薬はなんとなくこわいような気がしますよね。。

はちの子、以前いただいたことがあったのですが、誰も食べずに3年以上も冷蔵庫に眠ったままでした(爆)
ほ、ほんとうに美味しいの??
いなごの佃煮なんかもダメですが・・美味しいのかしら?(でも食べるのは無理そうな^^;)
返信する
Unknown (デン助)
2006-12-02 22:37:47
>かめ姫さん。
血圧はあまり自覚症状がないのでくせ者です。
子供らの事を考えるとあと20年はがんばらねばならないのですけどね。
運動と食事でなんとか下げたいものです。
返信する
Unknown (デン助)
2006-12-02 22:40:57
>塾長。
そう、生島好きの長男が高血圧の種なのよ。
血圧はあまり自覚症状がないから測ってみるといいかもねぇ。
でも・・・塾長。は激辛好きだからちょっと心配。
病院の先生に言えば「激辛はやめなさい」といわれるのが必至だよねぇ(笑)
返信する
Unknown (デン助)
2006-12-02 22:41:39
>メーテルさん。
ではそのうち 次男の後頭部特集をいたしましょう。
返信する
Unknown (デン助)
2006-12-02 22:49:26
>ジュリアさん。
低血圧も大変だといいますが、高血圧は生活習慣病の元なんですよね。
薬はあまり飲みたくないので、なんとか下げたいとは思っています。
血圧を測った先生ですか・・・おじいちゃん先生でした(笑)。おかしいなぁ。

蜂の子、おいしいですよ。イナゴの佃煮、うまいうまい。
姿形や、虫というイメージが先行してしまうと食べにくいのですが、
その地方で普通に食べられているものなら、食べないと損じゃないですか。
だから基本的に何でも食べます。ダメだったのは滋賀の鮒寿しだけ。あれだけはごめんなさいでした。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事