定休日。
午前中は池袋に買い物。バレンタインデーですからねぇ、街を歩くカップルがうらやましぃ。もちろん今日もひとりでお買い物です。天気予報では“今日は春の嵐になります”と言っていたので「電車が止まっても困るなぁ」と必要な買い物だけすませて、お昼過ぎには川口へUターン。でも雨もそれほどでもなく、風もさして強いわけでもなく。慌てて帰ってくることもなかったか。川口駅前の書泉で本を探し、富士そばで昼食。先日ラジオ番組の中で富士そばの社長が「うちのカツ丼はおいしいと評判です」と胸を張っていたので食べてみましたが・・・これが評判の味ですか?次回は天ぷらそばにします。
家に帰ると小5の息子がチョコレートをもらったと大騒ぎ。ひとつは「友チョコだからね」ともらったものですが、もう一つはお手紙入りの本命チョコらしいです。

相手は同級生でスイミングでも一緒のMちゃん。学校にはもってきてはいけないことになっているので 放課後家まで届けてくれたみたい。うちの嫁さんが出て、「あ、呼ぶから待ってて」といったのですが「いいです。」とチョコを置いて帰ってしまったらしいです。かわいいですね。「スイミングの時、Mったらいきなり蹴ってくるのに・・・わけわからないよ」と困惑顔の息子ですが、女心がわかっていないなぁ。「明日学校で“ありがとう”と“おいしかったよ”ってちゃんと言うんだぞ」と言い聞かせましたが「う~ん」と面倒くさそうな返事。勇気を振り絞って家までもってきたくれたMちゃんの気持ちを考えれば、ちゃんとお礼は言わなくちゃね。
それにしても女の子は成長が早いんだなぁ。うちの息子なんかプロ野球選手名鑑とキャンプ情報に夢中になっている毎日ですからねぇ。
一方、5歳の次男は悩みもなく 脳天気に喜んでいました。

お父さんは娘の香奈ちゃんからのひとつだけ。それも一昨日一緒に作ったチョコレートね。
夕方から嫁さんの実家へ。17日がお義父さんの誕生日なので食事に行きました。和食レストランへ行き、厚切りロースステーキ定食を注文。「厚切りといってもたぶんメニューの写真とは違うよねぇ」と言っていたのですが、出てきたのはメニューの写真どおりの厚切りのお肉。

これを銘々の前に置かれた鉄鍋で焼きながら食べます。「肉が固かったりしてね」・・・柔らかい!うまい!厚切り肉、表面が焼けたくらいで食べるのがうまい。塩にちょこっとつけて食べるとうまい。うちの息子なんぞは自分で焼きながら食べるステーキが初めてなので 一個焼いては食べ、また焼いては食べて。まだ肉が残っているのに固形燃料が燃え尽きてしまい、追加の固形燃料を頼みました。
お父さんはチョコより、ステーキだな。現在11歳の息子もチョコよりもステーキの方がうれしいようです・・・このバチ当たりめ。
午前中は池袋に買い物。バレンタインデーですからねぇ、街を歩くカップルがうらやましぃ。もちろん今日もひとりでお買い物です。天気予報では“今日は春の嵐になります”と言っていたので「電車が止まっても困るなぁ」と必要な買い物だけすませて、お昼過ぎには川口へUターン。でも雨もそれほどでもなく、風もさして強いわけでもなく。慌てて帰ってくることもなかったか。川口駅前の書泉で本を探し、富士そばで昼食。先日ラジオ番組の中で富士そばの社長が「うちのカツ丼はおいしいと評判です」と胸を張っていたので食べてみましたが・・・これが評判の味ですか?次回は天ぷらそばにします。
家に帰ると小5の息子がチョコレートをもらったと大騒ぎ。ひとつは「友チョコだからね」ともらったものですが、もう一つはお手紙入りの本命チョコらしいです。

それにしても女の子は成長が早いんだなぁ。うちの息子なんかプロ野球選手名鑑とキャンプ情報に夢中になっている毎日ですからねぇ。
一方、5歳の次男は悩みもなく 脳天気に喜んでいました。

夕方から嫁さんの実家へ。17日がお義父さんの誕生日なので食事に行きました。和食レストランへ行き、厚切りロースステーキ定食を注文。「厚切りといってもたぶんメニューの写真とは違うよねぇ」と言っていたのですが、出てきたのはメニューの写真どおりの厚切りのお肉。


お父さんはチョコより、ステーキだな。現在11歳の息子もチョコよりもステーキの方がうれしいようです・・・このバチ当たりめ。
>とチョコを置いて帰ってしまったらしいです。かわいいですね。
>「スイミングの時、Mったらいきなり蹴ってくるのに・・・わけわからないよ」
>と困惑顔の息子ですが、女心がわかっていないなぁ。
全米が泣いた!ここにはオレが歳を重ねるにつれて
捨てていった大切なものがあります。
くぅぅ~、コンチキショー。
わ~次男くん、ほんと、満面笑み^^
それぞれのバレンタインだったようですね。
我家も一緒にお菓子を作ったり、話しを聞いたり・・・自分の恋愛感や体験談を話し、楽しませてもらった数日でした。
うわッ!厚い~ステーキ!!
美味しそう♪ご家族揃って食事会いいですね。
チョコよりステーキ・・うん、長男君仕方ないよね~
食べ盛りだもん^^
あらら、柄にもなくそんなに泣いて・・・。
心の栄養、どら焼きをまた送りましょうか?
我が家は一家7人(僕の両親も同居)ですから バレンタインデー、悲喜こもごもがあります。親父(おじいちゃん)はけっこう飲みに行くのでそれなりにチョコをもらってきて、長男は上記の二つの他に妹、義母、義妹などからもらって合計5個。次男も同じく5個。で、僕だけひとつ。別に寂しくはありませんよ・・・寂しくは。
肉、うまかったです。ホント長男が食べ盛りなので最近はお肉も質よりは量でして。安い切り落とし肉をドカンと買ってきてジュージュー焼いてドンとテーブルに出して「ほれ、食べたいだけ食べろ」ですからねぇ。久々のおいしいお肉はチョコよりもおいしかったぁ。
ホントにすぐ近くでしたねぇ。随泉寺さんの道を隔てたお肉屋さんによくメンチカツを買いに行きます。
心配された天気がひどくならずに、風さんの告別式に参列できて良かったですね。きっと風さんのはからいですよ。
駅前にデパートはあるのですが・・・お客が入りません。川口の人はデパートで買い物するなら東京のデパートに行ってしまうのですよ(笑)
こちらはあげる側の経験しかありませんが・・・バレンタインが近づくと本当に緊張したっけ(笑)
もうそんなドキドキ体験が出来ないのかと思うと、オバサンは寂しい限りです(爆)
次男君のミルキーな笑顔がとっても可愛い~~
香奈ちゃんも可愛いですよね。女の子はやっぱり可愛いなあと思います(私は昔から男勝りだったので可愛くなかったみたいだし^^;)
ステーキの厚切りなこと!!
やっぱ、肉ですね(爆)でもひとつのチョコのありがたみもわかってほしいです。お父さんもがんばれっ
年頃になれば男もバレンタインデーは緊張するものです。期待と・・・・そして落胆。
自分の中で勝手に盛り上がって、そして勝手に落ち込むの。何度経験したことか・・・トホホ。
男の11才はまだまだ子供なんですよねぇ。長男もあと2~3年で思い悩む季節に突入かな。
厚切りのステーキはステキっ!
肉ですよ、肉。お父さんは肉。でも健康のため脂身は控えめにしないと。