8月9日・10日で川口たたら祭りに出店しました。今年で8回目くらいの出店なのかなぁ?
和菓子屋にとって8月ってわりと暇なんです。行事としてお盆はあるものの、蒸し蒸しした暑さの中、甘いものって食べたくはないですよねぇ。作っている僕がそう思うもの(笑)。売れても水ようかんとか水まんじゅうとか冷やして食べるお菓子くらい。で、「ちょうどこの時期にいいんじゃないですか?」と観光協会に誘われて特産品展示会に出店し始めたわけです。
しかし準備が大変で。たたら祭りで扱う商品は団子・赤飯・山菜おこわ・おむすび・のり巻き・いなり寿司・清涼飲料等々。仕入れと仕込み、機材(清涼飲料用の冷水器など)の搬入などで木曜日からかかりっきり。土曜日は4時起き、日曜日は2時に起きて仕事を始めました。
遼平もクラブの練習が終わってから大急ぎで会場にやってきて手伝ってくれました。途中抜け出してあちらこちらを食べ歩いていたみたいだけど(笑)
今年のたたら祭りは例年よりも一週間遅い開催で人出が読めなかったのですが 二日間ともなんとか天気にも恵まれけっこうな賑わいだったみたいです。店のほうも、土曜日・日曜日とも商品は完売。去年より売り上げを少々伸ばして過去最高。

たたら祭りのフィナーレ、日曜日の花火大会で無事、終了しました。
祭りは終わったのですが後片づけがまた大変で。月曜日の朝から運び込んでいた機材を搬出してきれいに洗って倉庫の奥へしまいます。さらに先週の木曜日からほとんど作れなかった店の商品を作りホッとしたのもつかの間。今度は13日からの旧盆に向けての仕込みが山のように残っていて。怒濤の一週間でした。
今週は定休日とお盆が重なるのでお休みはなし。19日からの伊豆旅行を楽しみに今週もがんばりましょう!

おっとこの写真はっ!なになに 「銘菓?耳ガチどら焼き」だって?
この秘密を知りたい方はこちらをどうぞ。それから8月9日配信の~ 耳で聴く ~ ガ・ちんこ投稿塾。第36回分にもちゃっかりおじゃましてうわずった声で宣伝しています。こちらも聴いてみてください・・・つーか第37回分にも出ていたりして。そちらはもうすぐ配信です。
和菓子屋にとって8月ってわりと暇なんです。行事としてお盆はあるものの、蒸し蒸しした暑さの中、甘いものって食べたくはないですよねぇ。作っている僕がそう思うもの(笑)。売れても水ようかんとか水まんじゅうとか冷やして食べるお菓子くらい。で、「ちょうどこの時期にいいんじゃないですか?」と観光協会に誘われて特産品展示会に出店し始めたわけです。
しかし準備が大変で。たたら祭りで扱う商品は団子・赤飯・山菜おこわ・おむすび・のり巻き・いなり寿司・清涼飲料等々。仕入れと仕込み、機材(清涼飲料用の冷水器など)の搬入などで木曜日からかかりっきり。土曜日は4時起き、日曜日は2時に起きて仕事を始めました。


今年のたたら祭りは例年よりも一週間遅い開催で人出が読めなかったのですが 二日間ともなんとか天気にも恵まれけっこうな賑わいだったみたいです。店のほうも、土曜日・日曜日とも商品は完売。去年より売り上げを少々伸ばして過去最高。

たたら祭りのフィナーレ、日曜日の花火大会で無事、終了しました。
祭りは終わったのですが後片づけがまた大変で。月曜日の朝から運び込んでいた機材を搬出してきれいに洗って倉庫の奥へしまいます。さらに先週の木曜日からほとんど作れなかった店の商品を作りホッとしたのもつかの間。今度は13日からの旧盆に向けての仕込みが山のように残っていて。怒濤の一週間でした。
今週は定休日とお盆が重なるのでお休みはなし。19日からの伊豆旅行を楽しみに今週もがんばりましょう!


この秘密を知りたい方はこちらをどうぞ。それから8月9日配信の~ 耳で聴く ~ ガ・ちんこ投稿塾。第36回分にもちゃっかりおじゃましてうわずった声で宣伝しています。こちらも聴いてみてください・・・つーか第37回分にも出ていたりして。そちらはもうすぐ配信です。
お買いあげありがとうございました。
なにせ初めての通販なのでいろいろご迷惑をおかけしましたが、美味しく召し上がっていただいて何よりです。
今後ともよろしくお願いしますね。
昔、えのきどらやきを買いに行きましたね。
なかなかお店にうかがえないから
最近ご無沙汰してます。
耳ガチ、実はまだ聞いたことがないので
これを機にきいてみようかなぁ、と思っています。
奥様もご一緒だったんですね、お疲れでは無いでしょうか?
でもさすがお兄ちゃんお手伝いしてくれたんですね
たたら祭りとお盆が続いたので疲れがなかなか取れなくてねぇ・・・年齢ですか。
えのきどらやき、もう何年前になるんでしょうかねぇ。意気揚々が終わってから5~6年くらい経つのかなぁ?でも『えのきど商店街』のステッカー、ちゃんとお店のドアに貼ってあるんですよ(笑)
今回の「耳ガチどら焼き」も「えのきどらやき」同様、シールを貼っての販売です。ちなみにこのシール、塾長。自ら筆ペンで書いてくれたもの。中身はいつもの・・・。
うちのお店は駅から遠いから「是非買いに来てくださいっ!」とはなかなか言えなくて。次回の個展の時にでも差し入れしますよ。
耳ガチ。実際にスタジオに行ったらビックリしました。真面目に番組を作っているんですよ。
時間をやり繰りしてぜひ聴いてみてくださいね。
高校総体が埼玉で行われているため、例年よりも一週間遅いたたら祭りでした。お盆休みの最初と重なるので人出がどうかなぁ?と心配だったのですがけっこう賑わっていました。ガソリンも高いし、遠出をせずに近場ですまそうという人が多かったのかなぁ?
嫁さんも最近は体調がいいみたいで、たたら祭りも先頭に立ってしっかりと働いていました。お盆も終わった今日になって「気が抜けたせいか、疲れたなぁ」なんて言ってますけど。
遼平、恥ずかしがらずに手伝ってくれました。しっかりと手伝ってくれたのでバイト代も弾んでおきました。うれしそうでしたよ。
奥様もお疲れさまでした、、あっと遼平くんもね^^
8月って和菓子屋さんお暇ですか?
今年、義父の新盆で、お寺さんへの和菓子の支度や、供物で和菓子とのご対面は多かったです。
昨日、義父を送り、、、
我が家も何かと忙しかった盆から解放です。
夏休みは、今日で終了なんですが、これから私たちの計画が待ってます。
デン助さんは、伊豆ですね^^お気をつけて♪
伊豆から、お帰りになった頃、オーダーしてみようかな!どら焼き(^-^)
返事が遅れてごめんなさいです。
お祭りのあとにお盆が続き、疲れが今頃になって出てきたのか夜になると眠くて眠くて。
和菓子屋、やはり2月と8月は暇ですよ。うちの周りはお盆は新歴(7月)にやる家が多くて 8月のお盆の売上は7月の半分くらいですね。
のこさんのところはお義父さんが亡くなって初めてのお盆ですね。いろいろと支度が忙しかったと思います。お客さんも来るしねぇ。
計画ってなんだろう?お義父さんも送ったことだし、残り短い夏を満喫してくださいね。ブログでのアップ、楽しみにしています。
はい、明日から第二次伊豆旅行。今回は家族だけなので気を遣わずにすみそうです。
どら焼きは・・・正真正銘の昔ながらのどら焼きなのであまり期待しないのでくださいね(笑)