先日の飲み会の時にもらったグアムみやげのナチュラルソープ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ab/d60f8632fcfdb344cbfab082b81dd22a.jpg)
パパイヤの甘い香りがとてもよくて、そのうち使おうとテーブルの上に置いておいたのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/17/38929ba073e5c20ba3fa176e549687a6.jpg)
いつの間にかこんなふうに切り刻まれているじゃあーりませんかっ!
「いったい誰が?」と思ったら犯人は父親でした。てっきりパパイヤのお菓子だと思って包丁で切ったそうなんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/63/e9fd330f320a22c6beb80758b2d7c8a4.jpg)
確かに帯には日本語で“パパイヤ”と書いてあるだけ(英語でSoapと書いてありますが)、香りもパパイヤのおいしそうな匂いだしなぁ。
で、包丁で一口大に切って指でつまんだものの、感触がどうもお菓子のそれではなく ヌルッとした石けんのような感触だったので口に入れるのをやめたとか。
「だろ。最初から変だと思ったんだよ」って笑っていますが 変なのはお父さん、あなたでしょう(笑)
この一件で思い出したのは小学生の頃、明治生まれのばあちゃんが「チーズって食べ物は石けんを食べているみたいだからどうしても口にできない」って言っていたこと。あの時代の人はチーズと石けんが同じに見えたんですねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ab/d60f8632fcfdb344cbfab082b81dd22a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/17/38929ba073e5c20ba3fa176e549687a6.jpg)
「いったい誰が?」と思ったら犯人は父親でした。てっきりパパイヤのお菓子だと思って包丁で切ったそうなんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/63/e9fd330f320a22c6beb80758b2d7c8a4.jpg)
で、包丁で一口大に切って指でつまんだものの、感触がどうもお菓子のそれではなく ヌルッとした石けんのような感触だったので口に入れるのをやめたとか。
「だろ。最初から変だと思ったんだよ」って笑っていますが 変なのはお父さん、あなたでしょう(笑)
この一件で思い出したのは小学生の頃、明治生まれのばあちゃんが「チーズって食べ物は石けんを食べているみたいだからどうしても口にできない」って言っていたこと。あの時代の人はチーズと石けんが同じに見えたんですねぇ。
パパイヤのナチュラルソープって聞いただけでうっとり・・そういう石鹸が大好きなので。
ココナツのソープもすごくいいにおいで、夏の海を連想するんです(笑)←コパトーンっぽいにおい
今は「ラッシュ」のみつばちマーチっていう、はちみつの石鹸を遣ってますが、これがまた甘くていいにおいで・・・旦那が冬場にひどい乾燥肌になるので使うのですが、つっぱらずに具合がいいみたい(爆)
お土産としてもナチュラルソープっておしゃれだわ・・・私なら大喜びしそうです♪
そっと切り刻むお父さんもいい(爆)怒れませんね、可愛くて(爆)
あの^^お父さんですね^^;
パパイヤのチョコ?何のお菓子と思ったんでしょう。
笑顔で挨拶を返してくれたお父さんの頭の上に
「????」マークが、いっぱいだったのだろうと思うと、、ごめんなさい、かわいすぎて笑ってしまいました。
でも、確かにデパートの石けん売り場って、甘い香りがして、何、新しいお菓子屋さん?て思うことあります。
先にお子たちに味見させなくてよかった~(笑)。
はい~やってくれましたよ(笑)
おみやげにはココナツ・マンゴー・パパイヤのナチュラルソープがあって僕はパパイヤのソープを選んだんですよ。ココナツもマンゴーもとってもいい香りでしたねぇ。
我が家の場合、石けんはお中元・お歳暮にもらうごくごく普通の石けんばかりなので、ナチュラルソープがわからなかったのでしょう。
でもナチュラルソープって皮膚の弱い人にはいいんでしょうね。今はいろんな天然素材の石けんもあるしおみやげにもいいかもしれません。
また数年たつと同じようなことをしそうな気がします、うちの父親。
受けを狙うような父親ではないんですよぉ(笑)
コップに入っていためんつゆをコーヒーと間違えて飲んだり、下ごしらえの途中の料理の材料に醤油をかけて食べてしまったりけっこう前科がありますから。
そうです、あのときクルマの後ろで知人とおしゃべりしていたのが“問題”の父親です(笑)
チョコとか飴とかを考えたみたいですよ。
確かに匂いも色も見た目もお菓子っぽかったから。
「これは何だ?」と思いながら切って「お菓子じゃねぇな」とわかったときの顔を想像すると笑えますよねぇ。
かなり食べる気は満々だったようですよ。
とにかく食べるのが好きですから。
最近は自然素材やナチュラル雑貨のコーナーもあっていろんな自然素材のものが並んでいますね。
人工の香料と違ってマイルドですが、けっこう甘い香りですよね。
子ども達は・・・たぶん食べないと思います。我が家で心配なのは父親だけだったりして(笑)