えくぼ

ごいっしょにおしゃべりしましょう。

元気な街、渋谷

2015-01-04 09:31:30 | 歌う

              ☀ 元気な街、渋谷 ☀

 渋谷は新宿、池袋と並ぶ3大副都心の一つである。特別な日に人の集うスクランブル交差点は一種の広場だ。年越しのカウントダウンを目当てに多くの人が集まり警視庁の機動隊など数百人が警戒にあたっていたらしい。我が家からバスで15分の渋谷は私を楽しませて、元気にしてくれる街だ。渋谷駅と井の頭線を結ぶ通路にある大壁画、岡本太郎の♦「明日の神話」は私をヤル気にさせてくれる。第五福竜丸が被爆した際の水爆の炸裂がテーマだ。縦5.5m、横30m、208年に渋谷に設置された巨大な壁画である。

 

              今日の神話を      松井多絵子

      正月の渋谷駅にてわれを待つ岡本太郎の「明日の神話」

      力いっぱい太郎が描いた大壁画、岡本かの子の息子が描いた

      「芸術は爆発ですね太朗さん」、この線は怒りあの線は叫ぶ

      「完成ってどこで自分を許すかを知ることですか」「未完もいいぞ」

      もし我がなにかを持っているならば早く知らせてあげたい、我に

      明日でなく今日の神話を明日でなく今日の実りを求めていたり

    

 約20年前に世を去ったのにまだ生きている岡本太郎、「天空に我あり」「芸術は爆発だ」という彼の言葉は楽しい。私を元気にしてくれる。渋谷駅構内の壁画♦「明日の神話」を正月に見ることは、わたしの初詣だ、自由奔放に詠もう、書こう、2015年が始まった。

                                  1月4日  松井多絵子