AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

第435弾 クリスマス休戦

2011年12月25日 | 名古屋ジャッカルさんよりお知らせ。
一円サンの愛読しているメールマガジンより…お福分けさせて…いただきます…m(__)m…
写真は…ジャッカルサンの提供です…ありがとう…ございます…m(__)m…



メリークリスマス☆

筆侍ジャッカル。~宇宙の凡人~より

クリスマスと言えば、

七面鳥でしょ!

が、鶏のムネ肉とモモ肉の骨付きで代用してます。

しかし、今年は、

手羽先でした(^_^;)

一応、クリスマスなんでアルミホイル巻いてそれらしくしてもらいましたが…
http://p.pic.to/ybcm



佐藤光浩さん「ちょっといい話」より(一部省略して抜粋)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 ~戦場に響く歌声~

1914年、第一次世界大戦の年のクリスマス、

ドイツ軍の塹壕に一人の男か、兵士たちの慰問公演に訪れます。

ヴァルダー・キルヒホフ

世界で最もチケットが取りにくいバイロイト音楽祭に出演した、

有名なテノール歌手。


ドイツ軍の塹壕から、彼の美しい歌声が響き渡り、

敵フランス軍の塹壕まで届きました。

「この歌声は、パリのオペラ座で聴いた、ヴァルダー・キルヒホフのものだ」

フランス将校は、ドイツ軍の塹壕に向かって拍手を送ります。

敵でありながら拍手を送ってくれたことに感動した彼は、

両軍の中間地帯を横断し、

その将校に挨拶したのです。

この様子を見た両軍の兵士たちは、

クリスマスであることを思いだし、

お互い塹壕から出てきて、

敵兵と交流することになりました。

この話は「クリスマス休戦」の話の1つとして、

2005年にフランスで映画化されました。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

戦争の中でも、敵味方なく人としての

あたたかさを感じさせてくれますね☆

みにくい争いの中にも
美しい花を咲かすことができる

誰の心の中にもその美しい花があることを信じます☆


今日も最後までありがとうこざいます。ジャッカル。はあなたの幸せを心より願います。

クリスマスは、戦争でも休戦するのに、

Y子さんの姉は彼氏さんとケンカ中らしいです。

やれやれf^_^;

では、いいクリスマスを☆

リン♪リン♪リン~♪


[メルモPR]
エッ?そんなニュースあったの?↓
http://news.merumo.ne.jp/


バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00576019
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« かっこ悪いことはしちゃいけ... | トップ | 機転をきかせる 「魂が震え... »
最新の画像もっと見る