vol.4040 [楽観主義と無謀]
ゆうです♪
〜〜〜
過去の失敗にとらわれていては、
いつまで経っても次の行動が起こせませんし、
未来を不安がってばかりいても何もできません。
だから、今この瞬間のことだけを考え、
そこでできることに一生懸命になればいいのです。
そうすれば、自然と状況は改善していくはずです。
ただ、ひとつ注意しておかないといけないことがあります . . . 本文を読む
【明日が見えないとき、キミに力をくれる言葉】3968
ひすいこたろう氏の心に響く言葉より…
100年後まで続く会社の確率はどれくらいだと思いますか?
0.03パーセントだそうです。
会社が1万社生まれたとしたら、100年後には3社しか残っていないという確率になります。
そんな中、約2000年続いているところがあるんです。
伊勢神宮です。
会社ではない神社とはいえ、2000年も受 . . . 本文を読む
vol.4039 [おたがいさま]
ゆうです♪
〜〜〜
アドラーは、
「自分の不完全さを認め、受け容れなさい。
相手の不完全さを認め、受け容れなさい。」
とも述べています。
これはアドラー心理学では、〞不完全でいる勇気〟と言います。
アドラーは、勇気をもって不完全でいることを重視しています。
人は誰でも多少なりとも、短所や欠点をもっているものです。
完璧であろう . . . 本文を読む
【自分の不幸を人のせいにする人】3967
秋元康氏の心に響く言葉より…
ときには悩んだり、苦しんだりするのは、人生において大切なことです。
いくつもの失敗や間違いを重ねて、人間は学習し成長していくのだから。
なのに、自分の不幸を人のせいにする性格の人っていませんか。
文句の多いタイプの人は、たいがい不満を人のせいにすることが多い。
どうして私ばっかり損をするの。
私はこんなに . . . 本文を読む
vol.4038 [自由度]
ゆうです♪
〜〜〜
「仲がよい」ということを前提にしているだけに、
ちょっとしたことで「裏切られた」
という気持ちが生まれる可能性が大きくなる。
「理想の夫婦だから」「親友だから」
「家族的で仲良しだから」……と、
その関係性の「形」を何か教義のように信じているケースというのは、
あんがいもろいということもわかっておいたほうがいい。
. . . 本文を読む
【どうしたらこのことから学べるだろうか?】3966
国際コーチ連盟マスター認定コーチ、鈴木義幸氏の心に響く言葉より…
人は膨大な量の質問を、日々自分自身に対して投げかけています。
たとえば、朝起きます。
即座に自分に質問する。
「今日は何を着ていこう?」
それに対する答えが生まれます。
「そうだ、大事な会議があるんだ。スーツをしっかり着て行かないと」
次の質問が生じます。
. . . 本文を読む
vol.4037 [ハードル]
ゆうです♪
〜〜〜
人は
自分の力で越えたハードルの
高さや数によって自信がつく。
そして、その自信がさらに
高いハードルを越えてみようという
気持ちを持たせるのだ。
ーーー
出典
[「イライラぐせ」を直せばすべてがうまくいく]
鴨下 一郎 著
新講社 より
・・・━━━☆・
今日の1歩
・・・━━━☆・
ハードル . . . 本文を読む
【あなたはあなたが使っている言葉でできている】3965
ゲイリー・ジョン・ビショップ氏の心に響く言葉より…
話し方が影響するのは、その瞬間だけではない。
話し方はその人の無意識に入り込み、身体の一部になって、のちのちの思考や行動も変えていく。
生活への影響で言うなら、話し方は人生観を形づくり、そして人生観は行動を変える。
それを無視するのは危険だし、人生観なんてないと自分をごまかす . . . 本文を読む
vol.4036 [損得勘定]
ゆうです♪
〜〜〜
世の中というのは、
目先の損得勘定でははかりきれないものだ。
はじめはなんの得にもならないと思っていたことが、
後になって思いがけず役に立ったり、その逆もあるからだ。
とくに人と人との関係においては、
そんなことは珍しくない。
損得勘定におぼれる人は、
自分の計算ではプラスの人生を歩んでいるような思いでいるか . . . 本文を読む
【人生が自分に何を求めているのかを問う】3964
メンタルトレーナー・心理技術アドバイザー、梯谷幸司氏の心に響く言葉より…
ヴィクトール・フランクルという、有名な精神科医・心理学者がいます。
彼はユダヤ人だったため、第二次世界大戦でナチスの強制収容所に収容されました。
しかし、ドイツ軍が負けたことで、生きて解放されたのです。
戦後、彼は、強制収容所で生き残った人たちに共通点は何だっ . . . 本文を読む
vol.4035 [助け]
ゆうです♪
〜〜〜
「大人なんだから、ひとりでなんでもやらなければ…」
と考えるのは、あまりに窮屈だ。
仕事にせよ、家事にせよ、
自分でひとりで背負いきれないときは、
周りの人に助けてもらえばよい。
私たちは、生まれた時からこれまで、
そうやって育ってきたのだから。
自分ひとりでできないことは、
素直に人に手を貸してもらうことだ。
. . . 本文を読む
【人の幸せを祈ると、仏頂面が消える】3963
渡辺和子氏の心に響く言葉より…
一人前の修道女になるためには、数年の準備期間があり、30歳近くで入会した私は、その後5年近くをアメリカで過ごしました。
当時は、修道女を志す人も今と違って多く、20代の若いアメリカ人百数十名と、ボストン郊外の広大な修道院で修行していた一年間の、ある日のことでした。
修練という言葉が示すように、朝5時の起床か . . . 本文を読む
【四耐四不訣とは】3962
伊與田覺氏の心に響く言葉より…
清代末期の政治家・曾国藩(そうこくはん)は、四耐四不訣(したいしふけつ)という言葉を残しています。
「冷(れい)に耐え、苦に耐え、煩(はん)に耐え、閑(かん)に耐え、激(げき)せず、躁(さわ)がず、競(きそ)わず、随(したが)わず、もって大事を成すべし」
冷に耐える。
冷は冷ややかな目を表し、冷たい仕打ちや誤解に耐えると . . . 本文を読む
vol.4034 [変化]
ゆうです♪
〜〜〜
人は時間の経過によって、どんどん変わります。
心変わりすることがいかに悪いというような意見が一部にありますが、
私はそうは思いません。
人が人である以上、心変わりは自然な行為です。
その変化を自身で明確に知ることは、
本心を知る、すなわち
「自分がその時、本当に望んでいるものを知る」
ことに他なりません。
ー . . . 本文を読む
【人生を楽しむには執着を捨てること】3961
江原啓之(ひろゆき)氏の心に響く言葉より…
私が今回この本の中にいちばん込めたいことは、人生賛歌です。
何においても楽しむということがすごく大事です。
失敗もすべては成功のもと。
失えば得るものがあり、得れば失うものがある。
《失う、得る》ということの繰り返しなのです。
それを楽しんで受け止めていく姿勢をつくることが大事だと申し上げ . . . 本文を読む