皆さん∞こんにちは(^^)
筆侍ジャッカル。~愛の伝承者~です。
★★★★★★★★★★★★★
愛に生き
義を掲げ
徳を貫く
★★★★★★★★★★★★★
「価値観が違うことを前提にする」
ある会社で課長が部下である若い社員に
部長に連絡してほしいことを伝えた。
社員は「はい、連絡して . . . 本文を読む
【自分がされてイヤなことは、他人にはしない】№2439
守屋洋氏の心に響く言葉より…
『人の小過(しょうか)を責めず、人の陰私(いんし)を発(あば)かず、人の旧悪を念(おも)わず』(菜根譚)
「小過」とは小さな過ちのこと、「陰私」とは人に知られたくないこと、そして「旧悪」とは過去の悪い行いのこと。
他人に関するこの3つは、なるべく触れず、ことさらに糾弾しないことが、人徳を高めるうえで . . . 本文を読む
vol.2616[竹]
ゆうです
おはようございます☆
行きます!
~~~
明末に、洪自誠という人が残した人生訓の書、
『菜根譚』に名句がある。
「風、疎竹(そちく)に来たる、風過ぎて竹は声を留めず」
疎竹とはまばらにはえている竹のことだ。
そこへ風がさぁーと吹くと、竹がさわさわと音を立ててゆれる。
でも風が過ぎ去ってしまうと、竹はもとの静けさに即座に戻る。
. . . 本文を読む
正しいことを言う人が、正しいとは限らない。
以下のお話には考えさせられました。
_______
ともかく正しいこと、しかも100%正しいことを言うのが好きな人がいる。
非行少年に向かって「非行をやめなさい」とか、「シンナーを吸ってはいけません」とか、忠告する。
煙草を吸っている人には、「煙草は健康を害します」と言う。
何しろ、誰がいつどこで聞いても正しいことを言うので、言わ . . . 本文を読む
皆さん∞こんにちは(^^)
筆侍ジャッカル。~宇宙の凡人~です。
★★★★★★★★★★★★★
天に愛され
天に恵まれ
天に導かれる
★★★★★★★★★★★★★
「喜ばれる存在になる」
小林正観さん
「感謝ではじまる幸せの瞬間」より
(省略して一部抜粋♪)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ . . . 本文を読む
【「まあ、よい」という言葉】№2438
心屋仁之助氏の心に響く言葉より…
僕、歴史上の人物のなかで織田信長が好きなんです。
織田信長って、考え方が新しすぎるから、まわりの人に理解されなかった武将です。
戦国時代、信長が思い描いていた未来のことは、その当時の人には先進的すぎて、わからなかったんだと思います。
だから、まわりの人からは「あいつは頭がおかしい」「あいつはバカだ」と、よく言 . . . 本文を読む
vol.2615[一歩]
ゆうです
おはようございます☆
行きます!
~~~
日本列島を正確に測量した最初の人は、伊能忠敬であった。
49歳のとき、家業の酒造業を息子に譲り、50歳から天文学、暦学の勉強を始める。
55歳から71歳まで17年間、日本列島を歩き続け、
「大日本沿海実測全図」(通称「伊能図」)を完成した。
ぜん息の持病に苦しみながら、72歳で亡くなるまで自分 . . . 本文を読む
あるアメリカのお医者様が言った、アメリカンジョークです。
_______
ある男がお医者様に、
「オレは百歳まで生きられるか?」
とたずねました。
医師は、
「あなたはタバコや酒をやりますか?」
と質問。
男は、
「いいえ、どっちもやりません」
更に医師は、
「賭事とか、車を飛ばすとか、女にうつつをぬかすとか?」
男はこう答えます。
「そ . . . 本文を読む
皆さん∞こんにちは(^^)
筆侍ジャッカル。~愛の伝承者~です。
★★★★★★★★★★★★★
愛に生き
義を掲げ
徳を貫く
★★★★★★★★★★★★★
「どんな自分にもOK 」
昨日、久しぶり本屋へ行った。
先月までのこの約10年
毎週2~3回本屋へ行き本を読み
毎月10~15冊く . . . 本文を読む
【あなたと会ったがゆえに】№2437
ノートルダム清心学園理事長、渡辺和子氏の心に響く言葉より…
私の好きな祈りの中に
「あなたと会ったがゆえに、だれもが、いままでより不親切になることがないように。
あなたと会ったがゆえに、ノーブルな心を失うことがないように。
あなたと会ったがゆえに、いままでより、いやしい人となることがないように。
あなたと会ったがゆえに、いままでよりも、より親切 . . . 本文を読む
vol.2614[覚悟]
ゆうです
おはようございます☆
行きます!
~~~
ゲイリー・プレーヤーは往年の名ゴルファーで、
国際的なトーナメントでの優勝も数知れない。
そんな彼は、よく周囲の人から
「あなたみたいにボールを飛ばせるようになれるのだったら、
なんだってするのだが…」
といわれたという。
ところがある日、たまたま疲れてイライラしていた彼のそばで、
例によ . . . 本文を読む
最初から成功していた人はいません。
成功の秘訣です♪
_______
人生はそもそも成功するためにある。
ただ、成功への道を踏み出さなければ、いつまでたっても成功はできません。
最初に一歩を踏み出す、とにかくそれが大事です。
それによって、人生の成功がおのずと見えてきます。
踏み出しすらしない人は、せっかく成功する運命を持っていても、一生涯、「どうせ」とか「しょせん」と . . . 本文を読む
皆さん∞こんにちは(^^)
筆侍ジャッカル。~愛の伝承者~です。
★★★★★★★★★★★★★
愛に生き
義を掲げ
徳を貫く
★★★★★★★★★★★★★
「上から目線にならない愛」
私は最近ゴミ拾い、ゴミ拾い、、、
と、バカの一つ覚えの如くピーピー
言ってるが、
私は決して綺麗好きの . . . 本文を読む
【いい言葉を使えば「いい運」がさらによくなる】№2436
萩本欽一氏の心に響く言葉より…
2015年の春、僕は73歳で大学生になりました。
社会人入試で受験する前の数ヶ月間は、もう必死。
人生で、あれほど集中して勉強した時期はありません。
駒澤大学仏教学部を選んだのは、「いい言葉」をもっと知りたかったら。
高校を卒業してすぐコメディアンの修行を始めた僕は、身体を使った笑いを追求し . . . 本文を読む
vol.2613[勝ちぐせ]
ゆうです
おはようございます☆
行きます!
~~~
「途中で絶対にあきらめてはいけない」と
私が力説するのにそれなりの理由がある。
なによりもまず、人は、勝ちぐせと同じように負けぐせもすぐに身につけてしまうからだ。
一度でも志を半ばで放りなげるようなまねをすれば、
次の機会にはもっと簡単にすべてをあきらめ、
さらにその次にはもっとあっさり白 . . . 本文を読む