AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

端(はた)を楽させる  人の心に灯をともす 493より

2010年12月30日 | うたしやきなお話
【端(はた)を楽させる】№493


女性理容師、加藤寿賀さんの心に響く言葉より…


このごろ、自分のために“はたらき”たいとか、楽しんで仕事をしようとか、そういうことを言う人が多いですよね。

ただ、それでは大切なことを見失っていると思うんです。


人間はなぜ、“はたらか”なくてはいけないか?

それは「端(はた)を楽させる」ためなんです。

つまり、「はたをらく」に、で「は・た・ら・く」

自分のためにではなく、人のため。

人間として、“はたらか”ないと、人生何の意味もないのです。


私は15歳のときに銀座の理髪店に修行に入ってから、94歳の現在まで、約80年、はたらき続けてきました。

「そんなにこの仕事が好きなの?」って聞かれますが、それだけでは、ここまでは続きません。

やっぱり、「人のため」と思って、はたらいたから続けてこられたんだと思うんです。


最初は、家族のためです。

生まれた娘との生活を守るために朝から晩まで必死に働きました。

戦争中は主人が出征してしまったため、主人の両親、義弟の家族、私の娘二人…みんな、私一人で養わなくてはいけなかった。

主人が復員してきましたが、終戦の年の暮れに交通事故で亡くなりました。

それからは「娘二人を守っていく」と誓って必死にはたらきました。


「自分のためだけにはたらく」なんて心持ちでいたら、今まではたらき続けることなんてできなかった。

「誰かのために」と思ってきたから、私自身、はたらかせていただくことができたんです。


若い人の中には、人間は「人さまのためにはたらくんだよ」ってこと、「世の中のためにはたらかなきゃいけない」ってことを知らない人が多すぎる。

だから何の仕事に就こうか、あっちへ行ったりこっちへ行ったり、この会社では自分を生かせないとか言って、せっかく就いた仕事も辞めたりする。


でも、「周りの人のためにはたらくんだ」って分かれば、そう簡単には辞められないでしょう。

仕事を辞めたいと思っている人は自分しか見えなくなっているけど、顔を上げて周りのことを考えてみなさいと、言いたいですね。

人はみな、端を楽(はたらく)させるために生かしてもらっているんですから。

『なぜ、はたらくのか 94歳・女性理容師の遺言』主婦の友社



「今の仕事が好きですか?」とは、よく受ける質問だ。

もちろん、好きでなければ仕事を続けることはできない。

しかし、それだけの理由なら、何かの拍子にちょっと嫌なことでもあって、好きでなくなったら、すぐに辞めてしまうかもしれない。

仕事を長く続けるには、それが好きであること以外に、何らかの確固たる、使命感なり、信条なり、哲学が必要だ。

それが、「はたを楽にすること」。


端(はた)とは、家族であったり、両親、親戚、友人、仲間という身近な人々。

まずは、身近な人たちを幸せにすることができなければ、遠くの人や見ず知らずの人たちを幸せにできるわけがない。


どんなに強く念じた夢であろうと、想いであろうと、それが「自分の楽しみのため」だけだったら、実現する可能性は著しく低くなる。

誰かのために動いている人は、ぶれないし、あきらめない。

そして、きらきらと輝いている。


「はたを楽にする」ために、必死で働きたい。





□□□□□□□□

【人の心に灯をともす】

メルマガ登録はこちら(空メールで登録できます)
    ↓
00564226s@merumo.ne.jp

□□□□□□□□

メルマガの履歴(バックナンバー)と解除はこちらから
    ↓
http://merumo.ne.jp/00564226.html

□□□□□□□□

朝だけ、Twitter(ツイッター)はじめました

本日のメルマガを短文でつぶやいてます

よかったらフォローしてください
    ↓
http://twitter.com/hiroo117

□□□□□□□□

【人の心に灯をともす】のブログはこちら
    ↓
http://ameblo.jp/hiroo117/

□□□□□□□□

【人の心に灯をともす】http://merumo.ne.jp/00564226.html より 、とひとこと表記いただければ、このブログの引用、転載はご自由です

わざわざ、ご連絡の必要はありません


バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00564226

写真はいねさんの提供です〓〓〓〓〓
どうもありがとうございます◎^∇^◎〓〓〓〓〓〓〓〓
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 浜松のはまです。 | トップ | 手をつなごうね!!!  »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいはなし! (ジャッカル。)
2010-12-30 13:47:25
誰かのために働く、大切ですね。

自分の仕事が誰かに役立っていると思えばがんばれます。

どの仕事も誰かに役立ってるので、自分に誇りを持ちがんばってほしいですね。

ありがとうございます。
返信する
ほんとそういうことですよね~ (松本一円)
2010-12-30 17:41:21
ほんとほんとジャッカルさん、コメントありがとうございます

正観さんもよくこの話をしますけど、

一円も働くのは端の人達の笑顔を見ていたいからですもんね~

アハハ~働いて端の人達が楽で笑顔で喜んでくれたら最幸ですよね~アハハ~嬉しい楽しい幸せ~◎^∇^◎
返信する
脱帽です。 (なおちゃん)
2010-12-30 23:52:29
はい、わかりました。

反省だらけのですが

周りを盛り立てるように、はた楽きます!!

身近な人を大切にできないで、遠い人を幸せ

にできるわけがない

働ける場があること、誰かの役に立っていると

思いながらも、身近な家族を、有り難うと、受

け入れます
返信する
なおさんもよく言ってくださることですけどね~~ (松本 一円)
2010-12-31 00:04:36
はた楽の話は、なおさんもよく話して

くれますよね~~~

おっしゃる通り、

いつもありがとうございます。

返信する
ハタラッキー (MARIKA)
2010-12-31 17:54:03
年末恒例のM1グランプリ
年末の楽しみワクワク

チャレンジ10年目の笑い飯さん
変わらない
ダブルボケのスタイル
変えてない
クリクリ坊主とロン毛のヘアスタイル
変わることない
10年間人気者

ずっと大好き応援してるよ~~~

2010年M1チャンピオン
笑い飯さんおめでとう~~~

思わずご飯食べてて~笑い飯~

ハハハハハ~~~ハタラッ喜~~~

2010年の笑いのシメは笑いメシ

エントリーナンバー4835
キセキのナンバー835並んでいるよ

笑い飯さんの10の笑いのまあるい円

円獲り~難波~~~吉本4835

10年いろんな波が多くても
必ず楽しい喜びステージやってくるよ
波多楽喜だから
まいどまいど
笑いながら御飯おかわりMARIKAですが
2011年もよろしくお願いします




返信する
出会い (MARIKA)
2010-12-31 18:05:25
アトリエ一円の皆さん
2010年に出会って頂きありがとうございました
愛いっぱいパイパイ倍倍
2010年さんありがとう~~~
返信する
マリカさんもありがとうございました~ (松本一円)
2010-12-31 18:14:06
いつも一円と遊んでくださいまして、どうもありがとうございますm(__)mm(__)mm(__)m

今年はマリカさんのおかげさまで、これマタマタ大変嬉しい楽しい幸せ~な毎日でした~O(≧∇≦)o

どうもありがとうございます

M-1グランプリ楽しそ~アハハ~◎^∇^◎

一円はもう少し仕事で~す
行ってきまーすアハハ~

返信する
MARIKAさんへ (なおちゃん)
2011-01-01 16:56:43
昨年は、本当に有り難うございました

あなたは、「愛の人だから」とおっしゃって

下さった事、本当に嬉しく思っております。

未熟者ですが、これからも、宜しくお願い申し

あげます。

MARIKAさん、また皆様と出逢えた事、奇跡でし

た。本当に有り難うございます。

感謝しています。
返信する