AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

2010年12月13日 | 名古屋ジャッカルさんよりお知らせ。
こんにちは♪

筆侍ジャッカル。~宇宙の凡人~です。

先日、アニキさんの速読講座を受けた。暖かい方で人間味のある方だった。

最近、時間がとれずあまり本が読み進まないので速読できればと思い
アニキさんの力を借りた。

本について
12/2のエステサロンのあえーこさんのメルマガより
松本一円さんの解説

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

本には本当に力がある
大昔から本を
みんな大切に
それはたいせつにしてきました

自由の女神さんも本をもっている
教会では聖書を
二千年前からたいせつにしてきた
お寺には必ず本がある
お経を二千五百年前から
たいせつにしてきた

本をどれだけ昔の人達が
たいせつに保持してきたかは
本が山のようにあふれている
今を生きる僕たちにとても参考になる

天台大師さんという人がいる
最澄さん、空海さん、日蓮さんという
人たちがいた
この人達は本の置き方にひとつに
とても気を使った人達
本の力を本当に知っていた人達

ここにこの本があることで
この本がここに存在することで
天下国家が守護される

この本がここに存在することで
この世に生きるみんなが
いつまでも幸福にあふれ

やがて穏やかで平安な仏さんのように
みんな暮らしていくことが
できるようになる

本の力でそのようにまもられる
導かれるとまで
考えていた人達

本は言葉の集合体
言霊(ことだま)の集合体なのです。

言霊は頭に、心に、精神に
魂に 潜在意識に大きな影響を及ぼします

そしと過去、聖(ひじり)たちが
信じた本領の力を
発揮することもあるのです
本には本当に力がある

本には驚くような不思議な
大きな力がある
本に感謝
ありがとう  

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

本を大切にし、本を愛してから、
いろんな奇跡が始まった。

たまたま引っ越した先に大きな本屋があり

そこは夜23時半まで営業していて、ソファーで寛いでゆっくり読むこともできる。

そして今の仕事も愛した本達に助けられている。

本により、いろいろな考え方や情報が入り、自分の心を広くできまる。

いろんな著者さんの考えに出会える。

いっぱい楽しくなる。


アニキさんの講座で僕の隣に座られた年配の方が言った。

「読めるうちに読んだほうがいいよ、私は老眼だし、すぐ目が疲れる」

それを聞くと
さらにありがたさを感じるようになった。

目が見え幸せ、耳が聞こえ幸せ、話せて幸せ、

最高の幸せを感じながら
本という素敵な人類の英知に触れ楽しもう♪

今日も最後までありがとうございます。ジャッカル。は皆様の幸せを心より願います。

では、楽しく光る午後を☆





バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00576019


写真の書は一円が、『本居哲也(もといてつや)』さんという名前を組み替えて作成させていただいたものです〓〓〓〓〓
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 百万本の桜プロジェクト。I... | トップ |  いろんな自分でいい  なな... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いや~~ジャッカルさん、ありがとうございます。 (松本 一円)
2010-12-13 20:53:08
おかげさまで、ジャッカルさんのメールマガジン

に紹介していただきまして、どうもありがとう

ございます。

感謝感謝です。

本は読めるうちに読んでおこうという

話も僕もよく耳にすることです。

だんだん読めなくなってしまうんですね~~

だから、読めるうちに読んでおく。

本を読めるって、幸せなことなんですよね~

文字を読めない人もいるし、本を読むことが時間

的にできない人も多い。
そんななか、本が読める幸せをいただける

とってもついてるラッキーなこと。

目が見える幸せに感謝感謝。

ありがとう。ほんとですよね~~
そして、こうして、毎日すばらしいお話に

出逢える一円は、この時代に、ここ日本に

生まれてよかったよかったと

心から思うのでした。
みなさんもいますしね~~~




返信する
ありがたい・ありがたい♪ (あ・え~こ)
2010-12-14 08:07:29
ジャッカルさん、いつも暖かなメッセージをありがとうございます
先日はやっとこのアトリエ一円で、ジャッカルさんのお顔を拝見でき、とってもうれしかったです

そして一円さんも、いつも素敵なお話をご紹介していただき、ありがとうございます
一円さんのコメントも、とっても楽しみに見させていただいています

実は最近私も老眼で、目がかすんですぐに見えなくなってしまうので、読書がおっくうになってしまっていたんです

でもありがたいことに、我が家にはたくさんの本があり、もうそのタイトルを見ているだけで幸せを感じ、満足しちゃっていました

そんな私でしたが、昨日何気に足立育郎さんが教えてくれた老眼が良くなるという絵を見ていたら、なんと本当に見えたんです
かすんでいた文字が、2倍くらいに大きな文字に見えて、本当に感動しました

ほんの少しの間ですが、確かに見えたのでちょっと試してみる価値ありと再認識した次第です

目が見えて、本が読めるって本当にありがたいですよね

ちょっと頭が悪いから、一度読んでも理解できない私ですが、読んで・書いて・納得して、そして実践するのが大好きです

そうして、すごい時間をかけて正観さんも大好きになったんです
本って、ほんとうにありがたい・ありがたい
そして一緒に感動を分かち合えるうたし仲間がいてくれて、ありがとうございます
返信する