goo blog サービス終了のお知らせ 

AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

vol.3718 目標を達成するには? 魂が震える話より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(...

2018年09月30日 | 
おはようございます。


けいです。


9月も今日で終わり、今年も残すところ3ヵ月ですね♪


あっという間に時が経つのを感じます。


充実している証拠ですね(^^♪


さて、今日は「目標を達成するには?」というお話です。


目標や「やりたいこと」は、紙に書いたりして明確にした方が良いと、多くの成功者たちが言います。


さらに、


「やりたいこと」を明確にする前に、「○○○○○○こと」を明確にすることが大切なようです。


「○○○○○○こと」とは一体何なのでしょう?


以下のお話をどうぞ♪


_______


ベティ・エドワーズという美術教師がいる。


絵を教えることについては、天才的な人だ。


彼女は言う。


「親指を描きたいなら、親指を描こうとしてはいけません」


「親指を描くなら、親指の周りの空間を描きなさい」


これに、私のプロセスを当てはめるなら・・・。


「やりたいことを見つけたいなら、やりたいことを見つけようとしてはいけません」


「やりたいことを見つけるなら、やりたくないことを見つけなさい」


ということなんだ。


つまり、「やりたくないこと」を明確化することによって、本当にやりたいことが見つかる。


それは、あなたの潜在的に思っている願望を引き出してくれる。


世間体、家族からの期待、友人・知人の常識。そんな手垢のついた「やりたいこと」ではなく、あなたの心が求める、本当の「やりたいこと」に光を当てる。


「やりたくないこと」を明確化する前に、「やりたいこと」を目標としてしまうと悲劇だ。


なぜなら、「やりたいこと」のなかには、「やりたくないこと」が含まれているからである。


「会社を大きくする」ということだけを目標にしたとする。


すると、そのために嫌な客と付き合わなければならない。


仕事優先となり、家族との休暇はほとんど取れない。


その結果、子供との会話がなくなっていく。本当は、家族を幸せにするために、と思ってやりはじめた仕事が、家族をバラバラにしてしまう。


自分が望んでいた生活はこんなんじゃない、なんて後から騒いでも、もう元には戻らない。


それって最悪じゃない?


(「【新装版】非常識な成功法則」神田昌典 著 / フォレスト出版より)


_______


2018年の目標は達成しそうでしょうか?


こんなお話があります。


_______


経営者「君は、なにかを成し遂げたいと思うかい?」


私「はい」


経営者「それならば、まず知らなくてはいけないのは、『人生の時間は有限』ということ。君に残された時間は少ない」


私「そうですね」


経営者「次に、『自分にできそうなこと』を目標にしたいか?それとも、『ほんとうにやりたいこと』を目標にしたいか?もし、後者なら・・・」


私「後者なら?」


経営者「達成するのにはとても時間がかかる」


私「そうかもしれません」


経営者「だから、ほんとうにやりたいことを達成しようとすれば、人生の多くを目標の達成のために投じるということになる」


私「はい」


経営者は私が相づちを打つと、身を乗り出して言った。


経営者「だとすれば、人は、『目標達成』のために、いろいろな可能性を消し去らないといけない」


私「どういうことでしょう?」


経営者「いいかい、目標を立てるということは、可能性を狭めることだ。タイガー・ウッズは3歳でゴルフ以外の可能性を消し去った。だから、あれほどの高みに上り詰めた」


私「・・・・・」


経営者「君も、いい大人なのだから、『自分には無限の可能性がある』などという言葉を信じてはいけない。たしかに選択肢は無限にあるが、どれか1つを選ばなくては、どの目標も達成出来ない」


(「仕事ができるやつ」になる最短の道 / 安達裕哉 著 / 日本実業出版社より)


_______


目標を設定するということは、逆にいうと、その目標を達成するために“他の時間”をその目標達成のために費やすということになります。


大きい目標であればあるほど、他の時間は削られていきます。


だから「覚悟」が求められるのです。


中途半端な覚悟だと、簡単に“他の時間”に流されてしまいます。


しかし、1つの大きな目標を達成すると、芋づる式に他の目標も達成していきます。


スポーツを一生懸命頑張っていた人が有名人になって、女優さんと結婚してお金持ちになってという感じです。


今の仕事を頑張れば、その仕事の地域一番、日本一、世界一にいずれなれるかもしれません。


その時は、無限の可能性が広がっているでしょう。


でもまずは、1つに絞ってとことんやってみることが大切ですね。


【雨垂れ石を穿(うが)つ】といいますが、


雨でも、長い間同じ場所に落ち続ければ、軒先の石にも穴があきます。


たとえ小さな努力でも、こつこつと根気よく続けて行けば、最後には成功するのです。


__________

今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。

心より感謝します。

__________


ブログにも記事をアップしてあります。
「魂が震える話」ブログ

http://ameblo.jp/and-kei/


このメルマガは、

転送、掲載、自由です。

朝礼や飲み会の席、友人や家族との会話で、どんどんご活用いただけたらと思います。

こちらから登録出来ます。

 ↓ ↓ ↓

http://rush1000.com/form_if.cgi?id=tamafuru&u=a4243f144db0dd26


ブログやメルマガ、フェイスブック等のネタとして使用する際は、以下のような文を入れて頂ければ、断りは要りません。

___

この話は、メルマガ「魂が震える話」で紹介されていました。

kara-reg+tamafuru@rush1000.com

空メールを送信して登録できます。

※件名にはお名前を指定することができます。
※お名前を入力する場合は、姓と名はスペースで区切ってください。
※宛先は変更せずにそのまま送信してください。

___

よろしくお願い致します。


--------------------

発行責任者  「魂が震える話」けい

お問い合わせ kei@tamafuru.com

--------------------
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« vol.3490 [後戻りも成長過程... | トップ | vol.3491 [やってみる] 10... »
最新の画像もっと見る