![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3b/cba1ba0130fba6ace957f4547b8a2160.jpg)
一円サンの愛読しているメールマガジンより…お福分けさせて…いただきます…m(__)m…
写真は…愛知県岡崎のそのみんサンの提供です…ありがとう…ございます…m(__)m…
vol.1038[私の友達]
ゆうです
ワクワクおはようございます♪
いつも読んで頂きありがとうございます☆
今日は高校生への講演をさせていただきます♪
楽しみです(^o^)
行きます!
~~~
「NTT西日本コミュニケーション大賞」より
とても感動するお話です
~~~
私は昨年入院していました。
風邪が悪化して肺炎になり、
せっかくの春休みなのにベッドに横になり天井を眺めるだけの生活が続きました。
そんな時祖父がかねてより約束していたノートパソコンを買ってくれました。
業者さんにパソコンの設定をしてもらいパソコンは私の物になりました。
友達とメールをしたり趣味のサイトをのぞいたり、気がまぎれるせいかせきに悩まされることもへっていきました。
入院して数日が過ぎ、いつものようにサイト巡りをしていると、あるサイトが目にとまりました。
「上手な絵だなぁ」
そっとクリックしてサイトを開くととても上手で細かく描かれた絵が画面いっぱいに表れました。
教室の絵。
女の子と男の子が何人も描かれていてみんな楽しそうに笑っていました。
学校がなつかしい。
早く友達に会いたいなぁ。
そう思いながらそのサイトの絵を見てまわりました。
最後にサイトの管理人さんのコメントが置いてあるのを見つけました。
「私は今病院にいます。
このサイトでは学校や制服の子達を描いてきたけど、
本当は学校に行ったことがないんです。
だから憧れをいっぱい詰めてサイトを作りました。
もうすぐ手術なので更新はおやすみです。
応援して下さるみなさんありがとう。
病気が治ったら、高校生ですよ!
普通の学校とはちがうけど、とっても 楽しみです」
そうなんだ。
この人の描く絵が目にとまったのは、願いが詰まっているからなのかも。
メールしてみようかな。
サイトのメール欄に精一杯の応援とお友達になりたいことを書き込み、送信。
返事はすぐに来ました。
「初めまして。私達同い年なんだね。
ちょっとびっくりだね。
私も入院してるんだけど、なかなかよくならなくてね。
来週手術を受けるんだ。
退院したら会うことがあるかも!?」
私はうれしくなってキーを打つ。
友達がふえた。
「もしかしたら同じ学校だったりして!会えるといいなぁ。
今はまだ寒いけど、暖かくなったらいっしょに外に行こうね」
いつまで待っても返信はありませんでした。
何か変なこと書いたかな。
怒らせちゃったのかな…。
それから一週間後。
あの子からメールが来ました。
急いでメールを開きました。
「私の初めてのお友達へ。
私、もう治らないかもしれない。
いっしょに遊びたかったけど、ごめんね。
もうキーボードも打てない。
お姉ちゃんにかわりに打ってもらってるんだ。
サイトを見て。
あなたのために書いた最後の絵、置いてあるから。
このメールが届いたなら、私はもういない。
でもあなたを見守っています。
忘れないで、さようなら。
そしてありがとうー」
私はぼやけていく画面をずっとにらみつけていました。
ゆっくりとあのサイトを開くと、
二人の女の子が仲良く手をつないで、
笑っていました。
ほんの少ししか話せなかったけど、
彼女は私の人生でとても大事な存在になりました。
友達として大事なのはいっしょにいる時間ではないのです。
私達のきっかけを作ってくれたあのサイトは、
今も彼女の夢をのせて輝き続けています。
・・・━━━☆・
今日の1歩
・・・━━━☆・
とても感動しました(ToT)
「魂が震える話」×「100人の1歩」
ホームページです♪
来年から始まる新企画「感動塾」のご案内、講演情報などなど・・・
こちらからご覧くださいませ☆
↓ ↓ ↓
http://www.tama100.com/
~~~
北陸地方の皆さま♪
お会いできたら嬉しいです☆
初です!!
「魂が震える話」×「100人の1歩」けい&ゆう講演会in金沢
<日時>
2012年 2月26日 日曜日
9:00~13:00
<場所>
石川県地場産業振興センター・新館一階コンベンションホール
石川県金沢市鞍月2丁目1番地
(076‐268‐2010)
<参加費>
お1人様 2500円
<主催>
CCCS 様
<お申し込み>
お名前・電話番号・メールアドレス・参加人数をご記入の上、下記のアドレスにてお申し込み下さい。
ookuwashika@road.ocn.ne.jp (担当:安立様)
~~~
2月12日(日)、13日(月)
「岡村佳明×けい×ゆう 合宿in伊豆高原」
おかげさまで、定員に達しました♪
*-*-*-*-*-*-
最後までお読みいただきありがとうございます
みなさまと一緒に学ばせていただいております
このメルマガを
写真は…愛知県岡崎のそのみんサンの提供です…ありがとう…ございます…m(__)m…
vol.1038[私の友達]
ゆうです
ワクワクおはようございます♪
いつも読んで頂きありがとうございます☆
今日は高校生への講演をさせていただきます♪
楽しみです(^o^)
行きます!
~~~
「NTT西日本コミュニケーション大賞」より
とても感動するお話です
~~~
私は昨年入院していました。
風邪が悪化して肺炎になり、
せっかくの春休みなのにベッドに横になり天井を眺めるだけの生活が続きました。
そんな時祖父がかねてより約束していたノートパソコンを買ってくれました。
業者さんにパソコンの設定をしてもらいパソコンは私の物になりました。
友達とメールをしたり趣味のサイトをのぞいたり、気がまぎれるせいかせきに悩まされることもへっていきました。
入院して数日が過ぎ、いつものようにサイト巡りをしていると、あるサイトが目にとまりました。
「上手な絵だなぁ」
そっとクリックしてサイトを開くととても上手で細かく描かれた絵が画面いっぱいに表れました。
教室の絵。
女の子と男の子が何人も描かれていてみんな楽しそうに笑っていました。
学校がなつかしい。
早く友達に会いたいなぁ。
そう思いながらそのサイトの絵を見てまわりました。
最後にサイトの管理人さんのコメントが置いてあるのを見つけました。
「私は今病院にいます。
このサイトでは学校や制服の子達を描いてきたけど、
本当は学校に行ったことがないんです。
だから憧れをいっぱい詰めてサイトを作りました。
もうすぐ手術なので更新はおやすみです。
応援して下さるみなさんありがとう。
病気が治ったら、高校生ですよ!
普通の学校とはちがうけど、とっても 楽しみです」
そうなんだ。
この人の描く絵が目にとまったのは、願いが詰まっているからなのかも。
メールしてみようかな。
サイトのメール欄に精一杯の応援とお友達になりたいことを書き込み、送信。
返事はすぐに来ました。
「初めまして。私達同い年なんだね。
ちょっとびっくりだね。
私も入院してるんだけど、なかなかよくならなくてね。
来週手術を受けるんだ。
退院したら会うことがあるかも!?」
私はうれしくなってキーを打つ。
友達がふえた。
「もしかしたら同じ学校だったりして!会えるといいなぁ。
今はまだ寒いけど、暖かくなったらいっしょに外に行こうね」
いつまで待っても返信はありませんでした。
何か変なこと書いたかな。
怒らせちゃったのかな…。
それから一週間後。
あの子からメールが来ました。
急いでメールを開きました。
「私の初めてのお友達へ。
私、もう治らないかもしれない。
いっしょに遊びたかったけど、ごめんね。
もうキーボードも打てない。
お姉ちゃんにかわりに打ってもらってるんだ。
サイトを見て。
あなたのために書いた最後の絵、置いてあるから。
このメールが届いたなら、私はもういない。
でもあなたを見守っています。
忘れないで、さようなら。
そしてありがとうー」
私はぼやけていく画面をずっとにらみつけていました。
ゆっくりとあのサイトを開くと、
二人の女の子が仲良く手をつないで、
笑っていました。
ほんの少ししか話せなかったけど、
彼女は私の人生でとても大事な存在になりました。
友達として大事なのはいっしょにいる時間ではないのです。
私達のきっかけを作ってくれたあのサイトは、
今も彼女の夢をのせて輝き続けています。
・・・━━━☆・
今日の1歩
・・・━━━☆・
とても感動しました(ToT)
「魂が震える話」×「100人の1歩」
ホームページです♪
来年から始まる新企画「感動塾」のご案内、講演情報などなど・・・
こちらからご覧くださいませ☆
↓ ↓ ↓
http://www.tama100.com/
~~~
北陸地方の皆さま♪
お会いできたら嬉しいです☆
初です!!
「魂が震える話」×「100人の1歩」けい&ゆう講演会in金沢
<日時>
2012年 2月26日 日曜日
9:00~13:00
<場所>
石川県地場産業振興センター・新館一階コンベンションホール
石川県金沢市鞍月2丁目1番地
(076‐268‐2010)
<参加費>
お1人様 2500円
<主催>
CCCS 様
<お申し込み>
お名前・電話番号・メールアドレス・参加人数をご記入の上、下記のアドレスにてお申し込み下さい。
ookuwashika@road.ocn.ne.jp (担当:安立様)
~~~
2月12日(日)、13日(月)
「岡村佳明×けい×ゆう 合宿in伊豆高原」
おかげさまで、定員に達しました♪
*-*-*-*-*-*-
最後までお読みいただきありがとうございます
みなさまと一緒に学ばせていただいております
このメルマガを
アトリエ一円さん~
皆さん~~~
ネット
賛否両論
いろいろ~ エロエロ~^^
言われますが
ありがたく~
あたたかく~
ステキな お話
自分が どう 使うか
かなぁ~~~
ゆうさん~ けいさん~
そのみんさんの かわいい~たまごまご
に
載せて~~~
乗ってないけど~~~
あっ
乗せてないけど~~~
アハハ・・・笑
ありがとうございます
ありがたさ~
あたたかさ~
を 改めて 感じさせて頂けました
ネットで…ねっとりと…
濃密なお突き愛かなと…笑(*^.^*)
リアルでは…
なかなかこんな素晴らしい…
嬉しい楽しい幸せな役に立つ興味深いお話を…
会話で楽しみ続けることはできませんからね~~
そんなステキな人に恵まれて…
ネットでねっとりとした濃密なお付き合いを楽しめるって…
素晴らしいことだと思います…
まだ…なかなかお返事が返せないでいます…m(__)m…
おゆるしください…
ゆったり…まったり…ニコニコにっこり…
どうもありがとうございます…m(__)m…
いつも ありがとうございます
お暇な ときに ねっとりと~^^
コメント挿入頂ければ …
毎日 ブログ確認
それに合わせた 写真を 貼りつけて
記事アップ
お忙しい中 それだけでも
ありがたいなぁ~~~
って 思っておりますぅ
ネットで ねっとり~
お突き愛 ^^
突けないけど^^ 心より
ありがとうございます
いや~いねサンたちと…
毎日嬉しい楽しい幸せな興味深い役に立つお話や…
くだらない話に笑ってがいられる…
何事もない毎日ってさ…
ほんと…極上の嬉しい楽しい幸せなうたしな毎日なんだなって…
つくづくと感じています…
しかも…
みんな…あたたかいし…
優しいし…思いやりがあって…
笑いあり…感動あり…涙あり…
嬉しい楽しい幸せってね…
ほんと最幸~~豊かだな~~ってね~~
優しさとか…
思いやりって…
素晴らしいな~~って…
正観サン…
優しかったな~~って…
そして…正観サンの周りに集まったみなさん…
ほんとに…あたたかくて…
優しい人たちだな~~って…
『今』さらながらに…
つくづくと…
みんな素晴らしいな~~ってね…
思うんです…
『愛語』の実践…
良寛サンの口から出る言葉は…
相手の心をあたためる…
優しく穏やかな思いやりのあるものにする…
そういう『志(こころざし)』がある人たちって…
すごいんだな…
素晴らしいんだな…って…
大好きだなってね~~
つくづく…つくづく…
突(つ)いてないけど…つくづくと…笑(*^.^*)
思う機会がありまして…
あ~~一円サンはほんと優しい…
素晴らしい志(こころざし)のかたがたと…
いつもご一緒させていただいているんだな~~ってね~~
実感しています…
正観サン…
そういう『志』を実践して…
そういう仲間…お友達をたくさん作って…
嬉しい楽しい幸せな毎日にされていたんだな~~ってね~~
それってやっぱり…
素晴らしいことでした…
愚痴泣き言不平不満悪口文句を言わないようにして…
『愛語(あいご)』の実践をしている人たちって…
やっぱりすごいや…
神…仏…
心や身体…魂のことを知れば知るほど…
優しくあたたかく…謙虚に…
嬉しい楽しい幸せになるものかと一円サンは思いますけど…
一円サン…
心から…ほんと…
ステキなみなさんに…
お礼をいいたいなって…
心からどうもありがとうございます…
みなさんと…
こういう交流ができて…
とっても幸せ♪…
ありがとうございます…感謝(v^-゜)
アソコも ここも
相変わらず
お元気そうで
あ~ん チン(安心^^)しましたぁ
今日も まん丸 お月さん~
とても 綺麗な お月さん~
正観さんの 贈り物
ステキな 皆さんと 友に ・・・
ありがとうございます
突(つ)いてないけど…
お月(つき)さま…笑(*^.^*)
はい…
一ん円サンは…
愛かわらず…うたしに元気ビンビンで…
健在です…楽しい◎^∇^◎楽しい◎^∇^◎
綺麗な嬉しい楽しい幸せなコメント…
ありがとうございます…(v^-゜)
ハートフルな言葉はやっぱりいいね~~~最幸~~