![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/42/430f90cf8fc08f7b8e205122b66b6d29.jpg)
嬉しい楽しい幸せな役に立つ興味深い話○略して『うたしやきの話』の収集家松本一円さん♪の愛読しているメールマガジンよりお福分けさせていただきます…(^人^)
写真は…言玉ひかりさん♪のプレゼント(今・贈り物)『手の平を太陽に♪』です☆(^人^)☆
『手~の平を~
太陽に~~すかしてみれば~~~
真~っ赤に流れる~
僕の血潮(ちしお)~~~
ミミズだって~
オケラだって~~
アメンボだって~~~
みんなみんな~~
生きているんだ~
友達な~ん~だ~~~♪(*^-゜)vサンキュー♪(笑)』
ありがとうございます☆m(__)m☆
【自分にちょうどいい人】№1144
小林正観さんの心に響く言葉より…
アメリカの大リーグのピッチャーが、記者から「イチロー選手をどう思いますか」と質問を受けることがあります。
その時にもし「彼なんか簡単に打ち取ることができますよ」と答えて、ホームランを打たれたら、その人は格好がつかなくなるでしょう。
結果的に、その発言が自分の評価を下げることになります。
ほとんどの人がイチロー選手のことを
「とても素晴らしい選手で、こんなに天才的なバッターはいない。
百年に一人ぐらいの逸材だと思う」
と褒めます。
そう言うのは、「自分も認めた天才」から打ち取ったら、自分が格好いいということになるからです。
アメリカ人は、このような褒め方を損得勘定として使いこなしているように思えます。
相手を褒めれば褒めるだけ、自分の価値が高まるということをわかっている。
イチロー選手から三振を取った時、褒めた自分の価値が高まることを知っているのです。
講演会の後などに「姑(しゅうとめ)はイヤな人なんです」と相談に来る人がいます。
このように、自分のすぐそばにいる人の愚痴や悪口を言うことは、自分の価値を低めているということに気がついたほうがいいかもしれません。
夫、子ども、会社の人、友人… まわりの人すべてが素晴らしい人に囲まれている、と言ったとしましょう。
聞いている人はその人のことを、その素晴らしい人たちに見合った人だと思うのではないでしょうか。
愚痴や泣き言を言ったり、まわりの人の悪口を言うことで、いちばん損をしているのは自分。
なぜなら、悪口を言ったその相手と自分は、同じレベルだと公言していることになるからです。
夫、子ども、会社の人、友人…。
私のまわりにいる人は、みんな素晴らしいと褒めれば褒めるほど、その素晴らしい人たちと同じように、あなたも素晴らしい人なんだと繋がっていく。
人の悪口を言わない人には、悪口を言わない友人が集まってきますし、人の悪口ばかりを言っている人には、悪口ばかりを言う友人が集まります。
毎日が嬉しくて楽しい、と思っている人は、そう思って過ごしている幸せな友人に囲まれるということ。
私たちは、自分にちょうどいい人に囲まれています。
『「今」という生きかた』廣済堂文庫
自分の選んだ、学校や会社、友人や、配偶者の悪口を、外に向って言う人は、「自分も同程度にひどい」、と言っていることに気がつかない。
「悪口」、「文句」、「不平不満」、「愚痴」、「泣き言」、「ゆるせない」、という相手を非難し、暗くする言葉。
悪口や非難は、それが公の発言になればなるほど、自分の品位や評価を落とすことになる。
これは個人のレベルだけでなく、会社や国としての発言も同じ。
悪口を言えば、悪口に見合った出来事が次々と起こる。
感謝すれば、感謝に見合ったことが起こる。
人生は、自分にちょうどいい人が集まり、ちょうどいいことが起こる。
■「人の心に灯をともす」のfacebookページです♪
↓
http://www.facebook.com/hitonokokoro
■メルマガの履歴(バックナンバー)と解除はこちらから
↓
http://merumo.ne.jp/00564226.html
■【人の心に灯をともす】のブログはこちら
↓
http://ameblo.jp/hiroo117
この号が気に入ったら押して下さい
▼イイネ☆彡
http://merumo.ne.jp/like/00564226/b1356/?guid=ON
バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00564226
配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/
スマートフォンの方はこちらから登録端末変更をしてください。
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do
写真は…言玉ひかりさん♪のプレゼント(今・贈り物)『手の平を太陽に♪』です☆(^人^)☆
『手~の平を~
太陽に~~すかしてみれば~~~
真~っ赤に流れる~
僕の血潮(ちしお)~~~
ミミズだって~
オケラだって~~
アメンボだって~~~
みんなみんな~~
生きているんだ~
友達な~ん~だ~~~♪(*^-゜)vサンキュー♪(笑)』
ありがとうございます☆m(__)m☆
【自分にちょうどいい人】№1144
小林正観さんの心に響く言葉より…
アメリカの大リーグのピッチャーが、記者から「イチロー選手をどう思いますか」と質問を受けることがあります。
その時にもし「彼なんか簡単に打ち取ることができますよ」と答えて、ホームランを打たれたら、その人は格好がつかなくなるでしょう。
結果的に、その発言が自分の評価を下げることになります。
ほとんどの人がイチロー選手のことを
「とても素晴らしい選手で、こんなに天才的なバッターはいない。
百年に一人ぐらいの逸材だと思う」
と褒めます。
そう言うのは、「自分も認めた天才」から打ち取ったら、自分が格好いいということになるからです。
アメリカ人は、このような褒め方を損得勘定として使いこなしているように思えます。
相手を褒めれば褒めるだけ、自分の価値が高まるということをわかっている。
イチロー選手から三振を取った時、褒めた自分の価値が高まることを知っているのです。
講演会の後などに「姑(しゅうとめ)はイヤな人なんです」と相談に来る人がいます。
このように、自分のすぐそばにいる人の愚痴や悪口を言うことは、自分の価値を低めているということに気がついたほうがいいかもしれません。
夫、子ども、会社の人、友人… まわりの人すべてが素晴らしい人に囲まれている、と言ったとしましょう。
聞いている人はその人のことを、その素晴らしい人たちに見合った人だと思うのではないでしょうか。
愚痴や泣き言を言ったり、まわりの人の悪口を言うことで、いちばん損をしているのは自分。
なぜなら、悪口を言ったその相手と自分は、同じレベルだと公言していることになるからです。
夫、子ども、会社の人、友人…。
私のまわりにいる人は、みんな素晴らしいと褒めれば褒めるほど、その素晴らしい人たちと同じように、あなたも素晴らしい人なんだと繋がっていく。
人の悪口を言わない人には、悪口を言わない友人が集まってきますし、人の悪口ばかりを言っている人には、悪口ばかりを言う友人が集まります。
毎日が嬉しくて楽しい、と思っている人は、そう思って過ごしている幸せな友人に囲まれるということ。
私たちは、自分にちょうどいい人に囲まれています。
『「今」という生きかた』廣済堂文庫
自分の選んだ、学校や会社、友人や、配偶者の悪口を、外に向って言う人は、「自分も同程度にひどい」、と言っていることに気がつかない。
「悪口」、「文句」、「不平不満」、「愚痴」、「泣き言」、「ゆるせない」、という相手を非難し、暗くする言葉。
悪口や非難は、それが公の発言になればなるほど、自分の品位や評価を落とすことになる。
これは個人のレベルだけでなく、会社や国としての発言も同じ。
悪口を言えば、悪口に見合った出来事が次々と起こる。
感謝すれば、感謝に見合ったことが起こる。
人生は、自分にちょうどいい人が集まり、ちょうどいいことが起こる。
■「人の心に灯をともす」のfacebookページです♪
↓
http://www.facebook.com/hitonokokoro
■メルマガの履歴(バックナンバー)と解除はこちらから
↓
http://merumo.ne.jp/00564226.html
■【人の心に灯をともす】のブログはこちら
↓
http://ameblo.jp/hiroo117
この号が気に入ったら押して下さい
▼イイネ☆彡
http://merumo.ne.jp/like/00564226/b1356/?guid=ON
バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00564226
配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/
スマートフォンの方はこちらから登録端末変更をしてください。
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do
言玉ひかりさん~~~
ステキ
ステキな 光~~~
手のひらに 太陽サンサン ありがとう~
ちょうどいい~
そうやねぇ~~~~~~
一円さん
言玉ひかりさん
心に灯を灯すさん
皆さん
いつも
°・:,。★\( ´_ゝ`)♪ありがとう♪(´ι _` )/★,。・:・°