AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

vol.3606 [なるほど] 100人の1歩より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(*☻-☻*)ありが...

2019年01月25日 | 
〜〜〜


ついつい我々は次のようなセリフで、

相手の話をさえぎったり、

相手の意見を打ち消そうとしたり、

自己防衛を始めようとしてしまう。


「いや…」
「でもね…」
「でもさあ…」
「だからさあ…」
「だって…」
「そうじゃなくて…」
「そうは言ってもさあ…」

これらのセリフがクセになっている人は、じつは非常に多い。



自分でも気づいていないことがしばしばだから余計やっかいだ。


自分が意見を言ったとき、このようなセリフでいきなり打ち返されてしまったら、

どんな気持ちになるか想像してみてほしい。



「まだ言い足りない、さえぎらないでくれ」

「オレの意見が間違っているというのか」

と怒りや憤慨の気持ちがしたり、気の弱い人であれば、

それ以上何も言えなくなって、

落ち込んだり、やるせなさでいっぱいになってしまうのがふつうだろう。



〜〜〜

出典

[説得技術のプロフェッショナル]

伊東 明 著

ダイヤモンド社 より



・・・━━━☆・
今日の1歩
・・・━━━☆・

口ぐせは無意識で言ってしまうので、自分の中の『想い』を変えることが大切ですね☆

その上で、

「なるほど」
「そうなのか」
「ふーむ(深い相づち)」
「キミはそういう考えなんだね」
「そういう視点もあるね」
「そういう見解もあるよね」
「たしかに一理あるよね」

といった口ぐせの方が、相手の話を受け止めるにも、共感を得るためにもいいです。


迷ったら、「なるほど…」がいいそうです(^^)


なるほど!



ーーー

アメブロにて過去記事もお読みいただけます^_^

メルマガは毎日配信しておりますが、届かなくなったときにはこちらからご覧いただけます☆

https://ameblo.jp/100-1-yu/



最後までお読みいただきありがとうございます

みなさまと一緒に学ばせていただいております


このメルマガを

「友達に教えたい!」という方

100人の1歩
登録はこちら
 ↓
http://rush1000.com/form_if.cgi?id=1po&u=87a67029313b3d21



また、ブログ・メルマガなどに載せたい内容がありましたらご自由にどうぞ!

※但し、下記の文章を必ず明記してください

ーーー
メルマガ「100人の1歩」より
登録はこちらから
 ↓
http://rush1000.com/form_if.cgi?id=1po&u=87a67029313b3d21
ーーー

発行責任者
「100人の1歩」 ゆう

お問い合わせ・ご意見・ご感想等 返信メールアドレス
yuu@100-1po.com

ーーー
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 常に自分を更新すること ... | トップ | 深く掘った井戸の底からは昼... »
最新の画像もっと見る