AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

愛を。 100人の1歩

2011年03月15日 | うたしやきなお話
一円の愛読しているメールマガジンよりお福分けさせていただきますm(__)mm(__)mm(__)m〓〓〓


vol.743[愛を]


ゆうです


携帯電池残量が気になる方。本当にごめんなさい。

登録解除はこちら
http://merumo.ne.jp/00551553.html


皆さま沢山の愛を メッセージを

本当にありがとうございます


何かを届けたい。想いを伝えたい。願い。祈り。

ひしひしと伝わってきました。



沢山の温かいお言葉で涙が溢れました



全ては載せきれませんが、順次載せていきます



皆さまの大きな愛が届きますように


願いを込めて・・・

行きます!



「愛知から祈りを贈ります!

諦めずにがんばって!

日本中のみんなが被災者のみなさんのことを考えて生きています

みんなで生きよう!」



「みなさん!どうか希望は捨てないでいて

大丈夫、助けが向かっているからね!

胸に手を当ててください。

どうか、どうか生きていてください!」



「沖縄住みです!

応援することや募金することしかできないけど

日本中が応援しています

本当に心からお見舞いしたいのと、自分に何ができるか考えていきます」



「愛するみなさま

今こそ!みんなで力を会わせて生きていきましょう」



「祈っています

地震がおきてつらくて苦しんでいる方達が

どうかこれ以上苦しまないように・・・

どうかこれ以上ひどくなりませんように・・・

どんな事も私が引き受けます。

どうかすべての方をお守りください。

毎日何度も何度も祈っています


すべての人の魂は愛で繋がっています

一人じゃないんです

日本中世界中の人と繋がっています

どうか無理をしないでください

愛する人がいる事を信じて

一緒に生きて生きましょう

祈っています


長崎より」



「こんにちは。

私は阪神淡路大震災の被災者です。

皆さんがどれだけ大変か、良く分かります。

喉が渇いて仕方なかった事。

お腹が減ってフラフラになった事。

インフルエンザにかかったけど、医者にかかれず、自力で治した事・・・


でも、あの時はもう終わったんです。

あの時から未来へ時は流れて行っているんです。

今は立ち上がる事も、前へ進む事も出来ないかもしれません。

でも。

立ち上がる事が出来たら。

這ってでも前に進むことが出来たら。

亀さんの歩みでもいい。

アリさんの一歩でもいい。

未来に向かって進んでください。


今回、皆さんの為に、日本だけでなく、世界中の人達が協力してくれてます。

国内でも色んな人が出来ることを探して、mixiやツイッター、メルマガを通して、呼びかけて、協力しています。

だから...

どうか気を落とさないでください。

国も自治体も、歯がゆいですが、現場の人達は命懸けで頑張ってくれてます。

どうか批判しないでください。

皆さんが元の生活に戻れますように。

笑えるようになりますように。

この国の片隅より

愛を込めて...


まおまおでした。」



ありがとうございます

温かいですね!

どうか、届きますように



まだまだまだ!メッセージがあります

明日以降にさせていただきますね



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 希望の明かりを灯してくださ... | トップ | ただ手を合わせる 人の心に... »
最新の画像もっと見る