AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

vol.3186 いざとなればなんでもできる 魂が震える話より 写真はMさんからいただいたプレゼントです...

2016年12月27日 | 
福島先生の6時間勉強会は、学校の先生にも絶対おすすめですよ♪


先生って、話すことが多いから、こういった本物の学びを仕入れると、多くの人の人生を変える事に繋がると思うんですよね。


だから絶対聴いてもらいたいな〜。学び続けていく覚悟が決まっている先生には。

 ↓ ↓ ↓

http://soul.jp.net/20170320/


それではメルマガいきます。


「いざとなればなんでもできる」というお話です。


_______


日本人は、何事に対しても不安を感じすぎているように思います。


海外でビジネスを展開する印僑のお金持ちたちは、不安についてあまり考えることがありません。


私が「フォーブス」のシンガポール長者番付で40位以内に入る印僑の大富豪にお会いしたとき、こんな質問をしたことがあります。


「もし、あなたが事業に失敗したら、どうしますか?」


すると、彼は笑って答えました。


「そのときはインドに帰って畑でも耕すさ。それなら食べるには困らないだろ?」


これは決してジョークではありません。


彼は、失敗をこれっぽっちも恐れてはおらず、「たとえ失敗しても、どうにでもなる」と考えているのです。


この話をすると、必ず「その人は畑をもっているかもしれないが、日本人の誰もが畑を持っているわけではない」と言う人がいらっしゃいます。


それはそのとおりですが、畑を持っていないことを不安に思う必要はありません。


重要なのは、失敗を恐れず、「いざとなればなんでもできる」という気持ちなのです。


_______


頭で考える前に「やってみた」人が、うまくいく

サチン・チョードリー 著

フォレスト出版より


_______


「風向きばかり見ている者は、蒔くことも刈ることもできない」という西洋の諺があります。


どうしようかと悩んでいるうちに、チャンスを逃してしまうのです。


「後漢書」こんな一文があります。


【舎を道傍に作れば三年にして成らず】


この意味はこんな感じです。


ある人が道端に小屋を作ろうとします。


そして、道行く人々に相談をしました。


すると、


それぞれが勝手なことを言うものですから、とうとう三年経っても完成しなかったということです。


周りの意見に振り回され過ぎると、本質を見失ってしまうかもしれませんよ!っていうお話です。


人生の敗者になる方法が2つあるそうです。


それは、


無謀なリスクを負うことと、


リスクを全く負わないこと。


ピーター・F・ドラッカーも、


「リスクには2種類ある。


踏むには危険が大きすぎるリスク。


それと逃すにはあまりにも惜しいリスクだ」


と言っております。


今の自分より、一歩先の挑戦をしていきたいですね♪


2017年を「挑戦の年」とするために、この勉強会で弾みを付けるという活用法がございます(^^♪

 ↓ ↓ ↓

http://soul.jp.net/20170320/


実際に6時間参加された方なら分かると思いますが、ワクワクがとまらなくなりますね♪


__________

今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。

心より感謝します。

__________


このメルマガは、

転送、掲載、自由です。

朝礼や飲み会の席、友人や家族との会話で、どんどんご活用いただけたらと思います。

こちらから登録出来ます。

 ↓ ↓ ↓

http://rush1000.com/form_if.cgi?id=tamafuru&u=a4243f144db0dd26



ブログやメルマガ、フェイスブック等のネタとして使用する際は、以下のような文を入れて頂ければ、断りは要りません。

___

この話は、メルマガ「魂が震える話」で紹介されていました。

メルマガは下記のアドレスから登録できます。

http://rush1000.com/form_if.cgi?id=tamafuru&u=a4243f144db0dd26

___


よろしくお願い致します。


--------------------
発行責任者  「魂が震える話」けい
お問い合わせ kei@tamafuru.com
--------------------
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« vol.2853 [素直な人] 100人... | トップ | 第2228弾 下がり続ける中で『... »
最新の画像もっと見る