AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

自分で努力するこによってのみ 「魂が震える話」vol.1821より

2013年04月02日 | 
一円さん♪の愛読しているメールマガジンよりお福分けさせていただきます…(^人^)
写真は…『ゆらゆら~っと ありが東海^^』主催のゆらゆら~のいねさん♪の提供です…(^人^)ありがとうございます…m(__)m☆☆☆


いつも読んでいただきありがとうございますm(_ _)m
感謝します♪

_______
自分で努力するこによってのみ
_______


おはようございます(^o^)/


けいです♪


花粉症のお陰で、くしゃみが気持ちいいです♪


花粉症さん、ありがとう♪


よっしゃ!いきますっ!



大好きな「ホワンの物語」という本からご紹介させて頂きます。

_______

成功するということは、


君のいる状況の中で障害を認識し、


それを克服することによって、


真のチャンピオンになることなんだよ。


本当の成功とは唯一、


自分で努力するこによってのみ達成できるということを、


いつも憶えておきなさい。

_______

「ホワンの物語」
ロバート・J. ペトロ (著)
飛鳥新社より
http://amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4870313650/andkei-22/
_______

とっても大切なことが書いてある本です♪


久しぶりに読み返して、また新たな発見もありました♪


本との出会いも最幸です♪



「努力が効果をあらわすまでには時間がかかる。


多くの人はそれまでに飽き、迷い、挫折する」


by ヘンリー・フォード(アメリカの実業家、フォードモーター創始者)



今日の話が、皆様のお役に立てれば幸いですm(_ _)m



〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓


「魂が震える話」のフェイスブックページ♪

http://www.facebook.com/tamafull


〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓


「魂が震える話」×「100人の1歩」ホームページ♪


http://www.tama100.com/


〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓


このメルマガは、口コミのみで広がっています。


お知り合いに教えたい時は、

 ↓ ↓ ↓

00526431s@merumo.ne.jp


空メールで登録できるよ♪って教えてあげて下さい。


ブログやメルマガ、SNS等のネタとして使う場合も、以下の文章を明記して頂ければ断りは要りません♪

_____

「魂が震える話」より
00526431s@merumo.ne.jp
(空メール送信で登録♪)

_____


よろしくお願いします<(_ _)>


〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓


「魂が震える話」


けい より



尚、メルマガの解除も、下記のアドレスから出来ますm(_ _)m


http://merumo.ne.jp/00526431.html

この号が気に入ったら押して下さい
▼イイネ☆彡
http://merumo.ne.jp/like/00526431/b1824/?guid=ON



配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/

スマートフォンの方はこちら
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 安心感という太陽に照らされ... | トップ | 得意なこと 100人の1歩より »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うたしやきの窯元です~♪ (なおこ)
2013-04-02 20:31:51
うたしやきの窯元です~

アトリエ一円さん

一円さん

けいさん

イネさん

うたしな皆さん

ありがとうございます

今日の役に立つ話

「謙虚さ」というものを、私はよく話題にします。ひとつは

宇宙の流れや宇宙の意思に対して、自分の好き嫌いで

ものを選ばないこと。ほとんど自我がないことが「謙虚

さ」であるといい続けてきました。宇宙から「こういうこと

をやりなさい」という提示があり、そのような流れが始ま

った時、その流れに船を浮かべ、流れに抵抗せずに下っ

ていくこと。それこそが「謙虚さ」であるということです。

「謙虚さ」というものには、もう一つの側面があります。

それは、自分が常に未熟であり、完成された者でない

と、まだまだ向上する余地があると自覚することです。

そのように思っている結果として、勉強し続ける。ただ

これは、三次元的経済的な話ではなく、「こころ」や

「魂」の分野の話。これも「謙虚」であるといえます。


出典 宇宙を貫く幸せの法則 小林 正観先生

私も含め誰かのお役に立てましたら幸いです

今日の興味深い話

名古屋は今日は 桜さんが散るかなと

思いましたが、残る桜も散る桜

一途に咲けて嬉しいだろうな~って思いました

ポイントは、残る桜も散るんですよね

そして、来年に備えてまた夏と秋と冬を越す

ステキな生き方だな~と思います

では、また明日も早いのでタイムアップでこの変で

うたしな皆さん

ありがとうございます

おやすみなさい
返信する