goo blog サービス終了のお知らせ 

AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

人にお願いするときの注意点 「魂が震える話」vol.3030より 写真はMさんからいただいたプレゼントです...

2016年07月24日 | 
人にお願いするときの注意点です♪


_______



世の中には「お願いします。お願いします」ばかり言っていて、相手がお願いに対して応えてくれたにもかかわらず、感謝の気持ちがない人がいます。


こういうことが一度ならず何度も重なると、「感謝の気持ちを持たない人だ」とレッテルを貼られ、敬遠されます。


しかし、お願いされたことに応えた時、しっかりと感謝の気持ちを表明する人に対しては、「あの人の役に立てて良かった」と、自分でも納得し、「また機会があれば応援してあげよう」という気持ちになるものです。


感謝のメッセージに対しては、「そんなふうに感謝してくれてありがとう」と、感謝を返すブーメラン効果も表れます。


あなたもぜひ、お願いよりも高頻度で感謝することを心がけてみてください。


周囲との関係が良くなり、さらには第3の「人相が良くなる」効果が出てきます。


お願いの多い人と感謝の多い人は、比べてみると明らかな違いがあります。


人相が違うのです。


前者は貧相になっていきます。


なぜなら自分の行動のモチベーション(動機づけ)が恐怖だからです。


切実にお願いしなければならないほど切羽詰っているし、「お願いに応えてもらえなければどうしよう」と、恐れを抱いていることが多いです。


その結果、周囲との折り合いが悪くなります。


感謝を多く表明する人は、最初こそ儀礼的に始まったとしても、感謝の習慣ができるにつれて、しみじみとありがたみを実感し、自然に感謝の言葉が出るようになり、充実感を覚えるようになります。


その結果、感謝と充実感の連鎖に入って、やがて人相が良くなるのです。


_______


「自分を勇気づけるアドラー心理学7つの知恵」

岩井俊憲 著

KKベストセラーズより


_______



営業マンも政治家も宗教の勧誘でもネットワークビジネスでも、


それ自体は良いものも悪いものもあるのでしょうが、


残念でならないのが「お願い」ばかりなところです。


得てして「お願いするとき」は、一生懸命でこちらの気を引こうとしていますが、断った瞬間から手の平を反すように冷たくなります。


相手を「お金」としか思っていない人の特徴です。


それだと、良い人間関係が作れるとは思いませんし、デキる営業マンになれるとも思いません。


逆に、どんな人が結果を出しているかというと、行動もそれらの人と逆なことをしているひとではないでしょうか。


売り込むときだけ連絡が来る人より、自分の損得抜きで連絡くれる人の方が好かれるでしょうし、


たとえ断られても態度を変えず感謝する人は、自分は無理でも誰かに紹介してあげようと、協力したくなります。


お願いが悪いことではなく、お願いばかりを平気ですることが、自分を小さくしてしまうのでしょう。


王道と覇道の関係にも似ています。


王者の道は、労多くして益少なき道


覇者の道は、労少なくして益多き道


瞬間的には儲かるかもしれませんが、長く続くことはありません。


感謝をしながら王者の道を歩いていきたいですね♪




___


今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
心より感謝します。

__________


このメルマガは、

転送、掲載、オッケーですヽ(^◇^*)/

朝礼や、飲み会の席で・・・

友人や家族の会話で・・・

どんどん話しちゃって下さいv(^_^v)♪


下記のアドレスに空メールを送ると登録できるよ〜って教えて下さると嬉しいです(^_^)v


00526431s@merumo.ne.jp


ブログやメルマガ、フェイスブック等のネタとして使う場合、以下のような文を入れて頂ければ、断りは要りません (v^-^v)


「この話は、メルマガ”魂が震える話”で紹介されていました。

00526431s@merumo.ne.jp

に空メールを送ると登録できますよ♪」



よろしくお願いします<(_ _)>


__________



「魂が震える話」


発行人:けい


and-kei@hotmail.co.jp








配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第2070弾 ゴミ拾いは宝拾い ... | トップ | 闇 100人の1歩より 写... »
最新の画像もっと見る