AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

楽しい♪楽しい♪ 「魂が震える話」vol.2182より

2014年03月29日 | 
嬉しい楽しい幸せな役に立つ興味深い話○略して『うたしやきの話』の収集家・松本一円さん♪の愛読しているメールマガジンよりお福分けさせていただきます…(^人^)

写真は…ゆらゆら~のゆらぽんさん♪からいただいたプレゼントで『福島ひまわり里親プロジェクト』の資料です☆(^人^)☆

ゆらぽん^^さんに続いて、一円さんも、ひまわりさん♪のお世話チャレンジしてみますよ~~~できなくてもいいけど~~できたら~~嬉しい楽しい幸せだなぁ~~~☆☆☆くらいな感じで(笑)

ありがとう☆ありがとう☆(^人^)☆



--------------

「楽しい♪」


「愉しい♪」


「たのしい♪」


楽しむことについてのお話です(^_^)b

_______


「トム・ソーヤーの冒険」のこんな話をご存知でしょうか。


ある日、トム・ソーヤーはペンキ塗りを言いつけられます。


本当はつまらなくて早くやめたいペンキ塗りでしたが、あえて楽しそうにペンキ塗りをやり続けました。


それを見ていた友人たちは、あまりにトム・ソーヤーが楽しそうにやっているので、やがて「自分にもやらせて欲しい」と言い出します。


しかし、トム・ソーヤーはなかなか代わろうとしません。


ついには行列までできました。


ようやく代わってもらった友人たちは、楽しくペンキを塗り、トム・ソーヤーはつまらないペンキ塗りから解放された、という話です。


これは、


「まったく同じ行為をするにしても、面白い心理、面白くない心理、のどちらででもできる」


ということを教えてくれます。

_______

「すぐやる人に変わる方法」

佐々木 正悟 著

中経出版より
_______

楽しくやっても、つまらなそうにやっても、経過する時間は同じですね♪


どうせなら、楽しもう!楽しませよう!


その場にいる一人一人がその意識でいたのならば、とっても楽しい時間に代わると思います。


楽しくないモノを、楽しいなんて思えない?


そんな方にオススメなのが、


楽しくなくても、「楽しいな~」って言ってみると良いそうです。


「楽しいな~」って言っていると、脳は矛盾を嫌うので、“楽しい”を検索しはじめるそう。


「あっ、そういえばこの作業は楽しいかも」という感じで♪


逆に、「つまらない」を口にすると、“つまらない”理由を探し出すのも得意なんですって!


まずは口癖から代えてみると“楽しい”に近付いていくかもしれません。


「楽しい~♪」「嬉しい~♪」を口癖に♪



今日の話が、皆様のお役に立てれば幸いですm(_ _)m



___


今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
心より感謝します。

__________


このメルマガは、

転送、掲載、オッケーですヽ(^◇^*)/

朝礼や、飲み会の席で・・・

友人や家族の会話で・・・

どんどん話しちゃって下さいv(^_^v)♪


下記のアドレスに空メールを送ると登録できるよ~って教えて下さると嬉しいです(^_^)v


00526431s@merumo.ne.jp


ブログやメルマガ、フェイスブック等のネタとして使う場合、以下のような文を入れて頂ければ、断りは要りません (v^-^v)


「この話は、メルマガ”魂が震える話”で紹介されていました。

00526431s@merumo.ne.jp

に空メールを送ると登録できますよ♪」



よろしくお願いします<(_ _)>


__________



「魂が震える話」


発行人:けい


and-kei@hotmail.co.jp


メルマガの解除は、下記のアドレスから出来ます。


http://merumo.ne.jp/00526431.html



配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/

スマートフォンの方はこちら
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あなたでいいんだ ななちゃ... | トップ | 一燈 100人の1歩より »
最新の画像もっと見る