
こんにちは♪
筆侍ジャッカル。~宇宙の凡人~です。
今野華都子さんの講演CDを聞いた。
今野華都子さん
は、20年間主婦をした後いくつかの会社の代表取締役をしながら
「人を信じ、人を愛し、人を育てることは私の使命です」
をモットーに洗顔教室、講演活動を行っている。
今野さんがエステ店を始め、最初に雇った25歳の女の子は、
無愛想で、口も、態度も、服装も悪かったそうだ。
あるとき、注意すると
「もう、来ねぇよ!」
と捨てセリフを残し去って行った。
暫く経ったある日、どこも雇ってくれなく仕方なしに彼女は戻ってきた。
相変わらず、ムスッとして、無愛想に働き、
お客様に悪い印象を残していた。
あるとき、
お客様
「あんな子、気分悪いからやめさせなさい」
今野さん
「あの子はここを辞めたらどこかで勤まりますか?」
お客様
「絶対ムリ!」
今野さん
「私達全員が社会のどこかで働かなければなりません。
じゃあ、ここを辞めてあの子は社会のどこで働けばいいのですか?
私と一緒にあの子を育ててくれませんか?」
そして今野さんとそのお客様は彼女を褒め続け、愛情を持って接し続けた。
その甲斐あって彼女は素晴らしい従業員に育った。
今野さんは言う。
「私達は20歳までの環境は、自分が選んだ環境ではありません。
誰もが20歳まではその環境にいなければなりません。
私達がもし山の木だったとして、
種が落ちたとき誰もが陽の当たる南向きの斜面に落ちるとは限らない。
その子が落ちたとこがたまたま北向きの斜面だったとする。
それでもその子が一生懸命芽を出して
光の方向へ、光の方向へ、どっちが光の方向だろうかと一生懸命生きてきた、
それが人から見たら、
『捻くれている』
と、言われた。
そして人から傷つけられまいと心を閉ざしてしまったのかもしれない。
その中で、精一杯生きてきた結果がそれだったの。
過去にあったことを言われたってどうしようもない。
必要なことは、これからどう生きるかだけなの。
だから、その子に
『よく生きてきてくれたよね。人をあやめることめなく。
今、ここに立ってるだけで、それで十分だよ。』」
今野さんの話は、私の胸に深く刻まれた。
・愛に飢え愛にさ迷う者がいる
・それを受け止め愛を伝える者がいる
願わくば、あなたが愛を伝える者であってほしい。
今日も最後までありがとうございます。ジャッカル。はあなたの幸せを心より願います。
今野華都子さんのCDは友人の村上仁さんがくれました。
村上仁さん
「本物探検隊」
http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=e-miraclehappy
では、いい午後を☆
キラーン☆キラーン☆
バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00576019
写真は伊勢志摩のマリカサンの提供です… ありがとうございます…m(__)m…
正観サンの四十九日まで…
正観サンの辞世の句とともに…
感謝の言葉を入れさせていただきます…m(__)m…
わが形見
高き青空掃いた雲
星の夜空に
日に月に
わがかたみ
たかきあおぞらはいたくも
ほしのよぞらにひにつきに
正観サン…どうもありがとうございました…m(__)m…
筆侍ジャッカル。~宇宙の凡人~です。
今野華都子さんの講演CDを聞いた。
今野華都子さん
は、20年間主婦をした後いくつかの会社の代表取締役をしながら
「人を信じ、人を愛し、人を育てることは私の使命です」
をモットーに洗顔教室、講演活動を行っている。
今野さんがエステ店を始め、最初に雇った25歳の女の子は、
無愛想で、口も、態度も、服装も悪かったそうだ。
あるとき、注意すると
「もう、来ねぇよ!」
と捨てセリフを残し去って行った。
暫く経ったある日、どこも雇ってくれなく仕方なしに彼女は戻ってきた。
相変わらず、ムスッとして、無愛想に働き、
お客様に悪い印象を残していた。
あるとき、
お客様
「あんな子、気分悪いからやめさせなさい」
今野さん
「あの子はここを辞めたらどこかで勤まりますか?」
お客様
「絶対ムリ!」
今野さん
「私達全員が社会のどこかで働かなければなりません。
じゃあ、ここを辞めてあの子は社会のどこで働けばいいのですか?
私と一緒にあの子を育ててくれませんか?」
そして今野さんとそのお客様は彼女を褒め続け、愛情を持って接し続けた。
その甲斐あって彼女は素晴らしい従業員に育った。
今野さんは言う。
「私達は20歳までの環境は、自分が選んだ環境ではありません。
誰もが20歳まではその環境にいなければなりません。
私達がもし山の木だったとして、
種が落ちたとき誰もが陽の当たる南向きの斜面に落ちるとは限らない。
その子が落ちたとこがたまたま北向きの斜面だったとする。
それでもその子が一生懸命芽を出して
光の方向へ、光の方向へ、どっちが光の方向だろうかと一生懸命生きてきた、
それが人から見たら、
『捻くれている』
と、言われた。
そして人から傷つけられまいと心を閉ざしてしまったのかもしれない。
その中で、精一杯生きてきた結果がそれだったの。
過去にあったことを言われたってどうしようもない。
必要なことは、これからどう生きるかだけなの。
だから、その子に
『よく生きてきてくれたよね。人をあやめることめなく。
今、ここに立ってるだけで、それで十分だよ。』」
今野さんの話は、私の胸に深く刻まれた。
・愛に飢え愛にさ迷う者がいる
・それを受け止め愛を伝える者がいる
願わくば、あなたが愛を伝える者であってほしい。
今日も最後までありがとうございます。ジャッカル。はあなたの幸せを心より願います。
今野華都子さんのCDは友人の村上仁さんがくれました。
村上仁さん
「本物探検隊」
http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=e-miraclehappy
では、いい午後を☆
キラーン☆キラーン☆
バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00576019
写真は伊勢志摩のマリカサンの提供です… ありがとうございます…m(__)m…
正観サンの四十九日まで…
正観サンの辞世の句とともに…
感謝の言葉を入れさせていただきます…m(__)m…
わが形見
高き青空掃いた雲
星の夜空に
日に月に
わがかたみ
たかきあおぞらはいたくも
ほしのよぞらにひにつきに
正観サン…どうもありがとうございました…m(__)m…