
〜〜〜
最近のプラス思考には一つの危険な兆候が見られる。
それはプラス思考が一貫していないことである。
好ましい状態ではプラス思考で考えるが、
悪いことが起きるとそれをやめてしまう。
それでは少しもプラス思考にならない。
本当のプラス思考とは、
とくに悪い出来事に遭遇したような時、
それをプラスに考えていくことなのだ。
試験に落ちたり、病気になったり、リストラされたり、だまされたりした時、
プラスには考えにくい。
だが、どんなに結果が悪くても、
プラス思考だけは絶対に変えてはいけない。
人生は個人の思惑をはるかに越えている。
だから、がっかりしたり悲しんだり、諦めたりしないで、
「必ずよくなる」と考え続ける。
それがプラス思考の真骨頂と言っていい。
〜〜〜
出典
[人生、逆転の法則 ここだけの100話]
川北 義則 著
三笠書房 より
・・・━━━☆・
今日の1歩
・・・━━━☆・
「必ずよくなる」
「必ずよくする」
と、どんなに苦しい状況でも諦めずに考え続けることが大切ですね☆
すると、
必ずよくなる方法が見つかったり、
必ずよくなるための行動をしたり、
必ずよくなるためのアドバイスをくれる人が現れたりするものです(^_^)
ーーー
アメブロにて過去記事もお読みいただけます^_^
メルマガは毎日配信しておりますが、届かなくなったときにはこちらからご覧いただけます☆
https://ameblo.jp/100-1-yu/
最後までお読みいただきありがとうございます
みなさまと一緒に学ばせていただいております
このメルマガを
「友達に教えたい!」という方
100人の1歩
登録はこちら
↓
http://rush1000.com/form_if.cgi?id=1po&u=87a67029313b3d21
また、ブログ・メルマガなどに載せたい内容がありましたらご自由にどうぞ!
※但し、下記の文章を必ず明記してください
ーーー
メルマガ「100人の1歩」より
登録はこちらから
↓
http://rush1000.com/form_if.cgi?id=1po&u=87a67029313b3d21
ーーー
発行責任者
「100人の1歩」 ゆう
お問い合わせ・ご意見・ご感想等 返信メールアドレス
yuu@100-1po.com
ーーー
最近のプラス思考には一つの危険な兆候が見られる。
それはプラス思考が一貫していないことである。
好ましい状態ではプラス思考で考えるが、
悪いことが起きるとそれをやめてしまう。
それでは少しもプラス思考にならない。
本当のプラス思考とは、
とくに悪い出来事に遭遇したような時、
それをプラスに考えていくことなのだ。
試験に落ちたり、病気になったり、リストラされたり、だまされたりした時、
プラスには考えにくい。
だが、どんなに結果が悪くても、
プラス思考だけは絶対に変えてはいけない。
人生は個人の思惑をはるかに越えている。
だから、がっかりしたり悲しんだり、諦めたりしないで、
「必ずよくなる」と考え続ける。
それがプラス思考の真骨頂と言っていい。
〜〜〜
出典
[人生、逆転の法則 ここだけの100話]
川北 義則 著
三笠書房 より
・・・━━━☆・
今日の1歩
・・・━━━☆・
「必ずよくなる」
「必ずよくする」
と、どんなに苦しい状況でも諦めずに考え続けることが大切ですね☆
すると、
必ずよくなる方法が見つかったり、
必ずよくなるための行動をしたり、
必ずよくなるためのアドバイスをくれる人が現れたりするものです(^_^)
ーーー
アメブロにて過去記事もお読みいただけます^_^
メルマガは毎日配信しておりますが、届かなくなったときにはこちらからご覧いただけます☆
https://ameblo.jp/100-1-yu/
最後までお読みいただきありがとうございます
みなさまと一緒に学ばせていただいております
このメルマガを
「友達に教えたい!」という方
100人の1歩
登録はこちら
↓
http://rush1000.com/form_if.cgi?id=1po&u=87a67029313b3d21
また、ブログ・メルマガなどに載せたい内容がありましたらご自由にどうぞ!
※但し、下記の文章を必ず明記してください
ーーー
メルマガ「100人の1歩」より
登録はこちらから
↓
http://rush1000.com/form_if.cgi?id=1po&u=87a67029313b3d21
ーーー
発行責任者
「100人の1歩」 ゆう
お問い合わせ・ご意見・ご感想等 返信メールアドレス
yuu@100-1po.com
ーーー