
一円の愛読しているメールマガジンよりアトリエ一円に遊びに来てくださるありがたい嬉しい楽しい幸せ~なみなさんにもお福分けさせていただきます〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
ゆうさん、ステキお話をいつもありがとうございます〓〓〓〓〓
vol.641[母からの手紙]
おはようございます
絶好調♪ワクワクさま♪でツイてる♪
★ゆうです★
感動的なお話を頂きました♪
長文になりますので、
お時間のあるときにゆっくり読んでください
行きます!
~~~~~
今年、母が亡くなった。
遅い反抗期だったと思う。
中学生まで親に逆らわず良い子だった俺が、高校生になり急に親に反抗するようになった。
母親には罵声を浴びせ、家に帰らない日々が続いた。
高校卒業と同時に家出同然に実家を出た。
最初のうちはそれでも住所くらいは伝えていたが、住所を何度か変えるうち
いつの間にか両親との連絡は一切途絶えてしまっていた。
唯一電話番号を教えていた(それでも一切連絡のなかった)弟から電話が来たのは、
俺の彼女のお腹に子供がいることが判明した今年2月の事だった。
母が倒れたと言う。
両親に対する反抗心はもうなかったが、いまさら帰るのは正直億劫だった。
母が深刻な状態などとは思ってもいなかった。
それでも行く気になったのは、彼女を紹介しようと考えたからだ。
母親が亡くなったのは、翌日俺たちが高速道路を走っている頃だったらしい。
久しぶりに会った親父はひどく小さな背中をしていた。
相変わらずの無骨な声で、「よう」だか「おう」だか一言発しただけだった。
母は俺の記憶とは全く違う老いた顔で、それでも安らかな表情で眠っていた。
涙は出なかった。
葬儀も終わって一週間位たった頃、親父から俺宛にひとつの段ボール箱が届いた。
中身は父の無骨な字で書かれた「母さんの形見だ」というメッセージと大量の手紙、
そして、ひとつの指輪だった。
百通以上はあろうかという手紙は、すべて母が俺に宛てて書いたもので、
俺が家を出た頃から書いていたらしい。
母らしい丁寧な字で
ひたすら俺のことを心配する、そして自分の不甲斐なさを俺に詫びる内容だった。
それらの手紙は、親父らしからぬ几帳面さできちんと順番に梱包されていた。
同封されていた指輪にも一通の手紙が添えられていた。
「この指輪は、私のお母さん、つまりあなたのおばあちゃんの形見です。
私が結婚するときにもらったものです。
あなたにいい人ができたら、
この指輪をプレゼントしてあげてください。
私の両親や私たちのように、
幸せな家庭を築いてください。」
俺は指輪と手紙を彼女に渡して、黙って寝室に行った。
しばらくして彼女が真っ暗な部屋に入ってきて、
俺の背中に背中を合わせて座った。
すすり泣いていた。
その時、「あぁ、泣いてもいいんだ」と思った。
涙が出てきた。
止まらなかった。
母さんごめんな。
そしてありがとう。
生まれてくる娘の名前には、あなたから一文字頂きます。
あなたに返せなかった愛情を、
そのぶんこの子に与えられるように。
そして、あなたの優しさや強さをこの子に伝えるために。
・‥…━━━☆・
今日の1歩
・‥…━━━☆・
(T.T)
感動です
涙がとまりません。。。
今日も絶好調に行きましょう♪
*-*-*-*-*-*-
Twitterはじめました♪
http://twtr.jp/user/yuu10001/follow
よろしくお願いします♪
最後までお読みいただきありがとうございます
みなさまと一緒に学ばせていただいております
このメルマガを
「友達に教えたい!」という心優しい方は・・・
大好きです(・ω・*)
下記のアドレスに空メールを送信
100人の1歩
空メール登録は
こちら
↓
00551553s@merumo.ne.jp
↑
登録解除もこちらです
ご意見、ご感想、質問などある時にはこのメールに返信して下されば私(ゆう)に届きます!
また、ブログ・メルマガなどに載せたい内容がありましたらご自由にどうぞ!
ちょっと宣伝してね♪
仲間・同志、が繋がっていったら素敵です♪
百人・千人・一万人・・・
バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00551553
写真は伊勢志摩のマリカさんの提供です〓〓〓〓〓〓〓
ゆうさん、ステキお話をいつもありがとうございます〓〓〓〓〓
vol.641[母からの手紙]
おはようございます
絶好調♪ワクワクさま♪でツイてる♪
★ゆうです★
感動的なお話を頂きました♪
長文になりますので、
お時間のあるときにゆっくり読んでください
行きます!
~~~~~
今年、母が亡くなった。
遅い反抗期だったと思う。
中学生まで親に逆らわず良い子だった俺が、高校生になり急に親に反抗するようになった。
母親には罵声を浴びせ、家に帰らない日々が続いた。
高校卒業と同時に家出同然に実家を出た。
最初のうちはそれでも住所くらいは伝えていたが、住所を何度か変えるうち
いつの間にか両親との連絡は一切途絶えてしまっていた。
唯一電話番号を教えていた(それでも一切連絡のなかった)弟から電話が来たのは、
俺の彼女のお腹に子供がいることが判明した今年2月の事だった。
母が倒れたと言う。
両親に対する反抗心はもうなかったが、いまさら帰るのは正直億劫だった。
母が深刻な状態などとは思ってもいなかった。
それでも行く気になったのは、彼女を紹介しようと考えたからだ。
母親が亡くなったのは、翌日俺たちが高速道路を走っている頃だったらしい。
久しぶりに会った親父はひどく小さな背中をしていた。
相変わらずの無骨な声で、「よう」だか「おう」だか一言発しただけだった。
母は俺の記憶とは全く違う老いた顔で、それでも安らかな表情で眠っていた。
涙は出なかった。
葬儀も終わって一週間位たった頃、親父から俺宛にひとつの段ボール箱が届いた。
中身は父の無骨な字で書かれた「母さんの形見だ」というメッセージと大量の手紙、
そして、ひとつの指輪だった。
百通以上はあろうかという手紙は、すべて母が俺に宛てて書いたもので、
俺が家を出た頃から書いていたらしい。
母らしい丁寧な字で
ひたすら俺のことを心配する、そして自分の不甲斐なさを俺に詫びる内容だった。
それらの手紙は、親父らしからぬ几帳面さできちんと順番に梱包されていた。
同封されていた指輪にも一通の手紙が添えられていた。
「この指輪は、私のお母さん、つまりあなたのおばあちゃんの形見です。
私が結婚するときにもらったものです。
あなたにいい人ができたら、
この指輪をプレゼントしてあげてください。
私の両親や私たちのように、
幸せな家庭を築いてください。」
俺は指輪と手紙を彼女に渡して、黙って寝室に行った。
しばらくして彼女が真っ暗な部屋に入ってきて、
俺の背中に背中を合わせて座った。
すすり泣いていた。
その時、「あぁ、泣いてもいいんだ」と思った。
涙が出てきた。
止まらなかった。
母さんごめんな。
そしてありがとう。
生まれてくる娘の名前には、あなたから一文字頂きます。
あなたに返せなかった愛情を、
そのぶんこの子に与えられるように。
そして、あなたの優しさや強さをこの子に伝えるために。
・‥…━━━☆・
今日の1歩
・‥…━━━☆・
(T.T)
感動です
涙がとまりません。。。
今日も絶好調に行きましょう♪
*-*-*-*-*-*-
Twitterはじめました♪
http://twtr.jp/user/yuu10001/follow
よろしくお願いします♪
最後までお読みいただきありがとうございます
みなさまと一緒に学ばせていただいております
このメルマガを
「友達に教えたい!」という心優しい方は・・・
大好きです(・ω・*)
下記のアドレスに空メールを送信
100人の1歩
空メール登録は
こちら
↓
00551553s@merumo.ne.jp
↑
登録解除もこちらです
ご意見、ご感想、質問などある時にはこのメールに返信して下されば私(ゆう)に届きます!
また、ブログ・メルマガなどに載せたい内容がありましたらご自由にどうぞ!
ちょっと宣伝してね♪
仲間・同志、が繋がっていったら素敵です♪
百人・千人・一万人・・・
バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00551553
写真は伊勢志摩のマリカさんの提供です〓〓〓〓〓〓〓
父親の自分への大きな愛情に気づく
誰かの自分への大きな愛情に気づく
嬉しいですよね~
最幸だと思います
感動をありがとうございます(T_T)(T_T)(T_T)
ありませんが、神様、ゆうさんに、どっさり
たくさん、いっぱいの幸せ
本当にありがとうございました!!!!!
なおは、お会いしたことないかも?!
でも、ここから、幸せ、神様にお礼言っちゃい
ます
ゆうさん、乗り越えてくださり、ありがとうござ
いました
ほんとほんと乗り越えてますよね~
すばらしいすばらしいワンダフル~
ワンダーが降る~
神様からのプレゼント~
一円からも感謝感謝ありがとう
お母さんの 気持ちわかるなぁ~~~
親って いいですねぇ
母の気持ちが~
イネサンも男の子の母親ですもんね~
愛ですね~