AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

人生という劇場では、自分で役を選べる 人の心に灯をともす 1150より

2012年10月19日 | うたしやきなお話
一円さん♪の愛読しているメールマガジンよりお福分けさせていただきます…(^人^)
写真は…愛知県岡崎のそのみんさん♪の提供です…(^人^)ありがとうございます…m(__)m☆☆☆



【人生という劇場では、自分で役を選べる】№1150


川北義則氏の心に響く言葉より…


囚人服を着せられて独房で一週間過ごせば、どんな人間も囚人らしくなってくるということが、有名な心理学の実験で確かめられている。

その実験は、学生を集め、囚人役と看守役に分けて、本物と違わない環境と状況を設定して行われた。

日当が支払われることもあって、最初はみんなおもしろがっていたらしいが、実験はわずか6日で打ち切られた。

あまりにも影響力が大きかったからだ。

実験であることがわかっているのに、囚人役の学生は囚人らしく変貌し、看守役も恐ろしいくらい看守らしくなってしまったのだ。


また、日常生活ではどうなのか。

いじめられっぱなしの人間が、いつまでたってもそのままなのは、その役にはまってしまったからではないのか。

たぶん、いじめる側にもそれは言えるだろう。


同じことは人間関係のすべてに当てはまるに違いない。

よいことにも悪いことにも…。

シェークスピアが言っているように、「人生は演劇であり、人はみんな役者」なのだ。



しかし、自分が望まない役はあんまり演じないようにしたほうがいい。

フリのつもりでいても、気づかないうちに本物になってしまう危険性大だからだ。


昔、俳優の森繁久彌さんがこんな意味のことを語っていたことがある。

「乞食の役をするために、乞食の格好をしてデパートに入っていったら、みんなからじろじろ見られ、イヤがられた。

そのうち自分は本当に乞食になったような気持ちがしてきた」


もしかすると、知らないうちに囚人役を演じさせられているかもしれないではないか。


そうとわかったら、さっさと役柄を変える努力をしよう。

そうしないと、一生そこから出られなくなる。

『人間関係のしきたり』PHP新書



人は、誰でも、立場によって様々な役割を演じている。

波風を立てないようにと、犠牲者や、我慢する役を演じるときもある。


しかし、犠牲者や我慢する役を演じ続けると、それに慣れてしまう。

こんなにいじめられているのに、「私ってなんて我慢強いんだろう」、「こんなことに絶対負けるもんか」とか、思ってしまう。

犠牲者などという、囚人の役は演じなくていいのにも関わらず…


加害者や迫害者の役も同じだ。

暴力的で、居丈高な迫害者になる人は、その役に酔いやすい。


本当は、望まない役はさっさと止めればいいだけの話なのだ。

「人生という劇場では、自分で役を選べる」

嫌な役はさっさと止め、明るくて前向きな役を選びたい。






□□□□□□□□

【人の心に灯をともす】

メルマガ登録はこちら(空メールで登録できます)
    ↓
00564226s@merumo.ne.jp

□□□□□□□□

メルマガの履歴(バックナンバー)と解除はこちらから
    ↓
http://merumo.ne.jp/00564226.html

□□□□□□□□

朝だけ、Twitter(ツイッター)やってます

本日のメルマガを短文でつぶやいてます
    ↓
http://twitter.com/hiroo117

□□□□□□□□

【人の心に灯をともす】のブログはこちら
    ↓
http://ameblo.jp/hiroo117/

□□□□□□□□

facebookページできました
    ↓
http://www.facebook.com/hitonokokoro

□□□□□□□□

【人の心に灯をともす】http://merumo.ne.jp/00564226.html より 、とひとこと表記いただければ、このブログの引用、転載はご自由です


バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00564226

配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/

スマートフォンの方はこちらから登録端末変更をしてください。
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 光る 100人の1歩より | トップ | 第709弾 死を意識するとき生... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
^^*~*** (イネ~イ~ネ♪)
2012-10-19 23:35:52
これ マタマタ^^ タマタマ^^

シナリオ かしらぁ~


本当は 望まい役

そんな 人生も 時に あるかも~

 
そこを 受け入れ 感謝する

嬉しい~楽しい~幸せ~な 実践



今 ここに いられること

それは 自分自身を 客観的に 感じられることで

今 ここに 戻って来られる


今日は そんなお話を 聞かせて頂き


ふと

思いました


   正観さんは

   笑いで 

   今 ここ

   に 

   いられることを

笑いの 実践で 身に着けて下さったのでは…



ちょうどいい~ ところ~

クリア~な ところ~



クリクリ~ア~~~~ン^^


って


そんな 下ネタ お許し下さいませませ^^ 



今日も ステキな一日


ありがたく~ありがたく~


皆さん


どうも~どうも~~~


ありがとうございます
返信する
うんうん♪運運(うんうん)♪… (松本一円)
2012-10-21 17:17:39
そうだね~~~

ゆらゆら~のいねさん♪…

『今…ここ~』と『笑い』の関係~~…

うんうん♪…

そうだね~~~

小林正観さん♪の流れを汲(く)む方々が…

『笑(わら)いは和来(わらい)笑(*^.^*)(*^.^*)


ということを言われていますけど~~~

そうなんですね~~~


『和来』


『和(わ)が来(く)る』

『和(なご)やかになる』

『和(なご)やかにみんなにっこり嬉しい楽しい幸せのところ』


それが『笑いの効用』なんですね~~~


『笑いはの肯定(こうてい)の印(しるし)◎♪』


というのは小林正観さん♪の言葉ですけど …
笑いは『今…ここ~』の肯定(こうてい)の

スイッチを入れてくれるんですね~~~~

自分自身をいつのまにか『否定』してしまっていたりして…

『肯定』のスイッチを切ってしまっていることがあります…

そういうときは人間(にんげん)…

笑えない…

笑わないでいますからね~

『笑い』で自分自身の『肯定』のスイッチを入れるといいですよね~~~…

それをゆらゆら~のいねさん♪のおっしゃる通り♪…

正観さん♪は気の利いた

粋(いき)な『ダジャレ』や『笑い』で

自分の講演会に来てくれたみなさんの

『肯定』のスイッチを入れてくれていたんですね~~~

『今のままでいいんだよ~~~~~』って…
『あなたはあなたのままでいいんだよ~~~~』って…

この言葉が『肯定』の言葉です…


さらに言うと…

自分自身を『否定』しているところがどこかにあると…

『笑えない』『笑わない』

ということになってくるのかもしれませんけど…

自分自身が『たいしたもんじゃない』

これ以上(いじょう)『否定』したらかわいそうなくらいだ…

ある意味自分自身への『いじめ』だな~と気づいたら…

自分自身を『否定』することをやめる…

否定(ひてい)したくもなるような自分自身でも…

その自分自身を否定しないで…

『受け入れて』

肯定して生かしていけるように…

自分自身も相手も嬉しい楽しい幸せ~~

と喜ぶようになんとか…

いやはや…

どうにかこうにかして…

ウソでも偽(いつわ)りでも…

だましだましでもいいんですよね~~~…

自分自身を『否定』して責(せ)めるよりも…

自分自身を『肯定』していけるといいんですよね~~~~

この世に誰一人として不必要な人っていないんだよ~~~~~~って…

みんな『オンリーワン』のたいせつな経験を『今…ここ…』でなさっているかけがえのない存在なんですよ~~~って…

それが一円さん♪の出逢った『聖なる無条件の愛の存在』が教えてくれたお話でした◎♪

そこから~

なんとか…

まずは自分自身の都合のいいようにでいいので…

自分自身を否定したくなる要素の一つ一つを…

『見方変えてみんな味方』


にしていけると嬉しい楽しい幸せ感が…

否定したくなる要素を…

ないし否定してしまう要素を…

自分の見方を変えて味方(みかた)にできた

分だけ嬉しい楽しい幸せ感が増大して…

膨(ふく)らんでいきます♪…

そうして…自分自身への肯定が厚(あつ)く

なっていくと…

仮(かり)に…

人に嫌味(いやみ)を言われても…

馬鹿(ばか)にされても…

ほっとかれても…

ののしられても…

傷(きづ)つくようなことを言われても…

ちゃ~ら♪へっちゃら~♪と…

自分自身を『肯定』していられて

平気(へいき)♪平安(へいあん)♪平常心(へいじょうしん)で…
嬉しい楽しい幸福(しあわせ)でいられるようにになるわけですし~~~☆(*^-゜)v☆

自己肯定感の厚(あつ)い人間を…

『おバカさん♪』『アホ~』とか…

『鈍感(どんかん)』

さらには…

『わけわからない自信(じしん)に溢(あふ)れている』

とかいうんですけど~~~

『自分が自分自身を大好き』とか…

『自分で自分自身が愛しい可愛い☆』とか…
『自分で自分自身に感謝している』

というのはとってもステキな…

『自分で自分自身を受け入れている状態で

嬉しい楽しい幸福(しあわせ)最幸です♪』

受け入れ難い人生のシナリオを選んでいながらも~~~

嬉しい楽しい幸せにっこりにこちゃん♪で

笑って『肯定』して暮らしていける方々ほ

どに『魂の上級生』さん♪たちです…m(__)m☆m(__)m☆m(__)m☆


ええ~~~

それでは~~

下ネタの一ん円さん♪に~~

ありがたい一言(ひとこと)をいただきましょ~~~


『あのね~~~一円さん♪…

 ありがたい一言(ひとこと)なんて~

 あるわけないでしょ~~~

 可愛い子ちゃん♪(年齢不問)と

 合体(がったい)ありだったらいいな~~ ~
 そうでなくてもいいけど~~~

 合体ありだったら~~~

 嬉しい楽しい幸せ~~~っていう…

 あり合体(がったい)ような…

 あり合体(がったい)ことないような…

 よくわかんない一言(ひとこと)だけです よ~~~って♪凸凹笑(*^.^*)ウホホ~


正観さん♪に『運動家にはならないように』
というありがたい一言(ひとこと)をいただいていますからね~~~~m(__)m☆

『内容(ないよう)は無(な)いよ~~~~~

ということで…m(__)m☆

嬉しい楽しい幸せな…

『笑いで自分自身の肯定のスイッチオン(ON)♪』の茶飲み友達のみなさん…

ありがとうございます…m(__)m

遊びにきてくださった嬉しい楽しい幸せな

たまたましいみなさん…

ありがとうございます…m(__)m

みんなに有り難う御座居ます…m(__)m

みんな違(ちが)って…

みんないい調和(ちょうわ)◎♪~~~


『あなたはあなたのままでいい~~~』

『今のままでいい~~』

『あなたがいてくれるだけで

 嬉しい楽しい幸せ♪~~~』


『み~~んな自分で生まれてくる前に書いてきたシナリオ通りです♪』

☆感謝☆感謝☆ありがとうございマスターキー☆☆☆






返信する