AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

ゆらゆら~今後の予定☆

2011年10月20日 | 名古屋・イネさんのゆらゆら~~~情報。

こんにちは(^-^*)/
高森かおりです♪♪♪


一週間前 11月12日
心理学博士であり 教育学博士である 小林正観さんが 他界されました

ゆらゆら~より 

心から 愛と感謝を込めて

ありがとう(^人^)ございますm(__)m


正観さんから
楽で楽しい~生き方を 
誰でも解る 簡単な実践を いっぱい~いっっぱい 教えて頂きました

その中で

☆笑顔
☆感謝
☆トイレ掃除

そこから 始まる ステキな 嬉しい~楽しい~幸せな 奇跡と現象

やっても やらなくっても 信じても 信じなくても 金じゃなく 銅(どう)でも いいんですけど…

けど

ゆらゆら~一押しo(^-^)o

アハハ…笑

ありがとう(^人^)ございます♪♪♪



さて
ゆらゆら~の今後の予定☆
◎東海市しあわせ村

11月14日 10時~
12月12日 10時~ 
1月16日 10時~

◎オータムフェスティバル南山高中

11月6日 10時~

◎玄米おむすびの会 名古屋市中生涯学習センター

11月18日 13時30分~


よろしくお願いします☆


先日の 中学校での講座 30人くらい生徒さんに参加頂き
なんと 女子が三人(*_*)あとは 男子
男好きとは言え
うれしいやら~なんやら~(^_^;)

そしたら とっても素直に やって頂け 
笑いの中に
ゆったり~まったり~にっこり~して頂け

青木ゆうちゃんの 紙芝居でまたまた ほっこり~

皆さんに 
「気持ちよかった~」
っと ちょっと無理矢理気味もありましたが(^.^)
「去年も ここにすれば良かった~」
な~んて 声を頂けこと
三年間 参加頂いた男子
嬉しいかったですO(≧∇≦)o


上野中学校のみなさん
青木ゆうちゃん

ありがとう(^人^)ございます☆☆☆
来年も かわいい~中学生に 愛たいなo(^-^)o


 〓かおり〓〓〓〓


写真は 青木ゆうちゃんより~感謝~♪
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« じゃっかる。外弾 | トップ | 行動 100人の1歩より »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
イネさんへ~ (なおちゃん)
2011-10-20 21:21:52
イネさん

私もイネさん大好き

ゆらゆら体操、お仕事が週3回になりそうですの

で、都合をなるべくつけたいと思っています~

まだ、初日ですので~

ありがとうございます~
返信する
(;´д`)トホホ… (イネ~イ~ネ♪)
2011-10-20 22:54:45
なおちゃん~

ありがとう~ございます


イネさん やらかしちゃいましたぁ

正観さんの 他界の日

10月12日でなく 11月12日とぉ


今でも 私の中に 正観さんが 
生き続けてることは 確かなのですが

正観さん曰く

人の名前と 数字は とても大切

・・・・・

っと 言われている 正観さんに

「高橋さん~」

っと 2,3回 呼ばれたことが…


ねぇ~

正観さん 

なおちゃん~

皆さん~


ありがとう~ございまます

その時 思いました


名前を間違えられるのは あまり良い気はしないと…


身を持って 教えて頂いたのかなぁ~~~

っと~~~


そういうところが いつも 

抜けている イネさん~


それが イネさん~

て 言われちゃうんですけどねぇ~~~


正観さん~

なおちゃん~

皆さん~
返信する
まあね… (松本一円)
2011-10-21 12:54:41
いねサン…

『にんげんだもの』…

だれでも…

まちがいやあやまち…

失敗ありますよね…

『うっかりはちべえ』サンサンですよ…

気づいたときから…

なおして…あらためてゆけばいい…

だから…大丈夫…

不愉快な思いをされているかたが…

もしもいたら…

一円サンも…一緒にあやまります…

申し訳ありません…m(__)m…m(__)m…m(__)m…
ゆるしをいただいて…m(__)m…

ねんごろに感謝していきていく…m(__)m…

一円サンなんて…

あやまりっぱなしかというか…

感謝しっぱなしというくらい…

まあ…それが…

一円サンの役割かなとも思いつつ…

そんなシナリオを書いてきた…

自分自身をおもしろいやっちゃの~~って…
今では…感謝しておりますくらいですけど…
まちがいだらけの人生…

おおいにけっこう…

それだけ…たくさん…

学ぶこと…気づくこと…

知ることがあるということ…

気づきの道ですから…

ひとつひとつ…

宝石のような…宝物のような…

永遠に自分自身を喜ばせつづけてくださる…
楽しい素晴らしい…

『気づき』を…

まちがいだらけの分…

得られるわけです…

それって…

素晴らしいことじゃないですか…

『気づき』は宝物です…

無くならない宝物…

いろんな気づき…学びによって…

この世の中は…ものすごくいろどり豊かに…
新鮮に…精彩(せいさい)をはなってきます…

もともと素晴らしいワンダフルワールドな

んですけどね…

そうじゃなくしているも…

自分自身なんですけど…


いねサン…まちがえてくださり…

ありがとうございます…m(__)m…

まちがいもいい…にんげんだもの…笑



ここからは…

ちょっと余分な話…

『まちがえてもいいんだよ』

『ゆるしはかならずある』

『というよりもともとゆるされている』

『自分で自分を裁いているだけ』

『神さまはいつもわたしをみんなを愛している…』

一円サンが気づいたことです…

ただ…

『まちがえてもいい。

 ゆるしもある。

 ただ、

 自分のしてきたことの責任は自分でとる

 しかない。これは誰も代われない。

 神さまはバチなど与えることはない。』

これも一円サンの気づきです…

キリストサンはこう言葉にしています…

『自分の蒔いた種は自分自身の手で刈り取らなければならない』

これは…

誰もゆるがすことのできない…

平等の仕組みなんです…

誰もこの仕組みからは…

生命は逃れることはできません…

一円サン…この仕組みから…

逃れることができるのかと…

ずいぶんチャレンジャーなもがきをしたこともありますが…

無理でした…

この仕組みのなかで…

自由自在に穏やかに…

楽しく暮らすことができるようになるだけです…

解脱(げだつ)とは…

そういうことでした…

解(わか)って脱(ぬ)ける…

解(わか)って脱(ぬ)けることができるようになる…

喜びの種を蒔いた人は…

喜びの収穫を喜び楽しみ…

喜びのない種を蒔いた人は…

喜びのない収穫を喜びなく不毛(ふもう)な

思いをするだけです…

とまあ…

要するに…『自業自得(じごうじとく)』…
ということです…

日本には…

素晴らしい言葉…

素晴らしい気づきがいっぱいです…

いっぱいありすぎて…

埋もれてしまいそうなくらいですけど…

そこに…

救世主(きゅうせいしゅ)のように…

誰にでも…わかりやすく…

シンプルに…恐れも…

怖がらせることもなく…

淡々と…丁寧に…

優しく…楽しい笑いをまじえて…

何度も何度も…

『宇宙の法則』をお話してくださったのが…
小林正観サンでした…

小耳にはさんだ情報によりますと…

『358』は救世主(きゅうせいしゅ)を意味する数字なんだそうです…

正観サンからは…一円サンは…

一度もそんなお話をうかがったことはありませんが…

たくさんいろんなすばらしいかたがいますけど…

一円サンがおおくの影響を受けているのが…

この正観サンです…

そして…

一円サンも…こうして…

過去からの蒔いた種の刈り取ることを…

するとともに…

あらたに嬉しい楽しい幸せな種を…

蒔きなおしているわけです…

というわけで…

ここは…ちょっと…

余分な部分ですけど…

言葉を扱う人間はよほど…

気をつけなくてはいけない…

その言葉が…

何十年…何百年…何千年…

生き残ることがあるということ…

その言葉が人の…

嬉しい楽しい幸せの種となるなら…

その言葉を吐いた本人の喜びともなり…

浮かばれてゆくが…

その言葉が人の嬉しい楽しい幸せを…

損減(そんげん)するものであったなら…

長きにわたり…

その嬉しい楽しい幸せの損減の原因であ

る本人は苦しみのうちに沈んでゆく…


『上善(じょうぜん)は水(みず)の如(ごと)し』

さらさらと形を変えゆき…

さらさらと何事もなかったかのように…

流れ消えてゆく…

ほんと…これでちょうどいいんですね…


今…思うに…

正観サンの最期(さいご)も…


『上善(じょうぜん)は水(みず)の如(ごと)し』

それだったような…


言葉をいつも…

ものすごく丁寧に大切に使われていました…m(__)m…

一円サンも…心して…

言葉を敬い…大切に…丁寧に…

落ち着いて…ありがたく…

喜びをもって…

使わせていただきます…m(__)m…

無条件の愛と感謝と尊敬を込めて…

ありがとうございます…m(__)m…

いねサン…

これじゃあ…

まちがえられないじゃんって…

感じかな…◎^∇^◎

そのときは…

『訂正訂正(ていせいていせい)…

 今のはナシナシまちがいです』

ってね…

訂正(ていせい)すればいい…

アハハ…

うたしやきなお話なら…

まちがいありません…

まあ…まちがいというのも

ほんとうは無く…

ただ…自分と相手との間のことだけです…

『間(あいだ)は愛だ』…

みんなと助け愛…感謝し愛…

喜び愛…楽しみ愛の愛し愛…

悲喜こもごも…

ちょうどいい嬉しい楽しい幸せの間(あいだ)で…

愛しあえたら…最幸です…

ながなが…つぶやきです…

ありがとうございます…(^人^)

返信する
イネさんへ~ (なおちゃん)
2011-10-21 15:13:18
イネさん

私は、3回くらい会わないと名前覚えられないクル

クルパーなので、それでも許してくださっている

皆さん 広い心のうたし仲間



正観先生も、きっと天国から笑ってみえるんじゃな

いでしょうか

大丈夫ですよ

大成仏



返信する
ありがたいです~ (イネ~イ~ネ♪)
2011-10-21 21:18:10
一円さん~

なおちゃん~

ありがとうございます


淡々と~

おだてることなく

さげすむことなく

自身もまた同じ

淡々と~


ゼロから 始まる ステキな言葉

ゼロに 戻る ステキな言葉


今 ここに



私の ここを 感じさせて頂ける

その お姿に その 態度に

いつも 困惑

謙虚に 生きる




今は


もう一度 と …






イネさんねぇ~

ちょっこし 正観さんの お話し聞けた

ラッキーガール

ラッキョ は大好き

福神漬は 福の神

カレーは やっぱり 

ヽ(●´ε`●)ノ辛~ (中辛)



アハハ・・・笑


愛してる~


そう~ 心から~


皆さんへ…



ありがとうございます
返信する