AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

人間が不幸なのは・・・「魂が震える話」vol.989より

2010年12月22日 | うたしやきなお話
一円の愛読しているメールマガジンからのお福分けです〓〓〓〓〓とっても気づきの多いお話です〓〓〓〓〓
写真はいねさんの提供でジャッカルさんのお友達の路上詩人のまささんの作品です〓〓〓〓〓


いつも読んでいただきありがとうございます〓〓
感謝します〓

_______
人間が不幸なのは・・・
_______


おはようございます〓


けいです♪


昨日の夜、爪を切っていたら“深爪”しちゃいました・・・


キーボードを叩く指が痛いんです(笑)


よっしゃ!いきますっ!



江戸時代と今の時代を比べてみると、


なんと今の時代が恵まれているかが分かると思います♪


(そんな昔と比べないで下さいよ~!)


って声が聞こえますね(笑)


でも、


江戸時代って、140年前位です。


第二次世界大戦は65年前です。


なので、


ちょっと比べさせてください♪


江戸時代には、


今、目の前にある物のほとんどが無かった!!!


今いる部屋や、見ている画面も、乗り物も、その暖かい部屋の暖房器具も・・・


江戸時代には無かった・・・


クリック一つ、指先一つで本が変える時代ではなかった・・・


一冊の本を読むのに、江戸まで歩いて行って、本を必死に書き写し、


何度も何度も読み返した・・・


人と会うにも、野を越え山を越え、ひたすら歩いて一杯の酒を交わした・・・


一度に何千人もの人に言葉を伝えようと思ったら、


お殿様でもない限り叶わなかった・・・


夏は暑く、冬は寒いのが当たり前だった・・・


今はどうでしょう?


それらを満たす物があります!!!


あるんです。


ある!


あるから、便利になったから、ストレスを取り除いていったから、困難を取り除いていったから、


些細な事にストレスを感じるようになった!!!


困難を乗り越えるのではなく、かわして行くようになった!!!


昔は寒いのも暑いのも当たり前だった、


その厳しい寒さに耐えたから、


春に咲く桜の花が、より美しく見えたんだと思います。


野を越え山を越え、必死になって会うから、


「一期一会」(そのときに会う人とはもう今生では会うことがない、それくらいの心持で真剣に相対することが大切だ)


の気持ちで人と会っていたと思うんです。


もし今、ストレスを感じるような環境にいるのであれば、かなり幸運が近付いています。


なぜなら、


その環境であれば、ふつうの毎日さえも有り難く感じることが出来ますからね♪


深爪していない普通の爪が、本当はものすご~く有り難いことなんですね(笑)



【負けたらいかんぜよっ!!!】



「人間が不幸なのは、


自分が幸福であることを知らないからだ」


by ドストエフスキー(小説家・思想家)



今日の話が、皆様のお役に立てれば幸いです〓



〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓


絶好調「魂が震える話」ブログはこちら

 ↓ ↓ ↓

http://ameblo.jp/and-kei/


是非、読者登録お願いします〓


〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓


Twitter(ツイッター)やってます♪

「魂が震える今日の一言!」をつぶやいてます♪

良かったらフォローしてください♪

 ↓ ↓ ↓ 

http://twtr.jp/user/andkei/follow


〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓


このメルマガは、口コミのみで広がっています。


お知り合いに教えたい時は、

 ↓ ↓ ↓

00526431s@merumo.ne.jp


空メールで登録できるよ♪って教えてあげて下さい。


ブログやメルマガ、SNS等のネタとして使う場合も、断りは要りません♪(ちょっと宣伝しといてね(笑)


よろしくお願いします<(_ _)>


〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓


ご意見・ご感想は、このメールに返信で届きます♪
(こちらにはアドレスが暗号で届きますので、メルモを通してのやり取りになります)


毎日届く、皆様からのご感想や、応援メールのおかげで続けさせて頂いております。わざわざお時間を割いてメールして頂き、


本当にありがとうございます。


感謝します。


「魂が震える話」


〓kei〓



尚、メルマガの解除も、下記のアドレスから出来ます〓


http://merumo.ne.jp/00526431.html


[メルモPR]
視力の低下はレーシックで回復

バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00526431
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最後の授業 100人の1歩より | トップ | 12/22正観さん豊橋忘年会♪ »
最新の画像もっと見る