


嬉しい楽しい幸せな役に立つ興味深い話○略して『うたしやきの話』の収集家・松本一円さん♪の愛読しているメールマガジンよりお福分けさせていただきます…(^人^)
写真は…一円さん♪の『神様からの預(あず)かりもの(子供はみんな神様からの預かりものです。)』の娘の保育園で行われた、プレイデー(お遊戯会)の光景で、
むかし、むかし、江戸で活躍した『大泥棒・ネズミ小僧』さんの物語でした☆☆☆
大金持ちの大名やお殿様のお屋敷から、千両箱を盗んできて、日々の暮らしに困り果てていた貧しい庶民に、分け与えて、助けてあげていた『大泥棒・ネズミ小僧』さん☆☆☆
盗みは犯罪ですが、『何のために!』がみんなに喜ばれるものでありますと、こうして、子供たちにも『喜ばれる存在)』になって語り継がれたりするんですね☆☆☆
ありがとう☆ありがとう☆(^人^)☆
--------------
皆さん∞こんにちは♪
筆侍ジャッカル~愛の伝承者~です。
★★★★★★★★★★★
愛に生き
義を掲げ
徳を貫く
★★★★★★★★★★★
昨日の浪人と道場主の試合の話を、
丸一さんという読者さんが、
黒澤明監督の遺稿をスタッフが映画化した「雨あがる」に、同様のシーンがあると教えてくれた。
早速、レンタルして観た。
浪人は、試合後、その道場主の弟子となり一流の剣士となった。
そして、妻との約束を破り賭け試合をし、得たお金で貧しい人達のためにご馳走を振る舞う。
「こんなことが1年に一度でもあればどんな辛いことでも我慢できるんだがなぁ」
と村人が言いながら、みんなが飯を食べるシーンは温かかったよ。
だが、賭け試合をしたことで藩の指南役の仕事が一度流れる。
妻は彼を許し、
「何をしたのかではなく
何のためにしたかです」
と言う。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
何のためにするか
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
チームも何のためにするか目的が共有できてると強い!
仕事や勉強も何のためにか目的が明確であると継続できる。
また、人の行為においても結果より何のためにしたかを理解してあげたほうが、相手の心を汲める。
僕が勉強するのは、得た知識を活用できるレベルに変換し、必要とする人達に伝えていくため。
今日も最後までありがとうございます。ジャッカル。はあなたを愛してます。
ではいい午後を☆
00576019s@merumo.ne.jp
空メールで登録♪
00576019u@merumo.ne.jp
空メールで解除♪
……………………………
感想はこのまま返信か、
届かない場合は
jacker527v(a)softbank.ne.jp
(a)を@に変えて♪
……………………………
この号が気に入ったら押して下さい
▼イイネ☆彡
http://merumo.ne.jp/like/00576019/b1303/?guid=ON
[メルモPR]
エッ?そんなニュースあったの?↓
http://news.merumo.ne.jp/
バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00576019
配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/
スマートフォンの方はこちら
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do