AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

vol.3188 [明るい言葉] 100人の1歩より 写真はCさんからいただいたプレゼントです╰(*´︶`*)╯♡あ...

2017年12月01日 | 
話すだけで気が滅入り、エネルギーを奪ってしまう人、

というのはどこにでもいるものです。



ところが一方では、話すと気分がよくなり、元気を与えてくれる人もいます。


多少、気分が落ち込んでいても、

会うとホッとし、話すほどに元気がわいてきます。



彼らはいったい何が違うのでしょう。


話している話題そのものは似たようなものなのです。


実は、その1番の違いは使っている「言葉」にあります。




元気をくれる人は「明るい言葉」を多用し、

逆に元気を奪う人は、

気が滅入るような「暗い言葉」を多く使います。



だからこそ同じような話題を話していても、

受ける印象はまったく逆のものになるのです。



「会うと元気になる人」と逆に「エネルギーを奪う人」は使う言葉が違うのです。



「明るい言葉」は自分の気持ちを明るくし、周囲を明るくする。



「明るい言葉」を話すことで、感情を前向きにすることができる。



〜〜〜

出典

[EQ こころの鍛え方]

高山 直 著

東洋経済新報社 より


・・・━━━☆・
今日の1歩
・・・━━━☆・


話しているとき

相手が、笑顔を見せたり、元気になれば、

明るい言葉を使い話しているということです☆


逆に、やる気をなくしたり、イライラしているのであれば、暗い言葉を話しているのかもしれませんね。



意識して明るい言葉を使っていきたいですね(^。^)





ーーー

アメブロにて過去記事もお読みいただけます^_^

メルマガは毎日配信しておりますが、届かなくなったときにはこちらからご覧いただけます☆

https://ameblo.jp/100-1-yu/



最後までお読みいただきありがとうございます

みなさまと一緒に学ばせていただいております


このメルマガを

「友達に教えたい!」という方

100人の1歩
登録はこちら
 ↓
http://rush1000.com/form_if.cgi?id=1po&u=388585780e2b4d41



はまた、ブログ・メルマガなどに載せたい内容がありましたらご自由にどうぞ!

※但し、下記の文章を必ず明記してください

ーーー
メルマガ「100人の1歩」より
登録はこちらから
 ↓
http://rush1000.com/form_if.cgi?id=1po&u=388585780e2b4d41
ーーー

発行責任者
「100人の1歩」 ゆう

お問い合わせ・ご意見・ご感想等 返信メールアドレス
yuu@100-1po.com

ーーー
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「やりたい仕事がみつからな... | トップ | 自分は幸運だと思うか不運だ... »
最新の画像もっと見る