goo blog サービス終了のお知らせ 

AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

何気なく口にしたことが運勢を変える 人の心に灯をともす 2513 より 写真はMさんからいただいたプレ...

2016年07月13日 | 
【何気なく口にしたことが運勢を変える】№2513


斎藤一人さんの心に響く言葉より…


《何気なく口にしたことが運勢を悪くしていることも》


私たちは一人ひとり、素晴らしいものをもって生まれました。

でも、私たちの「為(な)す」ことに“完ぺき”はありません。


ついうっかり他人をさげすむようなことを言っちゃうことも、ときにはあるでしょう。

ただ、そんなことでも、自分の運勢が悪くなってしまうんですよ。

自分が何気なくしていることが、運勢を悪くしていくなんて絶対に嫌だと、もし、あなたが思うのならば、これから私が話すことがお役に立つかもしれません。


ただし、私の思いとしては、みなさんに強要するつもりは一つもありません。

そのことをあらかじめお伝えしておきますね。


まず、「キャバクラなんて…」という言い方を私はしない人間でありたいと思っています。

そういう言い方はよくないよな、って思っているんです。

キャバクラに行ってる人は自分のお金で遊んでるんだし、また、そういうところで生きている人もいます。

シングルマザーみたいな女性で、キャバクラで働いて子どもに食べさせたり、学校へ行かせたりしている人もいるんです。


他人のことを、何がいけない、かにがいけない…いろいろ言いたくて、言いたくてしょうがない…という人は言えばいいのです。

ホントにいいんですよ。


ただ、天網恢恢疎(てんもうかいかいそ)にして漏らさず、と言うのです。

簡単に言うとね、…天の神さまがそれを見ていますよ、ごまかしがききませんよ、って言うんです。

わかりますか?


「クラシック音楽はいいけど、演歌はいけない」みたいなことを思う。

演歌を聴いているお客さんに、柄の悪い人がいるのかもわかんないけど、柄のいい人もいる。

クラシックを聴いている人も同じですよ。

柄が悪いのも、いいのもいるんです。


ともかく、どこへ遊びに行こうが、どこでお金を使おうが、自分のお金を使うんですよね。

だったら、そこで好かれたほうがいいよな、って思うんです。

だって、自分のお金を使って、身銭切ってまでして「嫌なお客だ」とか言われたら自分がかわいそすぎだもん(笑)。


《他人のよくないところを指摘ばかりしていても、運勢はよくならない(悪いところばかりを指摘されて気分のいい人はいない)》


『絶対、よくなる!』PHP





何かにつけ人をバカにしたり、見下げてみる人がいる。

自分がよっぽどエライと思っている人だ。

それは、お金を払っているから俺はお客だ、と威張る人と同じ。


威張る人は、人の話を聞かないで、人のアラを探して指摘するタイプが多い。

自分中心だからだ。

悪口を言ったり、非難したり、怒ったりして嫌われる。


それはつまり、多様性を認めない人。

自分の価値観だけを大事にし、人の価値観を認めない。


運勢の良くなる人は…

他人の価値観を大事にし、悪口を言わない人。

他人に好かれる人でありたい。






■「人の心に灯をともす」のfacebookページです♪
http://www.facebook.com/hitonokokoro

■メルマガの履歴(バックナンバー)はこちらから
http://merumo.ne.jp/00564226.html

■【人の心に灯をともす】のブログはこちら
http://ameblo.jp/hiroo117/

★Google+始めました!
https://plus.google.com/b/115426645501816794861

この号が気に入ったら押して下さい
▼イイネ☆彡
http://merumo.ne.jp/like/00564226/b2526/?guid=ON


バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00564226

配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 必要な学び 100人の1歩... | トップ | 第2059弾 勇気をもってぶつ... »
最新の画像もっと見る