
嬉しい楽しい幸せな役に立つ興味深い話○略して『うたしやきの話』の収集家・松本一円さん♪の愛読しているメールマガジンよりお福分けさせていただきます…(^人^)
写真は…ゆらゆら~のかおりん^^さんからいただいたプレゼントです☆☆☆
ありがとうございます☆(-人-)☆
--------------
おはようございます♪
けいです♪
いよいよ本日は、「福島正伸先生 究極の6時間勉強会」ですね(*^_^*)
楽しみでなりません♪
それではメルマガいきます!
今日は「友」についてのお話です。
「読書のすすめ」清水店長と、執行草舟先生の対談した本「魂の燃焼へ」より、以下のお話をどうぞ。
_______
[清水] 友人の定義ってなんだと思いますか?
[執行]その人のために死んでもいいと、本当に思えるのが友です。
これは僕が尊敬するダミアン神父の言葉で、友のために命を投げ出すのが友情、つまり愛というものなんだ。
中国の古典で、伯夷(はくい)と叔齊(しゅくせい)という男たちの物語がある。
二人は同じ信念のもとに山の中に入り、食べ物がなくなって、おたがいに食べ物を譲り合いながら、ともに餓死していった。
そういう付き合いが友ですよ。
そう思えないのなら、友ではないということです。
(中略)
[清水] では、本物の人間関係をつくるには、どうしたらよいでしょうか。
[執行] ぶつかるしかないよ、相手に。
自分の時間とか、お金とか、生命とか、あらゆるすべてをその人のために捧げようと思わなきゃだめ。
もらうんじゃなくて、与えるんだ。
それで、もし裏切られても文句は言わないこと。
それが友情だ。
_______
「魂の燃焼へ」
執行草舟 著
清水克衛 著
イースト・プレスより
http://www.dokusume.net/product/pg888.html
_______
こいつの為なら死んでもいい。
そう思える人がいますでしょうか?
逆に、そう思ってくれている人がいますでしょうか?
このお話を読んで、清水の次郎長の言葉を思い出しました。
「私のために死ぬ子分など一人もおらぬ。
だが、
子分のためなら私は死ねる」
これが、本物のリーダーであり、真の友情でしょう。
部下に対して、自分の時間、お金、生命、あらゆるすべてをその人のために捧げる覚悟はありますか?
もらうとか、欲しがるんじゃなくて、与える。
そこまでして裏切られたとしても、文句は言わない。
そんな人を、放っておく世の中ではないから大丈夫です♪
仮にその人に裏切られたとしても、それまでの行動やその出来事はみんな見ているものです。
辻褄が合うようにちゃーんと出来ているんですね(*^_^*)
僕も、まだまだ与え足りないと感じます(^_^;)
もっと喜んでいただけるように、与える人生にしていきますね♪
___
今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
心より感謝します。
__________
このメルマガは、
転送、掲載、オッケーですヽ(^◇^*)/
朝礼や、飲み会の席で・・・
友人や家族の会話で・・・
どんどん話しちゃって下さいv(^_^v)♪
下記のアドレスに空メールを送ると登録できるよ~って教えて下さると嬉しいです(^_^)v
00526431s@merumo.ne.jp
ブログやメルマガ、フェイスブック等のネタとして使う場合、以下のような文を入れて頂ければ、断りは要りません (v^-^v)
「この話は、メルマガ”魂が震える話”で紹介されていました。
00526431s@merumo.ne.jp
に空メールを送ると登録できますよ♪」
よろしくお願いします<(_ _)>
__________
「魂が震える話」
発行人:けい
and-kei@hotmail.co.jp
配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/
スマートフォンの方はこちら
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do
写真は…ゆらゆら~のかおりん^^さんからいただいたプレゼントです☆☆☆
ありがとうございます☆(-人-)☆
--------------
おはようございます♪
けいです♪
いよいよ本日は、「福島正伸先生 究極の6時間勉強会」ですね(*^_^*)
楽しみでなりません♪
それではメルマガいきます!
今日は「友」についてのお話です。
「読書のすすめ」清水店長と、執行草舟先生の対談した本「魂の燃焼へ」より、以下のお話をどうぞ。
_______
[清水] 友人の定義ってなんだと思いますか?
[執行]その人のために死んでもいいと、本当に思えるのが友です。
これは僕が尊敬するダミアン神父の言葉で、友のために命を投げ出すのが友情、つまり愛というものなんだ。
中国の古典で、伯夷(はくい)と叔齊(しゅくせい)という男たちの物語がある。
二人は同じ信念のもとに山の中に入り、食べ物がなくなって、おたがいに食べ物を譲り合いながら、ともに餓死していった。
そういう付き合いが友ですよ。
そう思えないのなら、友ではないということです。
(中略)
[清水] では、本物の人間関係をつくるには、どうしたらよいでしょうか。
[執行] ぶつかるしかないよ、相手に。
自分の時間とか、お金とか、生命とか、あらゆるすべてをその人のために捧げようと思わなきゃだめ。
もらうんじゃなくて、与えるんだ。
それで、もし裏切られても文句は言わないこと。
それが友情だ。
_______
「魂の燃焼へ」
執行草舟 著
清水克衛 著
イースト・プレスより
http://www.dokusume.net/product/pg888.html
_______
こいつの為なら死んでもいい。
そう思える人がいますでしょうか?
逆に、そう思ってくれている人がいますでしょうか?
このお話を読んで、清水の次郎長の言葉を思い出しました。
「私のために死ぬ子分など一人もおらぬ。
だが、
子分のためなら私は死ねる」
これが、本物のリーダーであり、真の友情でしょう。
部下に対して、自分の時間、お金、生命、あらゆるすべてをその人のために捧げる覚悟はありますか?
もらうとか、欲しがるんじゃなくて、与える。
そこまでして裏切られたとしても、文句は言わない。
そんな人を、放っておく世の中ではないから大丈夫です♪
仮にその人に裏切られたとしても、それまでの行動やその出来事はみんな見ているものです。
辻褄が合うようにちゃーんと出来ているんですね(*^_^*)
僕も、まだまだ与え足りないと感じます(^_^;)
もっと喜んでいただけるように、与える人生にしていきますね♪
___
今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
心より感謝します。
__________
このメルマガは、
転送、掲載、オッケーですヽ(^◇^*)/
朝礼や、飲み会の席で・・・
友人や家族の会話で・・・
どんどん話しちゃって下さいv(^_^v)♪
下記のアドレスに空メールを送ると登録できるよ~って教えて下さると嬉しいです(^_^)v
00526431s@merumo.ne.jp
ブログやメルマガ、フェイスブック等のネタとして使う場合、以下のような文を入れて頂ければ、断りは要りません (v^-^v)
「この話は、メルマガ”魂が震える話”で紹介されていました。
00526431s@merumo.ne.jp
に空メールを送ると登録できますよ♪」
よろしくお願いします<(_ _)>
__________
「魂が震える話」
発行人:けい
and-kei@hotmail.co.jp
配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/
スマートフォンの方はこちら
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do