AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

ゐつかざる 100人の1歩より

2014年03月02日 | 

嬉しい楽しい幸せな役に立つ興味深い話○略して『うたしやきの話』の収集家松本一円さん♪の愛読しているメールマガジンよりお福分けさせていただきます…(^人^)

写真は…うたしやきの窯元なおこさん♪からいただいたプレゼントで、カカトコリさん♪の著作の絵本『天使のささやき』の一ページです☆(^人^)☆

ありがとう☆ありがとう☆(^人^)☆



--------------
vol.1825[ゐつかざる]

ゆうです

今日も絶好調にわくわく♪


5年前の今日

このメルマガを始めました。

自分は学歴もなければ、人より優れた能力もない。


でも、続けることなら学歴、能力に関係無く出来るだろう。


そう思い
ただ、淡々と続けてきました。


読んでくださっている方の一人でも、少しでも、1ミリでも、一歩でも[気づき]のきっかけになれたのなら幸せです。


毎日メッセージを下さる方

ことあるごとに励ましのお言葉を送って下さる方

返信は致しておりませんが、本当に本当に嬉しいです。


不器用で、まだまだ未熟な私ですが、どうか今後ともよろしくお願い致しますm(__)m



行きます!

~~~


13歳で真剣勝負に勝って以来

60を超える戦い

すべてに勝ったと言われている男


彼の名は


「宮本武蔵」


彼は「五輪書」にこう書き残しました



「ゐつくはしぬる手也

ゐつかざるはいきる手也」
  

『意味』

ゐつく→居着く(固定する)

ゐつかざる→(固定しない)



『太刀のあつかい方にせよ、持ち方にせよ、何にせよ

居着くということは、死ぬことである

居着かない(固定しない)ということは、生きることだ』

と・・・



変化をなくしたら

それは惰性であり、停滞であると言うことですね


水に例えれば、流れない水は腐りますが

常に流れている水は新鮮で腐敗しません


人生にも通じる教えです☆


青年であっても、挑戦の息吹を失えば、それは停滞または後退となり

何歳になっても、変化・挑戦し続ける人は

生き生きと輝いていけると言うことですね!


・・・━━━☆・
今日の1歩
・・・━━━☆・

「今日は

昨日の我に勝ち」

by宮本武蔵

今日も一日変化を恐れず挑戦していっちゃいましょう♪♪

~~~


[魂が震える話]

~人がひとを想うということ~

ゆう けい 著

出版社 エイチエス

お近くの書店さん又は

 ↓ ↓ ↓

アマゾンにて
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4903707415/yu200732-22/

~~~


「魂が震える話×100人の1歩」HPはこちら♪
 ↓ ↓ ↓
http://www.tama100.com/

講演情報が載ってます☆


~~~

【100人の1歩】のfacebookページはこちら♪
 ↓ ↓ ↓
http://www.facebook.com/100.1po

*-*-*-*-*-*-

最後までお読みいただきありがとうございます

みなさまと一緒に学ばせていただいております


このメルマガを

「友達に教えたい!」という方

100人の1歩
空メール登録は
こちら
 ↓
00551553s@merumo.ne.jp
 ↑
登録解除もこちらです

ご意見、ご感想、質問などある時にはこのメールに返信して下されば私(ゆう)に届きます!

また、ブログ・メルマガなどに載せたい内容がありましたらご自由にどうぞ!

※但し、下記の文章を必ず明記してください

-----
メルマガ「100人の1歩」より
登録はこちらから
 ↓
http://merumo.ne.jp/00551553.html
-----

ちょっと宣伝してね♪

仲間・同志、が繋がっていったら素敵です♪

百人・千人・一万人・・・


Powered by メルモ
http://merumo.ne.jp/
スマートフォンの方はこちら
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 生まれてきただけで 「魂が... | トップ | よき言葉を言い聞かせる 人... »
最新の画像もっと見る