AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

理由もなく言ってみる 人の心に灯をともす 1211より

2013年03月29日 | うたしやきなお話
一円さん♪の愛読しているメールマガジンよりお福分けさせていただきます…(^人^)

写真は…小林正観さん♪の作られた会社SKPさん♪からいただいた絵葉書の言葉が今日の心に灯をともすさん♪の記事にシンクロしていましたので貼らせていただきました☆
おまけに4月2日にSKPさん♪(神奈川横浜市)で『小池ろうそく 小池孝男さん♪』と『ハワイ・パロロ本願寺ご住職 西脇誠五郎さん♪』のスペシャルゲストを迎えてのSKP茶話会があるそうです♪…

もう~~『マジか!!!w(゜o゜)w』っていうくらい間近(まぢか)ですが~~~…笑(*^.^*)アハハ…〓〓〓)

おそらくは…
いや…きっと嬉しい楽しい幸せな茶話会だと思います♪(^人^)(詳しくはSKPさん♪の小林正観さん公式ホームページにて確認してみてください。☆m(__)m☆)

ありがとうございます…m(__)m☆☆☆


【理由もなく言ってみる】№1211


小林正観さんの心に響く言葉より…


朝起きて、ベッドから下りる前に、「ありがとう、ありがとう、ありがとう…」と百回言ったとします。

そうすると、脳は突然不安定になる。

なぜ、現象がないのに、「ありがとう」なんだろうと。

このように、先に「ありがとう」を百回言うと、脳は、ありがとうの合理的な理由を探しはじめるらしいのです。


そうすると、その日の朝から、目にするものに対して、「ありがとう探し」が始まるのです。

カーテンを開けた瞬間に太陽の光がパーッと差し込んだら、「あー、うれしい。ありがとう」と叫ぶ。

これで1回。

さらに白いご飯に湯気が立っていると、「あー、ご飯がおいしそうだ。ありがとう。早く起きて、ご飯を作ってくれて、ありがとう」と叫ぶ。

これで2回。

「ありがとう」を言った人は、一日中ずっと「ありがとう探し」をして、脳が「ありがとう」に満ちあふれながら一日を終えることになるのです。


同じように朝起きたときに、「あー幸せ」と理由もなく言ってしまいましょう。

「あー、幸せ」と20回言った瞬間に、「あー、幸せ」に相当する現象を20個探そうとするので、「これも幸せ」「あれも幸せ」ということになる。


結局のところ、わたしたちが、目の前の現象をどう思うか、どう感じるかであって、「幸せ」という名の現象が宇宙に存在するわけではありません。

だから、普通に歩けることが幸せだと思った人には、幸せが1個。

目が見えることを幸せだと思った人は、幸せが2個、手に入る。

耳が聞こえて幸せ、口で物が食べられて幸せ、鼻で呼吸ができて幸せ…というふうに考えていったら、いくらでも幸せが手に入ります。


もし、起きたときに「つらい」「悲しい」「苦しい」「つまらない」「嫌だ」と20回言ったとする。

そうすると、いきなり脳が、その合理的な理由を探しはじめます。


白いご飯や味噌汁が湯気を立てていたりすることにも、「頼んでいないのに、湯気が立っている。俺が起きてから、よそえ」という話になる。

現象は一緒なのですが、ありとあらゆるものに対して、「つらい」「悲しい」「「つまらない」ということの原因探しが始まるのです。

『「そ・わ・か」の法則』サンマーク出版



「浦島太郎」の物語では、乙姫さまは玉手箱を「絶対に開けてはいけない」と言って渡すが、太郎は開けてしまう。

「鶴の恩返し」では、助けた娘が機(はた)を織って恩返しをしてくれるが、機を織る間は決して部屋の中を見ないでくださいと言われたにも関わらず、老夫婦は部屋を見てしまった。


人は、「○○してはいけない」と強く言われると、それが気になってしかたなくなり、結局その戒(いまし)めを破ってしまうことが多い。

「悲しくない」と繰り返し言っても、悲しくなってしまうのと似ている。


「ありがとう」と先に言えば、脳はそれに相当する現象を必死に探し出す。

「ありがとう」だけでなく、「うれしい」、「楽しい」、「ツイてる」、「感謝します」、「しあわせ」という言葉も同じ。


毎日理由もなく、「ありがとう」、「うれしい」、「楽しい」、「ツイてる」、「感謝します」、「しあわせ」とつぶやいてみたい。





■「人の心に灯をともす」のfacebookページです♪
    ↓
http://www.facebook.com/hitonokokoro


■メルマガの履歴(バックナンバー)と解除はこちらから
    ↓
http://merumo.ne.jp/00564226.html


■【人の心に灯をともす】のブログはこちら
    ↓
http://ameblo.jp/hiroo117

この号が気に入ったら押して下さい
▼イイネ☆彡
http://merumo.ne.jp/like/00564226/b1323/?guid=ON


バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00564226

配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/

スマートフォンの方はこちらから登録端末変更をしてください。
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おじいちゃん 100人の1... | トップ | 極めれば神の域 「魂が震え... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うたしやきの窯元です~♪ (なおこ)
2013-03-29 17:35:05
うたしやきの窯元です~

アトリエ一円さん

一円さん

人の心に灯をともすさん

イネさん

うたしな皆さん

ありがとうございます

今日の役に立つ話

真の友とは

「得る」ための「友」ではなく、「認識する」

ための「友」が真の友、というのがお釈迦さま

の言う「友」であるようです。

「こんなことを感じた」「こんな風に思った」

ということを語り合うことで重荷を降ろし、楽

になり、生きることが楽になる、そういう仲間

こそが、お釈迦さまが言う本当の「友」という

ことになるのでしょう。そう考えれば、「何

か教えてくれる人」「その人の一言、その人

の気づきによって自分が楽になり、幸せになれ

る人」が、本質的な「友」であることが分かり

ます。年齢が離れていようが、違う仕事であろ

うが、関係ありません。


出典 宇宙を貫く幸せの法則 小林正観先生

私も含め誰かのお役に立てましたら幸いです

今日の興味深い話

今日、この時間までに車さんのNOが同じ2台の

車さんが瞬間交差するのを3回も発見

驚きました

「わぁ~」と嬉しく

なんだか、神様の応援を受けているようで、

楽しい数字遊びの習慣がついています

今日の幸せな話

今日、家事を済ませて岩盤浴からこんにちは

この場所は桜さんが満開で

きれいな川のせせらぎと桜さんを目の前に、

のんびり過ごしているでんす

美容院まであって

この際だから先のばしにするよりはと思い、

お願いしたら、とても丁寧なお姉さん

そうか

ここにこれば、一石二鳥

1ケ月に一回くらいはくるだろうから、ここで

お願いすることにしました

お昼もおいしく

また明日からのエネルギーをチャージです

友を得る

そうではなくて、スーパーマンの服はSではなくてL

感動というより同感~~~

クスっと笑いで対陣です~

Sって対になるのはMですか

名古屋はおいしい天ムス~~~

これも感動でなくて同感~~~

では、また温まってきて少ししたら帰宅です

うたしな皆さん

ありがとうございます

気ままな今日に感謝
返信する