AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

有限の命を生きる 100人の1歩より

2011年08月29日 | うたしやきなお話
一円さんの愛読しているメールマガジンより…お福分けさせて…いただきます…m(__)m…
写真は…ゆらゆらのかおりさんの提供です…m(__)m…ありがとう…ございます…m(__)m…


vol.909[有限の命を生きる]

ゆうです

ワクワクおはようございます♪

いつも読んで頂きありがとうございます☆



行きます!

~~~

「有限の命を生きる」

日野原重明(聖路加病院理事長・同名誉院長)



医師になって70年近い歳月が流れました。

93歳になるまで私はほぼ5000人の死を看取ってきました。

人間は百パーセント死にます。


別の言い方をすると、人間は「死の遺伝子」をもって生まれてきます。


皮膚が垢になってはがれ落ちるように、私を形作っている細胞一つ一つが有限の命であり、

今日、骨髄で生まれた白血球は、1ヵ月後には死んでしまいます。


昨日、今日、明日と、コンスタントに生まれてくる細胞があるから、

私はいま、生かされているわけです。


ですから私は、「死」を覚悟する前に、

「自分は死の遺伝子をもつ細胞からできている」という意識を持つべきだと思っています。


そう考えれば、人間の死は、生の延長線上にある、生の一部なのだということが、おわかりいただけるでしょう。



遺伝子というものは、自分で選ぶことのできない、与えられた「運命」です。


しかしその「運命」をどう受け止めるかは、自分で考えることができます。

その人らしく、命の限界を考えながらね。


臨終に際して、人はさまざまな言葉を残します。


「あれもやりたかった、これもやりたかった」

「今死ぬのは嫌だ」等、多くの人が生の執着をもちながら亡くなります。


しかし少数ですが、死の間際に

「ありがとう」

という言葉を残して、人生の幕を閉じる人もいます。



私は、死の床にある最後に、自分が受けたすべてのものに感謝して、

「ありがとう」

と言って死んでいける生き方、死に方がしたいですねえ。


どれだけの遺産を残したかではなく、「心の遺伝子」を残したい。


死にゆく人に「ありがとう」と言われた人の心には、

その水分と養分が滲みて、春になると若葉が出る。


朽ちた葉が、命を伝えるんです。



新米医師の頃、初めて患者の死の床に立ち会った私は、

「先生、母から受けた恩に、心から感謝しながら死んだと伝えてください」

と告げられ、

「しっかりしなさい、死ぬなんてことはない」

と叫ぶだけでした。


やがてその少女は亡くなりましたが、私は、なぜ彼女の手を握って

「安心して成仏しなさい」と言えなかったのか。


あのときの自分は死を否定した、悪い事をしたなあと、心から悔いています。


あの出来事が、私の原点だと思っています。


どう死ぬかということは、どう生きるかということでもあるのです。



[人生へんろ]

講談社より


・・・━━━☆・
今日の1歩
・・・━━━☆・

感謝して生きること。

そして


「ありがとう」


最後にこう言って

幕を閉じることができる生き方にしたいと思いました!


*-*-*-*-*-*-

最後までお読みいただきありがとうございます

みなさまと一緒に学ばせていただいております


このメルマガを

「友達に教えたい!」という心優しい方は・・・

大好きです(・ω・*)


下記のアドレスに空メールを送信

100人の1歩
空メール登録は
こちら
 ↓
00551553s@merumo.ne.jp
 ↑
登録解除もこちらです

ご意見、ご感想、質問などある時にはこのメールに返信して下されば私(ゆう)に届きます!

また、ブログ・メルマガなどに載せたい内容がありましたらご自由にどうぞ!

※但し、下記の文章を必ず明記してください

-----
メルマガ「100人の1歩」より
登録はこちら
 ↓
00551553s@merumo.ne.jp
(空メール送信で登録♪)
-----

ちょっと宣伝してね♪

仲間・同志、が繋がっていったら素敵です♪

百人・千人・一万人・・・


バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00551553


☆ジャッカルさんの作品展のお知らせ☆

今まで個展は断り、最近はイベントも断ってました。(頼まれ事をやりなさい、て教えに反してますが…)

しかし、縁ディさん&いねさんという貴婦人に声かけられ、心地好くOKした作品展。

松本一円さんの作品展を見に行ったご縁で、私の作品展も。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「筆侍ジャッカル。~宇宙の凡人~」展

日程:8/15~31
時間:終日
(8/15は11時より、8/31は15時まで)
場所:源泉の宿 希望荘
三重県三重郡菰野町鳥居道山渓谷(鈴鹿スカイライン入口)
TEL:059-392-3181
ギャラリー 望(のぞみ)

色紙に絵と言葉を書いた40作品が展示されます。

http://s.pic.to/aui9
http://t.pic.to/aqoi
http://m.pic.to/44ffn
http://r.pic.to/783ik

※書き下ろしはしてません。私もいません。

[プロフィール]
山本和弘。1970年代(記録によるとS49.5.21頃)誕生!典型的なO型。兵庫県赤穂市生まれ。相生市育ち。

「俺は、強くかっこよく頭がよく性格がよいことしか取り柄がない」と主張するが、
周囲の意見
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まだ見ぬ誰かのために | トップ | 真似する力 人の心に灯をと... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なんかいいなぁ~♪ (言ちゃん)
2011-08-29 09:22:32
ゆらゆらのかおりさんの
可愛いお写真
好きです


一円さんのブログも
いつも更新
すごいなぁ~


「ありがとう」

と言って死んでいける生き方 死に方。

うん いいなぁ~


どれだけの「心の遺伝子」を残すか。
素敵素敵


死にゆく人に「ありがとう」と言われた人の心は、その水分と養分が滲みて、春になると若葉が出る。


朽ちた葉が、命を伝える。

なんだか とっても
暖かい  感謝



返信する
そうなんですよね~ (松本一円)
2011-08-29 09:52:45
このかおりさんからいただいたお写真…

なんとも…キュート&プリティ☆☆☆

いいですよね~

ラブリーで…なんか…

写真に胸きゅんな感じです…

『花を愛(め)でる』

という…感性は…

とっても落ち着いていて…

美しく…

平和的で…豊かな…

幸せの感性だと思います…

そういう感性…大切にしたいですね…

幸い…アトリエ一円さんには…

お花さん好きの方々が多くて…

ありがたいです…

いつも季節の花ばなを…

ありがとう…ございます…m(__)m…

そして…

そうなんですよね…

人間も…

生命の肉体のお花を咲き終えたら…

ありがとう…ありがとう…と…

感謝して…閉(と)じていくと…(T^T)…m(__)m…

そうですね…

人間(にんげん)…

いつどうなるかなんて…

わからないのですから…

いつも感謝して…

ありがとう…ございます…と…

伝え続けて暮らすことが…

ベターなのかな…

ちょうどいいのかなと…

一円さん…思っておりまして…

いつも…いつも…

ちょっと…くどい(≧ω≦)ほどに…

ありがとう…ございます…

ごめんなさい…

ゆるしてください…

愛しています…

大好き…嬉しい楽しい幸せ…

ツイてるな~っていう言葉を…

伝えるようにしています…

それは…悔(く)いのないように暮らしてい

るからなんです…

クリアーな気持ちで…

気持ち良く…

愉快(ゆかい)に暮らしていくことに決めている…

そう志(こころざ)しているからなんです…
まあ…気持ちいいことが大好きなだけですけどね…下(しも)…笑(*^.^*)

言さん…

ご共感いただけまして…

嬉しい楽しい幸せです…

ありがとう…ございます…m(__)m…
返信する
生きてる^^ (イネ~イ~ネ♪)
2011-08-30 21:07:20
なんかいいなぁ~♪ 言ちゃん~

そうなんですよね~ 一円さん~


かおりんさんも この 仲良し蓮さんの 
お写真 うたし仲間の カメラマンさんから 頂いたんですけどね~

ほんと~ 胸キュン~キュン
でしたぁ 

なんとも ステキに 寄り添う 蓮さん


生きてるんだなぁ~~~

って

ありがとう~

って


いいねぇ~いいねぇ~

って


ねぇ



これこそ

あり合体です


ありがとうございます
返信する
あり合体良いですね(●^o^●) (はまちゃん)
2011-08-30 21:47:25
言ちゃんのコメント、とっても素的に思いました

イネさんの写真、素晴らしいですね花の写真なのですが、「人」の字を思いました。

支えあっているから人、なんだかほんのり温かくなるような、そんな素的な写真を有難うございます

一円さん「いつも…いつも…ちょっと…くどい(≧ω≦)ほどに…
ありがとう…ございます…
ごめんなさい…
ゆるしてください…
愛しています…
大好き…嬉しい楽しい幸せ…
ツイてるな~っていう言葉を…
伝えるようにしています…

それは…悔(く)いのないように暮らしているからなんです…

クリアーな気持ちで…気持ち良く…愉快(ゆかい)に暮らしていくことに決めている…

ってスンバらしい言葉ですね

座布団120枚差し上げます(あれ数が違う?)位の心境です

はい、そんな志を持っていきたいなーと思います。

死ぬ時はみたま一つしか持っていけないそうです。

お金も土地も財産も名誉も、服も体も全て現世のままで、あの世に持ってはいけません

ですが感謝の気持ちは持っていけます

お金があれば・・、財産があれば・・そんなのなんて小さいちいさい

もっと大事なものがありますよ

それが

「いつも…いつも…

ちょっと…くどい(≧ω≦)ほどに…

ありがとう…ございます…

ごめんなさい…

ゆるしてください…

愛しています…

大好き…嬉しい楽しい幸せ…

ツイてるな~っていう言葉を…

伝えるようにしています…

それは…悔(く)いのないように暮らしてい

るからなんです…

クリアーな気持ちで…

気持ち良く…

愉快(ゆかい)に暮らしていくことに決めている…」

はい、ハマもそのように決めたいと思います



返信する
アハハ~…はまさん… (松本一円)
2011-08-31 13:16:09
はまさん…ありがとう…ございます…m(__)m…
そうですね~はまさん…

一円さんも…

あの世に逝(ゆ)くときは…

笑顔で…ああ~…楽しかった~~~


みんな笑顔で…嬉しい楽しい幸せで…

よかった~~~

よかったね~~~


みんな…どうも…ありがとう…

みんな…どうもありがとう…ございました…m(__)m…


体さん…どうもありがとう…ございました…m(__)m…

って…逝(ゆ)けたらいいなって…

そうなったら…嬉しい楽しい幸せだなって…

一円さんも…思っています…


それから…また…

次の輪廻転生(てんしょう)にむかっていきますから…

またね…

またどこかで…逢い(愛)ましょうね…

ということなんですけどね…(*゜ー゜)v
そのときは…また…ニッコリ笑顔でよろしくなんですけど…

こうして…

はまさんと…うたしやきなお話が楽しめることも最幸…

いつも…

『一期一会(いちごいちえ)』

のフレッシュな…新鮮な気持ちで…

愛しあい…楽しみ愛たいものです…笑

手前味噌(てまえみそ)ですが…

一期一円(いちごいちえん)というやつです…
みんなで…和やかな笑い輪(わ)…

嬉しい楽しい幸せなサークルとなれたこと…
心から…

感謝です…

ミラクルハッピーです…

嬉しい◎^∇^◎楽しい◎^∇^◎幸せ~~◎^∇^◎


返信する