goo blog サービス終了のお知らせ 

AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

本当の祈り 人の心に灯をともす 1739より

2014年05月31日 | 
嬉しい楽しい幸せな役に立つ興味深い話○略して『うたしやきの話』の収集家・松本一円さん♪の愛読しているメールマガジンよりお福分けさせていただきます…(^人^)

写真は…ゆらゆら~のゆらぽん^^さん♪からいただいたプレゼントです☆(^人^)☆


ありがたい『今日』、

ありがたい『今ここ』、

今日は丁寧に、

神(かみ)仏(ほとけ)精霊(せいれい)守護霊(しゅごれい)御先祖(ごせんぞ)さん、親子(おやこ)兄弟、友人、知人、自分自身(あなた)にありがとう☆

私(あなた)を生かしてくださるすべての存在にありがとう☆(^人^)☆

ありがとう☆ありがとう☆(^人^)☆



--------------
【本当の祈り】№1739


修養団・元伊勢道場長、中山靖雄氏の心に響く言葉より…


母は82歳で脳梗塞になって倒れて以来、家で寝たきりの生活を送っていました。

しかし、私が講演に出かける時は必ず、「今日はどこに行くんだ?」と聞くのです。

「どこどこへ行く」と答えると「気をつけて行って来いよ」とこう言う。

私は「わかった。ありがとう」と答える。


しかし、そのあとには「何時から何時まで話すのか?」と聞くのです。

すると、つい自分の親だから言ってしまうのです。

「そんなの聞いてどうするん?」とか、「人のこと心配せんと、自分のこと心配しなさい」とか、どうも冷たい物言いになってしまう。

さらに、「寝たきりだから、みんなに好かれる老人にならなあかんよ」なんて言ってしまうのです。


それでも、何度も聞くものですから、私が「何時から何時までだよ」と講演時間を答えると、「みんなに喜んでもらえるように、しっかりがんばってこいよ」と言って、ベッドの上から見送るのでした。

そして、私は家を出てから後悔の思いでいっぱいになるのです。

もっと優しい言葉をかけてやれば良かったなぁって。

わかってはいても、つい、優しくできなかったりするのですね。


その母も90歳で亡くなりました。

お葬式を済ませたあとに、家内がふと、

「お父さん、心配してくださる方が一人減ってさみしいね」

と言うのです。私は改めて母の言葉を思い出して、

「おふくろが毎回行き先を聞いてきたのはわかるけれども、なんで時間まで聞いたんだろうね」

と家内に言ったんです。すると家内は、


「絶対お父さんに言わんで、ってお母さんは言っていたけど、時効だからもう話してもいいかな」

と、こんな話をしてくれました。


私の講演が始まる頃になると、母が家内を呼び、

「講演が始まる時間だから、悪いけどベッド半分起こして」

と言って、ベッドの前の神棚に向かってじーっと手を合わせて、拝むのです。

寝たきりですから、きちんとは座れないので、腰に枕と毛布を当ててなんとか座るようにして、じーっと手を合わせている。

「講演が終わる時間になったらまた来てね」と母が言うので、1時間半くらい経ってから家内が行くと、まだ母が同じような状態でじーっと祈っているのだそうです。


この話を聞いた時、私は、頭をガーンって殴られたような気がしました。

毎回講演に行って、今日もこんないい方々と、素晴らしい出会いをいただいて、自分ががんばっているという思いがどこかにあったのです。

私は母が祈ってくれていることを知らずに、そんな母の言葉を少し疎(うと)ましく思っていたのです。


『すべては今のためにあったこと』海竜社




肉親や兄弟、夫婦、と関係が近くなればなるほど、ほんとうは感謝しているのに何だか照れくさくて、憎まれ口をきいてしまったり、冷たい物言いになってしまったりする。

特に、両親から受けた愛情は、両親が亡くなってからわかることが多い。

「親孝行したいときには親はなし」、という言葉にもある通りだ。


自分への祈りは、自分のエゴと欲望を充足させるための祈り。

他者の幸福を願う祈りこそが、本当の祈り。


親しい関係にある人に、今、面と向かって感謝できなくとも、幸せを願うひそかな祈りなら誰でもできる。

誰かのために、祈る人でありたい。





★Google+始めました!
    ↓
https://plus.google.com/b/115426645501816794861/


■「人の心に灯をともす」のfacebookページです♪
    ↓
http://www.facebook.com/hitonokokoro


■メルマガの履歴(バックナンバー)はこちらから
    ↓
http://merumo.ne.jp/00564226.html


■【人の心に灯をともす】のブログはこちら
    ↓
http://ameblo.jp/hiroo117

この号が気に入ったら押して下さい
▼イイネ☆彡
http://merumo.ne.jp/like/00564226/b1751/?guid=ON


バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00564226

配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/

スマートフォンの方はこちらから登録端末変更をしてください。
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 出番 100人の1歩より | トップ | 第1297弾 他人の喜びを自分... »
最新の画像もっと見る