goo blog サービス終了のお知らせ 

AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

vol.3884 [挑戦] 100人の1歩より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(*☻-☻*)ありがとうご...

2019年10月25日 | 

vol.3884 [挑戦]




〜〜〜

日本の将棋界でやはり1番すごいのは羽生さんですね。


私が感心するのは、

彼がどんな時でも常に新しいことへの挑戦を続けているというところです。



実績のある人の中でも自分の得意分野戦法だけに磨きをかけて、

苦手な戦法には手を出さないという人もいるのですが、

羽生さんの場合は常にチャレンジを忘れない。


むしろ自分が苦手な戦法にあえて踏みこんでいく、

あるいは危険を承知でこれまで誰も指したことのないような手を打ち出していく。


そんな大胆さがあるんですね。


それがまた羽生さんの強さにつながっていて、

新しい手を指して未知の世界に足を踏み入れるということは、

相手も一緒に未知の世界に引きずり込まれるわけです。



自分がミスする可能性もあるかわりに、

相手もミスする可能性が出てくる。


ですから、羽生さんが斬新な手を指してくると、

相手は本当に肝を冷やすような思いをします。



〜〜〜

出典

[無為の力]


河合隼雄,谷川浩司 著

PHP研究所 より


・・・━━━☆・
今日の1歩
・・・━━━☆・

人間誰しも上手くいった経験をすると、その時のやり方にこだわりを持って、

新しい挑戦ができなくなってしまうことになりがちです。


自分の得意なことだけにこだわらず、

苦手や未知に踏み込んでいく。


その姿勢から新しい力や進歩に繋がっていくのですね(^ ^)



ーーー

アメブロにて過去記事もお読みいただけます^_^

メルマガは毎日配信しておりますが、届かなくなったときにはこちらからご覧いただけます☆

https://ameblo.jp/100-1-yu/



最後までお読みいただきありがとうございます

みなさまと一緒に学ばせていただいております


このメルマガを

「友達に教えたい!」という方

100人の1歩
登録はこちら
 ↓
http://rush1000.com/form_if.cgi?id=1po&u=87a67029313b3d21


また、ブログ・メルマガなどに載せたい内容がありましたらご自由にどうぞ!

※但し、下記の文章を必ず明記してください

ーーー
メルマガ「100人の1歩」より
登録はこちらから
 ↓
http://rush1000.com/form_if.cgi?id=1po&u=87a67029313b3d21
ーーー

発行責任者
「100人の1歩」 ゆう

お問い合わせ・ご意見・ご感想等 返信メールアドレス
yuu@100-1po.com

ーーー
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« インプットなくして成功なし... | トップ | 勝者とは、始める人ではなく... »
最新の画像もっと見る