AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

一生ディナーをともにすることのない人 人の心に灯をともす 1207より

2013年03月25日 | 
一円さん♪の愛読しているメールマガジンよりお福分けさせていただきます…(^人^)
写真は…『ゆらゆら~っと ありが東海^^』 主催のいねさん♪の提供です…(^人^)ありがとうございます…m(__)m☆☆☆


【一生ディナーをともにすることのない人】№1207



本田直之氏の心に響く言葉より…



「親しい人の苦言と親しくない人の思いつき」


成長したければ、人の話を素直に聞くこと。

とくに身近な人の苦言は、自分を磨く砥石だと思って、耳を傾けてください。

けれども、親しくない人が、単なる思いつきでいったようなことまで真に受けて、右往左往したり落ち込むのはどうでしょうか?


「一生ディナーをともにすることのない人に何をいわれても気にする必要はない」

森理世(もりりよ)さんがミスユニバースになった後、週刊誌でいろいろ書かれて悩んでいたとき、彼女を育てたイネス・リグロンはこういったそうです。

なるほど、至極名言。

『本田流 しりあがり的 額に汗する幸福論』かんき出版



人の話は聞かなければいけないといわれる。

しかし、それが悪意を持ったものだったり、相手がただ自分を誇示したためのものだったりしたら、それは聞く必要がない。

どんな批判も中傷も聞かねばならぬ、と見ず知らずの人の話を聞いていたら、いつか自分の心が参ってしまう。


従順だとか、素直だとか、言うことをよく聞く、というのはとてもよい徳目だが、同時に、したたかさや、折れない心、という強さも大事だ。

だから、時には耳にフタをすることも必要。


人生という旅は、どこへ行くかではなく、誰と行くか。

人生の中の大切な食事は、何を食べるかではなく、誰と食べるか。


「一生ディナーをともにすることのない人に何をいわれても気にする必要はない」

自分を守るため、時には聞かないという選択もある。



■「人の心に灯をともす」のfacebookページです♪
    ↓
http://www.facebook.com/hitonokokoro


■メルマガの履歴(バックナンバー)と解除はこちらから
    ↓
http://merumo.ne.jp/00564226.html


■【人の心に灯をともす】のブログはこちら
    ↓
http://ameblo.jp/hiroo117


バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00564226

配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/

スマートフォンの方はこちらから登録端末変更をしてください。
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 素直な心 100人の1歩より | トップ | 第865弾 必ずよくなる »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うたしやきの釜元です~♪ (なおこ)
2013-03-25 17:11:43
うたしやきの窯元です~

アトリエ一円さん

一円さん

人の心に灯をともすさん

イネさん

うたしな皆さん

いつもありがとうございます

今日の役に立つ話

自分で自分の体を選んで生まれてきた


今の私たちは魂が肉体の着ぐるみを着ている状態に

あります。一人ひとり、生まれたときにいろんな着ぐるみ

を選んだのです。そう言うと、「もうちょっと違う着ぐるみ

を選べば良かった」という人もいるかもしれません。

だって夏目雅子みたいな着ぐるみを着てくる人もいる

わけですからね。でも、ああいうふうに手足が長くて、

色が白くて、目がぱっちりしていて、誰が見てもすごく

格好いいという人は、遺伝的にいうと劣性遺伝です。

優性遺伝というのは胴体が太くて厚くて黒くて、手足が

短くて首がめりこんでいる。生きているのに向いている

というのが優性遺伝。胴体が小さくて手足が長くて色が

白くて目がぱっちりしているというのは生きるのには向い

ていない。だから、これは劣性遺伝。皆さんは、この世に

生まれる前に優性遺伝と劣性遺伝のどちらかの着ぐる

みを自分の好みで選んでいるのです。優性遺伝のほう

は見た目はいいけれど、丈夫じゃない。

さあ、どっち?という選択です。

今、日本人の二十代の若者の死因の第一位は交通事

故で、第二位がある病気です。なんの病気かと言うと

白血病。二十代の若者は、交通事故を除くと、一番多く

の死因がなんと白血病なのです。劣性遺伝のほうの、

見た目がよい体を選んでこの世に生まれてきた人は、

白血病でバタバタ死んでしまうのです。見た目のいい

人ほど早く死ぬ。皆さん、長生きでおめでとう。

四十、五十まで生き残ったら、ほとんど間違いなく

優性のほうを選んできています。

私の講演会を聞きにきた人で、四十を過ぎて体重が九

十キロの女性がいました。その人は講演のあとの二次

会で、「私、白血病で死んだらどうしよう」としきりに心配

していました。するとそこのいた四十人くらいの人が、

「絶対、大丈夫!」と声を揃えて言いました。

「私どうしようかしら」というのは、自分の姿形を見てから

言わなくてはいけません。四十を過ぎて体重が九十キロ

もあれば、どう転んでも白血病にはなりません。大丈夫

です。私が太鼓判を押します。

見た目がいい人というのは、生まれる前に「どっち」と神

様に言われて、ちょっと短い寿命でもいいから、若くして

めちゃくちゃにモテたいという選択を選んだ人です。

そうでない人は、あんまりモテないけど長く生きたいと

いうのを選んだわけ。だから呪っちゃいけません、自分

の体を。自分が選んで生まれてきたのですからね。


出典 宇宙を味方にする方程式 小林正観先生

私も四捨五入したら40代なので、長生きしそうです(笑)

今日の嬉しい話

長くかかるのかと思っていた歯医者が今日で通院が終

わり、今日、朝3時くらいに目が覚めたので

早勉していました

早朝、神社へ散歩に行くと、満開の桜さんが

お出迎え

可愛くて可愛くて、涙がでそうになりました



花には散ったあとの悲しみはない 


一途に咲いた喜びだけが残るのだ

一途な桜さんに癒やされ、今月末くらいまでは咲いてい

てくれそうですので、朝からとても気持ちよく

街路樹が華やぎますね

では、食事作りがありますので、この変で

今日もお昼寝気持ちよかったです

ハッピー

ピーでとめますが、ピーと鳴らない程度の笑いでよろし

くです(笑)

うたしな皆さん

ありがとうございます

さぁ、クッキングタイム

返信する
アハハハ~~~ (松本一円)
2013-03-26 18:31:11
なおこさん♪…

あっはっはっは~~~

ほんと笑わせてくれるな~~~~

『笑い』を生み出せる人って~~~

一円さん♪…

ほんと心から尊敬します☆(^人^)☆

『なおこさん♪天才ちゃうかな~~~)^o^(♪』
冗談(じょうだん)言える上段者(じょうだんしゃ)さん♪ってね~~~

嬉しい楽しい幸せな冗談言って笑わせてくださる方は~~~

みんな上段者さん♪ですよ~~~~~

ちなみに下ネタの一ん円さん♪は下段者さん♪です○凸○笑(*^.^*)アハっ

『笑い』の実践は~~~

おもしろいこと♪楽しいことで笑えるのは初心者さん♪

おもしろくないこと♪つまんないこと♪

平々凡々(へいへいぼんぼん)なことに笑えるのは中級者さん♪

わけわかんないことにもとりあえず笑っているのは上級者さん♪

さらに一円さん♪は不快(ふかい)なこと嫌(いや)なことも笑い飛ばしているのが達人
さん♪だなぁ~~~~ってね~~~

まあ~~そんな風に思うわけですけど~~~
今日の正観さん♪の姫くりカレンダーが…


『いつも』


『「いつも」の三原則。

 いつも考えていなさい。

 いつもよい仲間をもっていなさい。

 いつも実践しなさい。』



という言葉でした…

いつも嬉しい楽しい幸せな役に立つ興味深いことを考えている♪

クスクス笑える嬉しい楽しい幸せなことを考えている♪

大好きな人を笑わせること喜ばせることを考えている♪

そんな実践をご一緒できる仲間や友達はサイコーですね♪(*^-゜)v♪

下ネタの一ん円さん♪はどうかな~~~~


『いつもエッチなことを考えて~~

 いつも可愛い子ちゃん♪(年齢不問)を持

 っていて~~~

 いつもエッチなことを実践(じっせん)していた~~~~~い…○凸○♪笑(*^.^*)アハハ…



(^_^;)…

あの~~~

みなさん…

おバカさん♪ですからね~~~~

可愛い子ちゃん♪(年齢不問)のことが…

底無(そこなし)しに大好きなヘンタイ♪ですからね~~~~~
ほっといていいですからね~~~~…m(__)m

嬉しい楽しい幸せな…

『いつもうたしやきな実践を楽しんでいる』
茶飲み友達のみなさん…

ありがとうございます…m(__)m

遊びにきてくださった嬉しい楽しい幸せな

たまたましいみなさん…

ありがとうございます…m(__)m

みんなに有り難う御座居ます…m(__)m

みんな違(ちが)って…

みんないい調和(ちょうわ)◎♪~~~


『あなたはあなたのままでいい~~~』

『今のままでいい~~』

『あなたがあなたでいてくれるだけで

 嬉しい楽しい幸せです〇♪』


『みんな…

 自分で生まれてくる前に書いたシナリオ通り ♪に…

 シナリオの川の流れを~

 どんぶらこ~~どんぶらこ~~~

 流れていきます♪』


シンプルに♪(*^.^*)

うたしやきの実践で~~~

大難(だいなん)は小難(しょうなん)~~~

小難(しょうなん)は無難(ぶなん)~~~

無難(ぶなん)はなにごともなく淡々と過ぎ

ていく幸せの本質のところなんです♪けど~~~

さらに~

うたしやきの実践で~~~

無難(ぶなん)が~~

嬉しい楽しい幸せ大好きありがとうツイて

る愛しています♪の喜び☆祝福☆に

豊かに穏やかに平和・安穏(あんのん)に溢

れたものになります♪


☆ありがとうございます☆

☆感謝☆

返信する