AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

第1100弾 話聞(わもん)白帯心徒塾

2013年11月16日 | 
嬉しい楽しい幸せな役に立つ興味深い話○略して『うたしやきの話』の収集家松本一円さん♪の愛読しているメールマガジンよりお福分けさせていただきます…(^人^)

写真は…名古屋の筆侍&笑いスイッチャー☆ジャッカル。さん♪のプレゼントで『今日の誕生日の花ヒマワリ☆(オータム)(「わたしの一花」より)』です☆(^人^)☆


ありがとうございます☆m(__)m☆



皆さん∞こんにちは♪

筆侍ジャッカル~愛の伝承者~です。


★★★★★★★★★★★
愛に生き
義を掲げ
徳を貫く
★★★★★★★★★★★



昨晩、話門(わもん)白帯を頂いた。

まだまだ私は『聞く』ことの入口に入ったに過ぎないが、『聞く』ことへの可能性にワクワクする。



「話し手」の言葉の『音』で本音を気づかせてあげ、また「聞き手」自身も自分の本音を知る。

やぶちゃん(薮原秀樹)が聞き手になったとき

「話し手」は「自分の心を汲んでくれた」「ここまで理解されたのは初めて」と言いながら泣く方もいた。

本音を隠しても声の変化で見破られてしまう。




薮原秀樹さん「聞けば叶う わもん入門」より(省略して一部抜粋♪)↓

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

聞き手が絶対尊敬を贈りつづけていると、やがて話し手も聞き手を絶対尊敬してくれるようになります。

聞き手がしっかり話を聞けたとき、話し手自身の聞く力も高まり、良き聞き手になっていきます。

「聞いてもらえた」
「伝えることができた」
「わかってもらえた」

という安心感や満足感が、話し手の心にゆとりをもたらし、人の話をじっくりと、思いやりをもって聞ける状態をつくっていくのです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


「愛し合う」とは「お互いを理解し合う」とこにあると思う。

しっかり聞くことができれば、話し手は自分の本音を出してきて

わかってもらえた、という幸せを感じる。



表面だけの会話だけでなく、本音を話せる相手が増えれば『幸せ』が広がる。


子どもの話をちゃんと聞けてますか?
家族の話をちゃんと聞けてますか?
職場の仲間の話をちゃんと聞けてますか?

うなづく、相手の目を見る、オウム返し、…

など表面の技術ではなく、『心から聞く』を意識してみよう。


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
しっかり『聞く』ことで『幸せ』が広がる
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓



今日も最後までありがとうございます。ジャッカル。はあなたを愛してます。

★★誕生日花占い★★
   11月16日
ヒマワリ(オータム)
http://photozou.jp/photo/show/2829656/191953806
あなたは、印象が強く元気で野心に満ちている。親切で堅実なあなたの知性と助言は、友人たちのあいだで好評。


00576019s@merumo.ne.jp
空メールで登録♪

00576019u@merumo.ne.jp
空メールで解除♪

……………………………
感想はこのまま返信か、
届かない場合は
jacker527v@softbank.ne.jp
まで♪
……………………………

では、いい午後を☆

この号が気に入ったら押して下さい
▼イイネ☆彡
http://merumo.ne.jp/like/00576019/b1211/?guid=ON


バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00576019

配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/

スマートフォンの方はこちら
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お身体を大切に  人の心に... | トップ | コロンブスの卵 「魂が震え... »
最新の画像もっと見る