AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

vol.3303 なにかじぶんにもできることはないか 魂が震える話より 写真はAさんからいただいたプ...

2017年04月23日 | 
坂村真民さんの詩をご紹介いたします。


_______


“なにかわたしにでもできることはないか”


清家直子さんは ある日考えた


彼女は全身関節炎で もう十年以上寝たきり


医者からも見放され 自分も自分を見捨てていた


その清家さんが ある日ふと そう考えたのである


彼女は天啓のように 点字のことを思いつき 新聞社に問うてみた


新聞社からわたしの名を知らされ それから交友が始まった


彼女は左手の親指が少しきくだけ そこで点筆をくくりつけてもらい 一点一点打っていった


それから人差指が少しきき出し 右手の指もいくらかづつ動くようになり くくりつけてなくても字が書けるようになり 一冊一冊と点訳書ができあがり 今では百冊を越える立派な点字本が 光を失った人たちに光を与えている


“なにかわたしにでもできることはないか”


みんながそう考えたら きっと何かが与えられ 必ずひろい世界がひらけてくる


年中光の射さない部屋に 一人寝ていた彼女に 手紙がくるようになり 訪れてくる人ができ 寝返りさえできなかったのに ベッドに起きあがれるようになり


あったかい日はころころころがって 座敷まで出ることができるようになり


ある日わたしが訪れた折などは 日の当たるところでお母さんに 髪を洗ってもらっていた


どんな小さなことでもいい“なにかわたしにでもできることはないか”と


一億の人がみなそう考え 十億の人がみなそう思い奉仕をしたら 地球はもっともっと美しくなるだろう


片隅に光る清家直子さん


_______


自選 坂村真民詩集

坂村真民 著

致知出版社


_______


英語でいうと、“メイ・アイ・ヘルプ・ユー”


「私はあなたになにか手伝えることがないでしょうか」


この心が、人生を変えていくのだと思います。


異業種交流会や、知人の紹介などで出会う殆どの人が、


「自分にとってメリットがあるか、自分に何をしてくれるのか、仕事をもらいないだろうか、商品を買ってくれないだろうか、いいお客さんになってくれないだろうか・・・」


といった“自分”側の都合で会いに来ます。


しかし、この言葉“メイ・アイ・ヘルプ・ユー”は、“相手”側のお役に立てることはないかとお伺いすることになります。


どちらの人と仲良くしたいと思うでしょうか?


おそらくほとんどの方が後者だと思います。


成功する人は、いつも相手のことを考えて行動しています。


自分がどんな状況に置かれていようとも、“なにかじぶんにもできることはないか”と「他者」に光をあてられる人は、やはり光輝くようになっていくのでしょう。


おかれた場所で、どれだけ光を与えられる存在になるか。


今できることを一生懸命していきたいですね♪

__________

今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。

心より感謝します。

__________


このメルマガは、

転送、掲載、自由です。

朝礼や飲み会の席、友人や家族との会話で、どんどんご活用いただけたらと思います。

こちらから登録出来ます。

 ↓ ↓ ↓

http://rush1000.com/form_if.cgi?id=tamafuru&u=a4243f144db0dd26



ブログやメルマガ、フェイスブック等のネタとして使用する際は、以下のような文を入れて頂ければ、断りは要りません。

___

この話は、メルマガ「魂が震える話」で紹介されていました。

メルマガは下記のアドレスから登録できます。

http://rush1000.com/form_if.cgi?id=tamafuru&u=a4243f144db0dd26

___


よろしくお願い致します。


--------------------
発行責任者  「魂が震える話」けい
お問い合わせ kei@tamafuru.com
--------------------
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« すぐカッとなる人が増えてい... | トップ | vol.2968 [よりよい人間] ... »
最新の画像もっと見る