![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/25/1403ed8fd3699e396b418f964096c681.jpg)
嬉しい楽しい幸せな役に立つ興味深い話○略して『うたしやきの話』の収集家・松本一円さん♪の愛読しているメールマガジンよりお福分けさせていただきます…(^人^)
写真は…うたしやきの窯元なおこさん♪からいただいたプレゼントです☆(^人^)☆
ありがとう☆ありがとう☆(^人^)☆
--------------
従業員数79人のうち、7割が障がい者で占められる会社、「日本理化学工業」さん。
その会長を務める大山泰弘氏のインタビュー記事が、お気に入りの雑誌「DANA(ダーナ)」にありましたので、ご紹介させていただきます。
http://www.dananet.jp/
_______
あるとき大山さんは疑問に思います。
雇用している障がいを持つ方々は、福祉施設にいれば楽に過ごせるのに、なぜ工場で働こうとするのか?
満員電車に揺られながら出勤し、工場では一生懸命に仕事に励む。
しかし、ときには大山さんの業務指示が受け入れられず、作業に支障をきたすこともあった。
そのとき、「施設に返すよ」と言うと、泣いて嫌がったという。
思案にくれていたとき、法要で訪れた禅寺で、たまたま住職にその問いかけをしたところ、次のような答えが返ってきた。
「人間の幸せはものやお金ではありません。
人間の究極の幸せは次の四つです。
人に愛されること。
人にほめられること。
人の役にたつこと。
そして、人から必要とされること。
愛されること以外の三つの幸せは、働くことによって得られます。
少女たちが会社で働きたいと願うのは、ほんとうの幸せを求める人間としての証しですよ」
大山さんはその言葉を聞いて、胸のつかえがとれた感じがした。
「家や施設で保護されているだけでは、その喜びは感じることがなかなかできない。
会社が人に幸せをもたらせられるのなら、障がい者たちにもその『働く幸せ』を提供したい。
そう思ったんです」
以来、大山さんは、障がい者雇用を積極的に行うことになった。
_______
「DANA(ダーナ)」
http://www.dananet.jp/
_______
人に愛されること。人にほめられること。人の役にたつこと。人から必要とされること。
これらが究極の幸せ。
自分の働き方や生き方次第で、より幸福感を味わうことができますね♪
また、この四つはすべて「相手の人」次第じゃん!って思われるかもしれませんが、きっとお互いなのでしょう。
人に愛されたかったら、自分から人を愛す。
自分が人にほめられることをする。
自分から、人の役にたつことをする。
自分から、必要とされるようにする。
そしてまた、その幸せを提供できる側にもなりたいですね♪
普段の何気ない言葉かけでも出来ます。
「ありがとう」
「助かるよ」
「嬉しい」
「おかげさま」
そんな言葉をたくさんかけていったら、いい空気感、いいチーム、いい家族、いい会社にどんどん成っていくでしょうね♪
今日の話が、皆様のお役に立てれば幸いですm(_ _)m
___
今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
心より感謝します。
__________
このメルマガは、
転送、掲載、オッケーですヽ(^◇^*)/
朝礼や、飲み会の席で・・・
友人や家族の会話で・・・
どんどん話しちゃって下さいv(^_^v)♪
下記のアドレスに空メールを送ると登録できるよ~って教えて下さると嬉しいです(^_^)v
00526431s@merumo.ne.jp
ブログやメルマガ、フェイスブック等のネタとして使う場合、以下のような文を入れて頂ければ、断りは要りません (v^-^v)
「この話は、メルマガ”魂が震える話”で紹介されていました。
00526431s@merumo.ne.jp
に空メールを送ると登録できますよ♪」
よろしくお願いします<(_ _)>
__________
「魂が震える話」
発行人:けい
and-kei@hotmail.co.jp
配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/
スマートフォンの方はこちら
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do
写真は…うたしやきの窯元なおこさん♪からいただいたプレゼントです☆(^人^)☆
ありがとう☆ありがとう☆(^人^)☆
--------------
従業員数79人のうち、7割が障がい者で占められる会社、「日本理化学工業」さん。
その会長を務める大山泰弘氏のインタビュー記事が、お気に入りの雑誌「DANA(ダーナ)」にありましたので、ご紹介させていただきます。
http://www.dananet.jp/
_______
あるとき大山さんは疑問に思います。
雇用している障がいを持つ方々は、福祉施設にいれば楽に過ごせるのに、なぜ工場で働こうとするのか?
満員電車に揺られながら出勤し、工場では一生懸命に仕事に励む。
しかし、ときには大山さんの業務指示が受け入れられず、作業に支障をきたすこともあった。
そのとき、「施設に返すよ」と言うと、泣いて嫌がったという。
思案にくれていたとき、法要で訪れた禅寺で、たまたま住職にその問いかけをしたところ、次のような答えが返ってきた。
「人間の幸せはものやお金ではありません。
人間の究極の幸せは次の四つです。
人に愛されること。
人にほめられること。
人の役にたつこと。
そして、人から必要とされること。
愛されること以外の三つの幸せは、働くことによって得られます。
少女たちが会社で働きたいと願うのは、ほんとうの幸せを求める人間としての証しですよ」
大山さんはその言葉を聞いて、胸のつかえがとれた感じがした。
「家や施設で保護されているだけでは、その喜びは感じることがなかなかできない。
会社が人に幸せをもたらせられるのなら、障がい者たちにもその『働く幸せ』を提供したい。
そう思ったんです」
以来、大山さんは、障がい者雇用を積極的に行うことになった。
_______
「DANA(ダーナ)」
http://www.dananet.jp/
_______
人に愛されること。人にほめられること。人の役にたつこと。人から必要とされること。
これらが究極の幸せ。
自分の働き方や生き方次第で、より幸福感を味わうことができますね♪
また、この四つはすべて「相手の人」次第じゃん!って思われるかもしれませんが、きっとお互いなのでしょう。
人に愛されたかったら、自分から人を愛す。
自分が人にほめられることをする。
自分から、人の役にたつことをする。
自分から、必要とされるようにする。
そしてまた、その幸せを提供できる側にもなりたいですね♪
普段の何気ない言葉かけでも出来ます。
「ありがとう」
「助かるよ」
「嬉しい」
「おかげさま」
そんな言葉をたくさんかけていったら、いい空気感、いいチーム、いい家族、いい会社にどんどん成っていくでしょうね♪
今日の話が、皆様のお役に立てれば幸いですm(_ _)m
___
今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
心より感謝します。
__________
このメルマガは、
転送、掲載、オッケーですヽ(^◇^*)/
朝礼や、飲み会の席で・・・
友人や家族の会話で・・・
どんどん話しちゃって下さいv(^_^v)♪
下記のアドレスに空メールを送ると登録できるよ~って教えて下さると嬉しいです(^_^)v
00526431s@merumo.ne.jp
ブログやメルマガ、フェイスブック等のネタとして使う場合、以下のような文を入れて頂ければ、断りは要りません (v^-^v)
「この話は、メルマガ”魂が震える話”で紹介されていました。
00526431s@merumo.ne.jp
に空メールを送ると登録できますよ♪」
よろしくお願いします<(_ _)>
__________
「魂が震える話」
発行人:けい
and-kei@hotmail.co.jp
配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/
スマートフォンの方はこちら
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do