AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

伝える  100人の1歩より

2010年12月07日 | うたしやきなお話
一円の愛読しているゆうさんのメールマガジンからみなさんにお福分けさせていただきます〓〓〓〓〓
いつもステキなお話をありがとうございます〓〓〓〓〓
写真はピーチハープ358さん(ミクシィネーム)の十二月四日に行われたハープコンサートの様子です〓〓〓〓〓


vol.645[伝える]


おはようございます

絶好調♪ワクワクさま♪でツイてる♪

★ゆうです★


連日お布団との戦いに完敗です(*o*)

強敵ですね♪




行きます!

~~~~~

[いまを、生きる]

乙武洋匡著

PHPベスト・セレクション

より

~~~


僕は小さいころ母親に



「人はどうして死ぬの?」



と聞いたことがありました。




なぜそんなことを聞いたのかは自分でも分からない。



母は答えてくれました。



「人間の命にはみんな

意味があるのよ。

死ぬということは

その人の使命が達成されたということなのよ」



そのときには理解など出来るはずはありません。



それからずっと

僕はその言葉を忘れていた。



でも二十歳を過ぎたころ

ふとその言葉が蘇ってきた。



その言葉の

深さや愛情が

やっと分かってきた。



母が植えてくれた言葉の種が

僕の心の中で静かに育っていたのです。



子供から何かを聞かれる。



大人は言う。


「まだお前には分からないだろう」


「もっと大きくなったら教えてあげるよ」



それは違うと僕は思う。



今、分かるか

分からないかではない。



今、伝えるか

伝えないかなのです。



優しさ、厳しさ、楽しさ、苦しさ。



そんな言葉の種を

いっぱい植えてあげることで



子供たちの心は育っていく。



そして父と母の言葉が

心に満ちている子供は


きっと豊かな人生を

送ることが出来るのだと思います。



・‥…━━━☆・
今日の1歩
・‥…━━━☆・

温かいですね

心がポカポカしました♪


今、伝えるか 伝えないか



今日も絶好調に伝えて行きましょう♪

*-*-*-*-*-*-

Twitterはじめました♪

http://twtr.jp/user/yuu10001/follow

よろしくお願いします♪


最後までお読みいただきありがとうございます

みなさまと一緒に学ばせていただいております


このメルマガを

「友達に教えたい!」という心優しい方は・・・

大好きです(・ω・*)


下記のアドレスに空メールを送信

100人の1歩
空メール登録は
こちら
 ↓
00551553s@merumo.ne.jp
 ↑
登録解除もこちらです

ご意見、ご感想、質問などある時にはこのメールに返信して下されば私(ゆう)に届きます!

また、ブログ・メルマガなどに載せたい内容がありましたらご自由にどうぞ!

ちょっと宣伝してね♪

仲間・同志、が繋がっていったら素敵です♪

百人・千人・一万人・・・



バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00551553
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 見るもの聞くもの全部があり... | トップ | 軽くなる生き方 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
空気読めなくてすみません (なおちゃん)
2010-12-08 20:35:31
ゆうさん、いきなり記事を書き、すみません

いきなり、この場を借り、記事を書かせて頂く失礼を本当にすみませんが、お許しください。

師崎荘にて、忘年会が行われました

私は、皆様に、本当に支えられ生かされて生きて
きたのだと、思いました。

できる範囲で、存知あげている方には、お礼のメールをさせて頂きましたが、お名前のわからない方、もしくはまた人忘れしている失礼だと思っていらっしゃる方、に深く、

感謝しています。

本当にありがとうございました。

心より善意、ご厚意に報いる人間になるよう、神事、実践し、生きていくと決めました。


未熟者ですが、これからも、差し支えなければ、

よろしくお願いします。

ゆうさん、本当にすみません
返信する
なおさん (松本一円)
2010-12-08 23:18:12
このゆうさんのメールマガジンはみんながつながっていって広がっていくことを目的としているのですから、ステキな話はこのアトリエ一円でも記事にさせていただいて、みんなに紹介、お福分けしているものなんですよ

一円自身、ゆうさんと面識があるわけではありませんが、毎日とってもステキな話を作成されていますから、そこを一円は信頼して、メールマガジンをどんどんみなさんに広げていったらいいと思っています
きっとみなさんの、毎日の嬉しい楽しい幸せ~に役立つ情報ばかりですから~
なおさん、コメントありがとう(v^-゜)
返信する