AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

遊戯三昧(ゆげざんまい) 人の心に灯をともす 1095より

2012年08月25日 | うたしやきなお話
一円さん♪の愛読しているメールマガジンより…お福分けさせていただきます…m(__)m…
写真は…伊勢志摩のマリカさん♪の提供です…ありがとうございます…m(__)m…


【遊戯三昧(ゆげざんまい)】№1095



藤原東演住職の心に響く言葉より…


「遊戯三昧」という禅語は、「無門関」の第一則に出てくる。

我を忘れて、無心に遊んでみないか。

仕事も、趣味も、生活でなすことも、さらには人生の運不運もすべて遊び心で生きることがすばらしい。


仕事は成果をあげなくてはならない。

「何かのため」という意味づけが不可欠だ。


ところが、遊びは何かのためにという目的がない。

その成功とか失敗なんか関係がない。

成果など計算したら、それは遊びではない。

人の評価も気にする必要がない。

ただやることが面白い、楽しいからやるのである。


第二次大戦でイギリスをナチから救ったチャーチル首相は、激務の中、家に帰ると暇を作っては庭にひたすらレンガをひとつひとつ積み重ねて塀を造ることに興じた。

次の日、庭師がすべて取りこわしてしまうのに。


懸命に働いて、余暇に遊んで気分転換をはかることはそれなりの価値がある。

だがあくまで仕事と遊びが対極にあるわけで、それでは禅の「遊戯三昧」の境地ではないのである。


山田無文老師は真の「遊戯三昧」の境地をこう教えている。

「働くことがそのまま遊びなんです。

人のためにすることがそのまま遊びなんです。

苦しい目に逢うこともまたそのまま遊びなんです」

『禅、「あたま」の整理』知的生きかた文庫



東大教授でありながら、山林王でもあり、大富豪であった、本田静六翁は「仕事を道楽化せよ」と言っている。

仕事を、好きになるまで必死の努力をすれば、それはいつかはその道のプロと呼ばれるようになる。

そして、プロ中のプロとなれば、仕事はまるで芸術活動のようでもあり、趣味との境はなくなる、ということだ。


気分転換に遊ぶのもいいが、仕事も、苦も、生老病死、すべてが遊び、というのが最高の境地。

「人生とは、冥土(めいど)までの暇(ひま)つぶし』と言ったのは、今東光和尚。


自由自在の、遊戯三昧の人生を歩めたら最高だ。





□□□□□□□□

【人の心に灯をともす】

メルマガ登録はこちら(空メールで登録できます)
    ↓
00564226s@merumo.ne.jp

□□□□□□□□

メルマガの履歴(バックナンバー)と解除はこちらから
    ↓
http://merumo.ne.jp/00564226.html

□□□□□□□□

朝だけ、Twitter(ツイッター)やってます

本日のメルマガを短文でつぶやいてます
    ↓
http://twitter.com/hiroo117

□□□□□□□□

【人の心に灯をともす】のブログはこちら
    ↓
http://ameblo.jp/hiroo117/

□□□□□□□□

facebookページできました
    ↓
http://www.facebook.com/hitonokokoro

□□□□□□□□

【人の心に灯をともす】http://merumo.ne.jp/00564226.html より 、とひとこと表記いただければ、このブログの引用、転載はご自由です


バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00564226
スマートフォンの方はこちらから登録端末変更をしてください。
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 盗まれた思い出 100人の... | トップ | 第654弾 何をもって『幸せ』... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あそび^^*** (イネ~イ~ネ♪)
2012-08-26 00:07:09
「働くことがそのまま遊びなんです。

人のためにすることがそのまま遊びなんです。

苦しい目に逢うこともまたそのまま遊びなんです」


いいねぇ~~~いいねぇ~~~



今日は

高校時代の 友だちと

25年くらい前に 遊んで^^ いた方と

金山で 飲みました~~~


自由な お二人に なんだか イネさん~ ほっこり^^コリン^^~~~^^

(´∀`*)ウフブ^~~~

すてきな 友だち~ ありがたく~ありがたく~


今日も 嬉しい~楽しい~幸せ~~~な一日

大好きな 皆さん~~~


ありがとうございます


返信する
うんうん♪… (松本一円)
2012-08-26 11:23:41
よかったねぇ~~~

いねさん♪…

そういうのいいですよね~~~~~

昔のお友達との再会☆…

超感動(ちょ~かんどう)~~~感激(かんげき)の瞬間☆じゃないですか~~~~(T^T)(T^T)♪…
よかったねぇ~~~~~~

ほんといいですね~~~出会いと別れ…再会…

愛と感動のドラマですね~~~~(T^T)(T^T)♪

金山(かなやま)というのがまたいいですね~~~~
金(キン)の山(やま)…

金(かね)の山…

金(キン)…ゴールドの山…

おまけに…

キンキン○凸○が~~

お山(やま)△になっちゃった~~~~~みたいな感じでね~~~~~笑(*^.^*)
オホホホ~~

今日の姫クリカレンダーは…

ギリシャの詩人ソフォクレスさん♪で…


『財産(ざいさん)をなすのも

 失(うしな)うのも

 ただ一言(ひとこと)で

 十分(じゅうぶん)だ』


という言葉でした…

財産をなす一言は『ありがとう☆』の感謝の言葉◎♪…

この『ありがとう』の一言(ひとこと)…

感謝の言葉を言い続けているだけで…

財産をなせる…

財産をなした多くの方や…

長年続いている多くの企業が…

いつも感謝の言葉の実践…

感謝の心をお持ちであることからもわかります…

財産を失(うしな)う一言(ひとこと)は…


『愚痴(ぐち)不平不満(ふへいふまん)

 泣(な)き言(ごと)悪口(わるくち)

 文句(もんく)』

の一言(ひとこと)ですかね~~~~~

だから…

正観さん♪もこれは『五戒(ごかい)』と言って…
『愚痴不平不満泣き言悪口文句を

 一言(ひとこと)も言わないようにする』

という実践をしていた…

もしも…

愚痴不平不満泣き言悪口文句を言ってしまったことに気づいたら…

『今(いま)のは無し無し(ナシナシ)まちがいです…(^人^)☆』

とすぐに…

訂正(ていせい)しましょう♪という風に言われていました…

まあ~~~これも…

そうしなくてもいいけど~~~~~

そうしたほうが嬉しい楽しい幸せですよ~~~~~~ってね~~~~~~

ということで…


『財産(ざいさん)をなすのも

 失(うしな)うのも

 ただ一言(ひとこと)で

 十分(じゅうぶん)だ』


財産をなすには…

財産をなさなくてもいいですけどね~~~

『生きていられているだけでありがたい☆』ですからね~~~~~


『ありがとう』と一言(ひとこと)…

感謝の実践☆…

愚痴不平不満泣き言悪口文句を一言も言わないようにすることを実践できたら~~~~
だれでも…いつでも…

どこにいても…

十分(じゅうぶん)に可能だ♪…

できるよ~~~~♪ということなんでしょうね~~~~~~~

金山(かねのやま)…

ゴールドの山…

キンキンタマタマの山(やま)○凸○…笑(*^.^*)
も夢(ゆめ)ではありません♪…

ちょっと…冗談(じょうだん)が入っていますが…

あっ…こうして書いてきて思いましたけど…
財産って…お金だけじゃなくて…家や車など持ちものだけでもなくて…

家族やお友達…仕事…趣味もそうだし…

信用信頼(しんようしんらい)なども…

大切な財産ですよね~~~

自分自身の体さん♪も…

自分自身の思い出も財産☆…

うたしやきな話…情報も財産◎♪ですし~~~~~
財産(ざいさん)もいろんな形をしているよ~~~~~
みんなそれぞれの形でいっぱいもっているんだよ~~~~~って…

そんなことを思いながら…

嬉しい楽しい幸せな…

愚痴不平不満泣き言悪口文句を一言(ひとこと)も言わないように実践している…

感謝の言葉『ありがとう』の一言(ひとこと)を言い続ける実践じゃ~~~の茶飲み友達のみなさん…

ありがとうございます…m(__)m

遊びにきてくださった嬉しい楽しい幸せな

たまたましいみなさん…

ありがとうございます…m(__)m

みんなに有り難う御座居ます…m(__)m
感謝☆感謝☆…

ゆらゆら~~~ふわふわ~~~♪♪


返信する
ねばねば…は…あ・・・^^ (イネ~イ~ネ♪)
2012-08-26 22:26:00
一円サン~~~

ありがとうございます



イネさん~

ほんと~ ゾウ~^^(パオェ~♪)なんです~~~
あり合体^^友だちが いっぱいパイ~~~

感謝~感謝~ありがとう~



愚痴不平不満泣き言悪口文句を一言(ひとこと)も言わないように実践している…

感謝の言葉『ありがとう』の一言(ひとこと)を言い続ける実践じゃ~~~


そう~

今日~

すてきなお友だち 緑が いっぱいパイ~の

爽やかなお店で ランチ

その時

ねばならない~ やんきゃならない~

そんな 話になりまして


愚痴不平不満泣き言悪口文句を一言(ひとこと)も言わないように実践している…

感謝の言葉『ありがとう』の一言(ひとこと)を言い続ける実践じゃ~~~


この実践 

ねばぁ~なきゃ~

に なってしまったら ちょっと 違うよねぇ~~~

ってねぇ~~~



損得勘定

嬉しい~楽しい~幸せに 

素直に そこで 実践


だから~

実践しても しなくても 

金でも銀でも どう(銅)でもいい~~~


そんな 楽チンチンな ところから

ヤッてないけど…^^やってみる~

やんなくても いいけどねぇ~~~


(´∀`*)ウフブ^


ゆらゆら~♪~~~っと


好きにすればァ~の 皆さん~

ありがたいです~

どうも~どうも~~~

ありがとうございます

返信する
うふふ… (松本一円)
2012-08-27 16:12:29
そうだね~~~~~

いねさん♪…

『好きにすれば~~~~~』

『好きにすればいいんだよ~~~~』

『好きにしていいんだよ~~~~~』

ってね~~~~~~

自分自身にも~~~~~

相手にも~~~~~

そういうところが楽(らく)ですよね~~~~~
とってもいいタイミングで…

いねさん♪も…

なおちゃん♪さんも…

ChiCoさん♪も…MARIKAさん♪も…

メールマガジンの発行者さん♪たちも~~~
み~~~んなちょうどいいです♪…

ありがたいメッセージをいつもありがとうございます…m(__)m☆

そうなんですよね~~~~~

み~~~~んな自分で生まれる前に書いてきたシナリオがあるから…

実践するシナリオを書いてきた人は実践するし…
実践するシナリオを書いてきていない人は実践しない…

みんな…それでいいんだよ~~~~~~って…

だって…

みんな…

『今のままでいいんだもん…』

『あなたはあなたのままでいいんだもん…』
必要があれば実践すればいいし…

必要がなければ実践する必要もないし…

損得勘定も…

損得勘定で…

わたしもそう思うわ…

そうしたほうが得(とく)だわって思う人はすればいいし…

そう思わない人はしなくていい…

得だろうね~~って思っても~~~

その得が必要ない人はしないでしょ~~~~
だから…

いいんだよ~~~~って…

どうでもいいんだよ~~~~~ゆらゆら~~~
って好きにすれば~~~って…


正観さん♪は…

宇宙の法則はそうなっているみたいなので~~~
その法則を利用していくと得(とく)で楽(らく)みたいですけど~~~~~

その法則を利用しなくてもいいんですよ~~~~~~って…

言われ続けていましたよね~~~~~


いねさん♪のいうように…

それがいつしか…

『わたしは~~しなければならない』

『あなたも~~しなければならない』という…
『ネバネバしたもの』になりがちなんですよね~~~~~

さらに…それを…

正義感とか…使命感とか…

仲間意識とか…

あげくは…

神仏精霊守護霊ご先祖さん♪までもちだして…

『わたしは~~しなければならない』

『あなたも~~しなければならない』

の話になりがちなんですけど…

ハッキリと言っておきますけど…

一円さん♪は…

神仏精霊守護霊ご先祖さん♪の話をしますけど…

だからといって…

『~~~しなければならない』というわけではない…

『~~~しなければならない』なんていうことはない♪…

好きにしていいんだよ~~~という立場です…

あなたがど~~~~生(い)きていこうとあなたの好きにすればいい~~~~~

ど~~でもいい…

ど~でもいいけど…

一円さん♪は個人的に…

~~したほうが…

神仏精霊守護霊ご先祖さん♪親兄弟友人知人自分自身と…あらゆる存在と…

仲良く笑顔で嬉しい楽しい幸せに溢れて…
楽に快適にスムーズに和やかに穏やかに…

調和したハーモニーのなかで暮らしていけますよ~~~~~

笑い楽しく…なにがあっても大丈夫♪に暮らしていけますので…

こんな見方をすると『得』ですよ~~~

こんな実践をしているといいですよ~~~~
そうしなくてもいいですけどね~~~~~~って…
けど…そうしていくと嬉しい楽しい幸せですよね~~~~~~って…

そういうことなんです…

自分自身が感謝と喜び溢れる暮らしができるようになれたうたしやきなお話だからね~~~~~

また…そういう話がまた大好きなんですよね~~~~
それでね~~~~~~

『実践』って…

一口に言ってもいっぱいあるんです…

それこそ…

『実践』することがいっぱいになってしまうと…
『あ~しなければならない』

『こ~しなければならない』がいっぱいに…
ついつい『ネバネバ』になって重(おも)くなってきてしまいますので…

そういうときは…

それにも…

『とらわれない』

『しばられない』

『こだわらない』

という『としこさん♪の実践』をするわけです…

そうすると…


『ネバネバが解消(かいしょう)され…

 ネバネバから解放(かいほう)されて…

 ゆるまり楽(らく)に軽(かる~)くなれます☆』


自由を感じるとき…

幸せですもんね~~~…

人間はリラックスしているとき幸せ~~~~ゆるゆる~~~ゆらゆら~~~って感じですからね~~~~

ですから~~~

一円さん♪はうたしやき話が大好きだから…

じゃんじゃん♪…

淡々(たんたん)と書きますけど~~~

それに…

『とらわれない』

『しばられない』

『こだわらない』でくださいね~~~~

ということです…

みんな…

自分自身の嬉しい楽しい幸せなところ…

落ち着きどころが見つかったらいいね~~~~~ってだけですからね~~~

それと『実践』をたいせつにするのは…

『実践する人』と『実践していない人』に明確に見分けることができるというメリットがあることです♪…

『実践する人が○(まる)』

『実践していない人が×(ばつ)』というわけではありません…

いいわるいの話ではありません…

『ああ~あの人はそういう実践しているのね~~~』ってだけです…

一円さん♪思うんですよね~~~

友達はお互いにありのままを受け入れあえる関係…
『あなたはあなたのままでいいのよ~~~』
『今のままでいいのよ~~』の関係が…

お友達だということなんですけど…

仲間…チームということになると…

志(こころざし)を同じくするところ…

共通するところがないと…

そういうものはできないんですよね~~~
だから…

自然と…

『~しなければ仲間ではない』

『~していなければチームではない』

という風になっていきがちなんですよね~~~~~
だから…

一円さん♪…

あまり『仲間』という言い方は

あまりしないんですけどね~~~…

人類皆兄弟(じんるいみなきょうだい)がいいですね~~~~~

仲間というなら…

みんなが『今…ここ…』を一緒に生きる仲間なんだよ~~~~~ってね~~~

そしたら…『仲間外(なかまはず)れ』の悲しむ人もいないよ~~~って…

『みんなそれぞれに…

 自分の今…ここ…

 を生きているんだからいいじゃん♪』ってね~~~

だれも裁(さば)かなくていい…

『~しなければならないもない』


まあ~~~いねさん♪…

いいんじゃない…

みんな…それぞれ好きにすれば~~~でね~~~
ほんとそうだから~~~

アトリエ一円◎♪さんは…

ほんと有り難いよね~~~

いねさん♪が…

『~しなければならない』じゃないんだよ~~~~
『好きにすれば~~~』なんだよ~~~って…
こうして言ってくれるから~~~~~

とってもありがたくて…

ちょうどいい感じ♪…

一ん円さん♪はね~~~

まあ~~~ネバネバするのは可愛い子ちゃん(年齢不問)のアソコだけで十分(じゅうぶん)…笑(*^.^*)

スッキリ爽(さわ)やか気持ちいい…

青空(あおぞら)のように清々(すがすが)しくて…
ゆったり~まったり~にっこり~リラックスが大好き~~~~~ってね…

そうでなくてもいいけど~~~~~笑(*^.^*)

こんな風にゆるやかに暮らしていけるのはとっても嬉しい楽しい幸せです♪…

嬉しい楽しい幸せな…

『好きにすれば~~~』な…

『自分の落ち着きどころに落ち着いている』
茶飲み友達のみなさん…

ありがとうございます…m(__)m

遊びにきてくださった嬉しい楽しい幸せな

たまたましいみなさん…

ありがとうございます…m(__)m

みんなに有り難う御座居ます…m(__)m
感謝☆感謝☆…



返信する