AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

タイムマネジメント 「魂が震える話」vol.2725より

2015年09月23日 | 





嬉しい楽しい幸せな役に立つ興味深い話○略して『うたしやきの話』の収集家・松本一円さん♪の愛読しているメールマガジンよりお福分けさせていただきます…(^人^)


写真は…わたくしのところの娘がホワイトボードに、カラーのホワイトボードマーカーで描(か)いてくれた作品で、『はるなつあきふゆ(春夏秋冬)』を描(えが)いたものだそうです☆☆☆


左下が、子供達やお花がたくさんいる春。

左上が、太陽サンサン、かき氷(ごおり)いっぱいの夏。

右上が、なぜだか龍さんが飛んでる秋。

右下が、娘のいわく、

『ふゆがいちばんながいから、いちばんおおきくかいたの♪』と、クリスマスツリーやお姫様やお城がある冬。


さりげなく、ステキな美しいことをいう娘に、親バカな父親のわたくしは娘の発言に感動していました☆(-人-)☆感謝☆


ありがとうございます☆(-人-)☆



--------------
タイムマネジメントとは、目標を達成するために時間を有効活用し、仕事を効果的・効率的に進めるための技術のことを指します。


以下をどうぞ♪


_______


私は、朝起きるとすぐに、その日にしなければならないことを考えます。


そしてもっとも重要なものから優先順位を決めていきます。


決してすべてをこなそうとは思っていませんが、重要度の高いものからとりかかるようにしています。


1日にすべてをやり遂げようとしたり、いろいろなものを同じ価値としてとらえてしまうと、ほとんどどれも達成に至りません。


ですから、まずは重要なものから先に片づけていきます。


仮に今日は、1件の用事以外に何もない日だと考えてください。


そのたった1件とは何にすべきか。


また、その選択の理由は何かということです。


軍隊で使われる戦略で、「ターゲット・ノックダウン」というのがあります。


最初に打撃すべき目標はどれかを見極めよということです。


基本的に、最初に打撃しなければならない3つのターゲットを決めます。


そのうちの最初はどれか。またその理由は何かです。


打撃にもっとも有効な武器を考えます。


いかに近距離で正確にターゲットを打撃できるか、最高の結果を出すにはどのようにするかを考えるのです。


タイムマネジメントとは、つまり、今日あなたがすべきもっとも重要な3つのことについて決めることです。そしてその理由を把握していることです。


_______


「限界はあなたの頭の中にしかない」

ジェイ・エイブラハム 著

島藤真澄 訳

PHP研究所より

_______



アップルの創業者、故スティーブ・ジョブズの有名なスピーチがあります。


「私は17歳のときに『毎日をそれが人生最後の1日だと思って生きれば、いつか、その通りになる』という言葉にどこかで出合ったのです。


それは印象に残る言葉で、その日を境に33年間、私は毎朝、鏡に映る自分に問いかけるようにしているのです。


もし今日が最後の日だとしても、今からやろうとしていたことをするだろうか、と。『違う』という答えが何日も続くようなら、ちょっと生き方を見直せということです。


自分は間もなく死ぬという認識が、重大な決断を下すときに1番役立つのです。


なぜなら、永遠の希望やプライド、失敗する不安……これらはほとんどすべて、死の前には何の意味もなさなくなるからです。


本当に大切なことしか残らない。


自分は死ぬのだと思い出すことが、敗北する不安にとらわれない最良の方法です。


われわれはみんな最初から裸です。自分の心に従わない理由はないのです」


僕らはどうしても「重要」なことよりも「緊急」なことに行動を支配されてしまいます。


本当は、「重要な事をする時間」に多くの時間を費やすべきなんですが、毎日に追われてしまうことが多々あります。


そんなとき、今日のお話や、ジョブズのスピーチを思い出してみてはいかがでしょうか♪


きっと、本当に重要なことが叶っていく事と思います(*^_^*)




___


今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
心より感謝します。

__________


このメルマガは、

転送、掲載、オッケーですヽ(^◇^*)/

朝礼や、飲み会の席で・・・

友人や家族の会話で・・・

どんどん話しちゃって下さいv(^_^v)♪


下記のアドレスに空メールを送ると登録できるよ~って教えて下さると嬉しいです(^_^)v


00526431s@merumo.ne.jp


ブログやメルマガ、フェイスブック等のネタとして使う場合、以下のような文を入れて頂ければ、断りは要りません (v^-^v)


「この話は、メルマガ”魂が震える話”で紹介されていました。

00526431s@merumo.ne.jp

に空メールを送ると登録できますよ♪」



よろしくお願いします<(_ _)>


__________



「魂が震える話」


発行人:けい


and-kei@hotmail.co.jp

配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/

スマートフォンの方はこちら
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第1765弾 人生における大切... | トップ | 忙しい 100人の1歩より »
最新の画像もっと見る