goo blog サービス終了のお知らせ 

AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

vol.3377 気持ちをコントロールする 魂が震える話より 写真はMさんからいただいたプレゼントです╰(...

2017年07月06日 | 
「気持ちをコントロール」するお話です。


_______


日々を過ごしていくなかで、「自分の機嫌が悪いな」とか、「不幸だな」と感じるときに、頭の中でこしらえる「理由」に注意を払うようにしてください。


抱えている問題に対して自分がどのように考えているかを正直に書き出すと、自分の考えをよく把握できます。


次に、あなたを閉じる「原因」を探してみましょう。


自分が閉じているとき、それはあなたの考えが思い込みにすぎないということを意味します。


視点を変えて、あなたが責めていることに対して別の見方をしてみてください。


ひょっとすると、あなたが責めている人は、自分があなたを傷つけていることに気づいていないだけなのかもしれません。


あなたがその人をひどくジャッジするのは、もしかしたら、その人が過去にあなたを傷つけた人を思い起こさせるからかもしれません。


現在あなた直面している状況が、うまくいかなかった過去の状況と似ていることもあり得ます。


そんなときは、自分に「根拠のない思い込み」がないか、見直すべきファクターがないか、「誰が、何が、どこで、いつ、なぜ、どのように」を使って確認してみましょう。


あなたを開く考えが見つかれば、状況や人のせいにする考え方は改められ、心は穏やかで曇りのない、開いた状態になるのです。


「自分の思いや考え以外に自分を閉じるものはない」ことを忘れずにいてください。


_______


一瞬で「自分の答え」を知る法

ゼン・クライア・デブラック 著

本田 健 訳

徳間書店


_______


自分の機嫌が悪くなるのを他人のせいにしているのだとしたら、


それは同時に、自分の気持ちを自分でコントロールすることを放棄したことになります。


つまり、他人や環境によって自分の感情がグラグラとぐらつき、人が気にしないようなことまで気にしだし、最初は攻撃的な態度をして応戦するのですが、次第に絶望すら感じるようになりかねません。


自分の思い込みによって、勝手に攻撃対象まで用意してしまうのです。


経済、家族、自分の子供、配偶者、恋人、職場の人、近所の人、政府、環境・・・。


一度敵を作ったら、あとは責める一方で、その間成長もできません。


だからといって、自分だけが悪いわけでもない事は、重々承知ですので、自分を責めればいいという話でもありません。


ではどうするか?


まずその不幸な思い込みをやめ、出来事に対してプラスの意味付けをすると良いようです。


嫌いな先輩がいたとして、その先輩の嫌いなところを並び立てても成長はしません。


でも、その嫌いな先輩がいるおかげでプラスになることもあるはずです。


仕事に緊張感があるとか、見返すために勉強するとか、些細なことに気を使えるようになったとか。


そうしてプラスの意味付けをして行動を開始できる人は、他人を非難する暇なんてないのです。


それが、「出来る人」といわれる人たちでしょう♪


自分の思考を管理するのは自分だけですから、他人にコントロールされてる場合じゃありませんね(^^♪


__________

今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。

心より感謝します。

__________


ブログにも記事をアップしてあります。

「魂が震える話」ブログ

http://ameblo.jp/and-kei/



このメルマガは、

転送、掲載、自由です。

朝礼や飲み会の席、友人や家族との会話で、どんどんご活用いただけたらと思います。

こちらから登録出来ます。

 ↓ ↓ ↓

http://rush1000.com/form_if.cgi?id=tamafuru&u=a4243f144db0dd26



ブログやメルマガ、フェイスブック等のネタとして使用する際は、以下のような文を入れて頂ければ、断りは要りません。

___

この話は、メルマガ「魂が震える話」で紹介されていました。

メルマガは下記のアドレスから登録できます。

http://rush1000.com/form_if.cgi?id=tamafuru&u=a4243f144db0dd26

___


よろしくお願い致します。


--------------------
発行責任者  「魂が震える話」けい
お問い合わせ kei@tamafuru.com
--------------------
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 世間が放っておかない 人の... | トップ | vol.3042 [奇跡の力] 100... »
最新の画像もっと見る