AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

風呂は十一時まで・・・ 「魂が震える話」vol.3033 より 写真はKさんからいただいたプレゼントですヾ...

2016年07月28日 | 
言葉の書き方一つで、印象が変わるお話です。


———————


ある宿で、「風呂は十一時までに入ってください」と書いてありました。


これより強い言い方をすると、「十一時以降の入浴禁止」、より柔らかい言い方をすれば、「風呂は十一時まで利用いただけます」となります。


三つを並べてみます。


「風呂は十一時までに入ってください」


「十一時以降の入浴禁止」


「風呂は十一時まで利用いただけます」


となります。


言っている内容はまったく同じで、変わりありません。


「十一時までが入浴可能」ということです。


「十一時以降の入浴禁止」と書いてあると、かなり不快です。


「風呂は十一時までに入ってください」というのは最も多いパターンで、よく見かけます。


よく見かけるがゆえに慣れてしまっていますが“命令的”であることは同じです。


事務的で冷たく“温かさ”は感じません。


「風呂は十一時まで御利用いただけます」となると、不快感どころか、なんとなく得した気分です。


「そうか、十一時までも入浴できるのか」と思います。


———————


神様に好かれる話

小林正観 著

三笠書房より


———————


これは、ただの言葉の使い方という話ではないように思います。


その書いてある言葉に、お客様に対する気持ちが表れるのでしょう。


「禁煙!」と書かれているより、


「外の灰皿で喫煙できます」の方が柔らかいですね♪


「トイレを汚すな」よりも、


「みんなが使うトイレです」よりも、


「キレイに使っていただきありがとうございます」


の方が気分イイですよね(*^_^*)


心はどこかしらに出るものです。


感謝の気持ちを忘れずにいきたいですね♪



___


今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
心より感謝します。

__________


このメルマガは、

転送、掲載、オッケーですヽ(^◇^*)/

朝礼や、飲み会の席で・・・

友人や家族の会話で・・・

どんどん話しちゃって下さいv(^_^v)♪


下記のアドレスに空メールを送ると登録できるよ〜って教えて下さると嬉しいです(^_^)v


00526431s@merumo.ne.jp


ブログやメルマガ、フェイスブック等のネタとして使う場合、以下のような文を入れて頂ければ、断りは要りません (v^-^v)


「この話は、メルマガ”魂が震える話”で紹介されていました。

00526431s@merumo.ne.jp

に空メールを送ると登録できますよ♪」



よろしくお願いします<(_ _)>


__________



「魂が震える話」


発行人:けい


and-kei@hotmail.co.jp







配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第2073弾 一日一日を楽しむ... | トップ | 支援 100人の1歩より ... »
最新の画像もっと見る