AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

足拭きマットの話 人の心に灯をともす 979より

2012年05月01日 | 
一円サン♪の愛読しているメールマガジンより…お福分けさせて…いただきます…m(__)m…
写真は…名古屋のジャッカル。サン♪の提供です…ありがとうございます…m(__)m…


【足拭きマットの話】№979


マイクロソフト元社長の成毛眞氏の心に響く言葉より…


「すぐれた君主ほど、けちだ」(君主論)


金持ちはけち、というのは定説になっている。

ビル・ゲイツがけちだというのは有名な話だが、もちろん、彼がそんなことを気にかける様子はまったくない。


以前、ビル・ゲイツが来日して東京のオフィスに来たときに、開口一番、「オフィスの入口の足拭きマットは必要か?」と言った。

挨拶を交わし、互いに近況報告をし合うという雑談を抜かして、いきなり足拭きマットの話である。

私はなんのことかと、ポカンとしてしまった。


当時、日本マイクロソフトのオフィスは渋谷区笹塚のビルにあり、そのときは7階から18階までを借りてオフィスとして使っていた。

彼は、エレベーターで7階まで上がってきたとき、1階にあった足拭きマットが受付にもあることに気づいたのである。

敷いてあったのは、ごく普通のオフィスで使うレンタルのマットだった。


「1階のマットで靴の泥は取れるんだから、このマットは必要じゃないか。

いったいこのマットに経費はいくらかかっているんだ?」

そこで、総務部が急いで調べて、

「月間3千円弱です」

「すぐやめなさい」

というやり取りがあり、即中止となった。


年間売上が2兆円といわれていた時期なのに、3千円をカットするのに躍起(やっき)となる。

この話から、「金持ちはやっぱりケチだな」と結論づける人もいるかもしれないが、経営とはそういうものなのである。

企業の経営で利益を追求するには、ムダを省いて節約するのは基本中の基本だ。

経営者にとっては、3千円だろうが3千万円だろうが同じことである。


ビル・ゲイツに関してはその他にも、アメリカでは割引クーポンを持ってマクドナルドへ行っている、飛行機はエコノミークラスにしか乗らないなど、いろいろな噂があった。

多くの破滅型の成金は、稼いだカネを湯水のように使ってしまう。

カネは無限にあるわけではないのだから、感覚が麻痺するのがいちばん怖い。

『成毛眞の超訳・君主論』メディアファクトリー新書



お金もちほどケチだとは、よく言われる話だ。

小金持ちほど、ムダにお金を使ってしまう。


しかし、本当の吝嗇家(りんしょくか)は別にして、たいていの金持ちはケチなのではなく、合理的なお金の使い方をするというだけなのだ。

合理的な人は、効率的で、ムダなことを嫌う。

特に事業においては、一銭のムダも許さない。


億万長者で有名なビル・ゲイツ氏にしても、投資家として有名なウォーレン・バフェット氏にしても、資産の大半を寄付すると表明している。

たんなるケチではないのだ。


影響力のある人は、普段の一挙手一投足が見られている。

日頃の些細な言動や行動が、人生に大きな影響を及ぼすことを、肝に銘じなければならない。





□□□□□□□□

【人の心に灯をともす】

メルマガ登録はこちら(空メールで登録できます)
    ↓
00564226s@merumo.ne.jp

□□□□□□□□

メルマガの履歴(バックナンバー)と解除はこちらから
    ↓
http://merumo.ne.jp/00564226.html

□□□□□□□□

朝だけ、Twitter(ツイッター)はじめました

本日のメルマガを短文でつぶやいてます

よかったらフォローしてください
    ↓
http://twitter.com/hiroo117

□□□□□□□□

【人の心に灯をともす】のブログはこちら
    ↓
http://ameblo.jp/hiroo117/

□□□□□□□□

【人の心に灯をともす】http://merumo.ne.jp/00564226.html より 、とひとこと表記いただければ、このブログの引用、転載はご自由です

わざわざ、ご連絡の必要はありません


バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00564226
スマートフォンの方はこちらから登録端末変更をしてください。
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人間らしい生き方 100人... | トップ | 第538弾 岸本亜泉セミナー »
最新の画像もっと見る