
嬉しい楽しい幸せな役に立つ興味深い話○略して『うたしやきの話』の収集家・松本一円さん♪の愛読しているメールマガジンよりお福分けさせていただきます…(^人^)
写真は…小林正観さん♪の日めくりカレンダーを撮影させていただいたものです☆(^人^)☆
ありがとう☆ありがとう☆(^人^)☆
--------------
商売繁盛の秘訣だと思います♪
_______
昔、呉服物を担って、いつも碓氷峠を越えていた二人の商人がいた。
一人があるとき、さぞ疲れたように、路傍の石に腰をおろす。
「疲れたではないか、ひと休みしよう。この峠が、もう少し低かったら楽に越されて、うんともうけられるのになァ。おまえ、そうは思わんか」
うらめしそうに、高い峠を見上げた。
「オレはそうは思わない。それどころか、この峠が、もっともっと高くて、険しかったらいいと思っている」
そう答えたのは、連れの江州商人である。先の商人はいぶかって、
「どうしてだ。おまえは苦労がしたいのか。おかしなやつだ」とニガ笑いした。
「そうじゃないか。この峠が楽に越されたら、だれでも越して商売するから、あまりもうからないのだ。
この峠が、もっと高くて険しければ、だれも、この峠を越えて商いをする者がいなくなる。
それを越していけば、商売は大繁盛するのだ」
_______
「新装版 光に向かって100の花束」
高森 顕徹 著
1万年堂出版より
_______
最近では、いかに楽をするか、いかに楽して儲けるか、のような本や情報を多く見かけますが、
商売繁盛の基本は、だれも越さない、越せない峠を、どれだけ越えるかではないでしょうか。
お客さんが来なかったとき、どうとらえるかが大切ですね。
例えば美容院だったら、もっと喜んでいただくにはどうしたら良いかを考えて、練習したり勉強したりする。
それでも来なかったら、もっと練習したり勉強したりする。
それでも来なかったら?
もちろん、やる!
その結果、他の追随をゆるさない程の、技術やサービスを提供できるようになりますね♪
何屋さんでも、アーティストでも、アスリートでも、同じことが言えます。
結果が付いてこないのは、相手のせいでも天気のせいでも、景気のせいでもなく、
自分のせい!
そうとらえる人は、成長できますからね♪
今日の話が、皆様のお役に立てれば幸いですm(_ _)m
___
今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
心より感謝します。
__________
このメルマガは、
転送、掲載、オッケーですヽ(^◇^*)/
朝礼や、飲み会の席で・・・
友人や家族の会話で・・・
どんどん話しちゃって下さいv(^_^v)♪
下記のアドレスに空メールを送ると登録できるよ~って教えて下さると嬉しいです(^_^)v
00526431s@merumo.ne.jp
ブログやメルマガ、フェイスブック等のネタとして使う場合、以下のような文を入れて頂ければ、断りは要りません (v^-^v)
「この話は、メルマガ”魂が震える話”で紹介されていました。
00526431s@merumo.ne.jp
に空メールを送ると登録できますよ♪」
よろしくお願いします<(_ _)>
__________
「魂が震える話」
発行人:けい
and-kei@hotmail.co.jp
配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/
スマートフォンの方はこちら
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do
写真は…小林正観さん♪の日めくりカレンダーを撮影させていただいたものです☆(^人^)☆
ありがとう☆ありがとう☆(^人^)☆
--------------
商売繁盛の秘訣だと思います♪
_______
昔、呉服物を担って、いつも碓氷峠を越えていた二人の商人がいた。
一人があるとき、さぞ疲れたように、路傍の石に腰をおろす。
「疲れたではないか、ひと休みしよう。この峠が、もう少し低かったら楽に越されて、うんともうけられるのになァ。おまえ、そうは思わんか」
うらめしそうに、高い峠を見上げた。
「オレはそうは思わない。それどころか、この峠が、もっともっと高くて、険しかったらいいと思っている」
そう答えたのは、連れの江州商人である。先の商人はいぶかって、
「どうしてだ。おまえは苦労がしたいのか。おかしなやつだ」とニガ笑いした。
「そうじゃないか。この峠が楽に越されたら、だれでも越して商売するから、あまりもうからないのだ。
この峠が、もっと高くて険しければ、だれも、この峠を越えて商いをする者がいなくなる。
それを越していけば、商売は大繁盛するのだ」
_______
「新装版 光に向かって100の花束」
高森 顕徹 著
1万年堂出版より
_______
最近では、いかに楽をするか、いかに楽して儲けるか、のような本や情報を多く見かけますが、
商売繁盛の基本は、だれも越さない、越せない峠を、どれだけ越えるかではないでしょうか。
お客さんが来なかったとき、どうとらえるかが大切ですね。
例えば美容院だったら、もっと喜んでいただくにはどうしたら良いかを考えて、練習したり勉強したりする。
それでも来なかったら、もっと練習したり勉強したりする。
それでも来なかったら?
もちろん、やる!
その結果、他の追随をゆるさない程の、技術やサービスを提供できるようになりますね♪
何屋さんでも、アーティストでも、アスリートでも、同じことが言えます。
結果が付いてこないのは、相手のせいでも天気のせいでも、景気のせいでもなく、
自分のせい!
そうとらえる人は、成長できますからね♪
今日の話が、皆様のお役に立てれば幸いですm(_ _)m
___
今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
心より感謝します。
__________
このメルマガは、
転送、掲載、オッケーですヽ(^◇^*)/
朝礼や、飲み会の席で・・・
友人や家族の会話で・・・
どんどん話しちゃって下さいv(^_^v)♪
下記のアドレスに空メールを送ると登録できるよ~って教えて下さると嬉しいです(^_^)v
00526431s@merumo.ne.jp
ブログやメルマガ、フェイスブック等のネタとして使う場合、以下のような文を入れて頂ければ、断りは要りません (v^-^v)
「この話は、メルマガ”魂が震える話”で紹介されていました。
00526431s@merumo.ne.jp
に空メールを送ると登録できますよ♪」
よろしくお願いします<(_ _)>
__________
「魂が震える話」
発行人:けい
and-kei@hotmail.co.jp
配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/
スマートフォンの方はこちら
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do