AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

商売心得帖 「魂が震える話」vol.1723より

2012年12月25日 | 
一円さん♪の愛読しているメールマガジンよりお福分けさせていただきます…(^人^)
写真は…一円さん♪家族のぶらり旅で福井県立恐竜博物館で見つけた恐竜さん♪たちです…(^人^)ありがとうございます…m(__)m☆☆☆


いつも読んでいただきありがとうございますm(_ _)m
感謝します♪

_______
商売心得帖
_______


おはようございます(^o^)/


けいです♪


Merry Christmas☆ですね♪


よっしゃ!いきますっ!



商売の神様といわれた松下幸之助さんのお話です♪

_______


自分の店はどれくらいお得意様の役に立っているかということを、様々な角度から自問自答する。


これも商売において大事なことの1つである。


例えば、もし仮に自分が店をたたんだ場合、お得意さんが「惜しい店がやめたな」と残念がってくださるかどうか。


そのような検討を絶えず繰り返しつつ商売を営んでいくなら、そこから、「自分のやり方にはまだまだ配慮が足りなかった」ということが次々と出てくるのではないか。


陳列の仕方を変えるということ1つを考えてみても、商品を少しでも多く売るためにやるというのも1つの考え方だろう。


だが、せっかく来て下さったお客さんに楽しんで頂こうというところから出発して工夫してみる方が、よりお得意さんに喜んで頂ける陳列の仕方が生まれてきて、結局は成果も上がることになる。


そういうお得意大事の心に徹して、自己反省を加えてゆくならば、そこから自分の店が存在する意義というものについての確信が生まれてくる。


そうなれば、商売にも自ずと力強いものが湧き出てくるし、創意工夫も生まれてきて、店の繁栄が達せられるということにもなるのではないか。

_______

「商売心得帖」

松下幸之助 著

PHP研究所より

http://amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569534066/andkei-22/
_______


なるほどですね♪


この本、とっても勉強になります♪



今日の話が、皆様のお役に立てれば幸いですm(_ _)m



〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓


「魂が震える話」×「100人の1歩」

ホームページが熱い♪


http://www.tama100.com/


〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓


「魂が震える話」のフェイスブックページ♪

http://www.facebook.com/tamafull


〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓


このメルマガは、口コミのみで広がっています。


お知り合いに教えたい時は、

 ↓ ↓ ↓

00526431s@merumo.ne.jp


空メールで登録できるよ♪って教えてあげて下さい。


ブログやメルマガ、SNS等のネタとして使う場合も、以下の文章を明記して頂ければ断りは要りません♪

_____

「魂が震える話」より
00526431s@merumo.ne.jp
(空メール送信で登録♪)

_____


よろしくお願いします<(_ _)>


〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓


ご意見・ご感想は、このメールに返信で届きます♪


わざわざお時間を割いてメールして頂き、本当にありがとうございます。


こちらからは滅多に返信致しませんのでご了承下さいませm(_ _;)m


心より感謝します。


〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓


「魂が震える話」


けい より



尚、メルマガの解除も、下記のアドレスから出来ますm(_ _)m


http://merumo.ne.jp/00526431.html



配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/

スマートフォンの方はこちら
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第775弾 幸せを口にする | トップ | 右手 100人の1歩より »
最新の画像もっと見る