goo blog サービス終了のお知らせ 

AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

vol.3675 [気分転換] 100人の1歩より 写真はCさんからいただいたプレゼントです(*☻-☻*)ありが...

2019年03月28日 | 
vol.3675 [気分転換]

〜〜〜


元気がでない、やる気が起きない、何をするのも面倒だ、

疲れているのに眠れない、いくら眠っても足りない、

仕事の能率が悪くなった、動作が鈍くなった、考えが進まずなかなか結論が出せない…


こんな変化が現れたら要注意である。



これ以上マイナスが広がらないうちに早めに気分転換することだ。




好きなスポーツで体を動かしたり、

趣味の世界に没頭するのもよい。



とにかく一時頭の中をからっぽにして、

浮き世のウサを忘れることである。



人間は感情の動物である。


気分の浮き沈みはあって当たり前。


ちょっと心配事とか失敗があると気分が沈むものである。


しかし、たいていは2,3日で自然によくなるし、

気分転換を図ることで解決するはずである。 



現代人にとって、気分転換は生きるうえでもっとも大切な知恵ですらある。



〜〜〜

出典

[どんな時にも人生を「前向き」に生きるコツ]

斎藤 茂太 著

大和書房 より



・・・━━━☆・
今日の1歩
・・・━━━☆・

自分を感じることで、うまく気分転換をしていけるといいですね☆

パフォーマンスを高いレベルで維持するには、

しっかりと休んだり気分転換をすることが必要です(^ ^)


ーーー

ーーー

アメブロにて過去記事もお読みいただけます^_^

メルマガは毎日配信しておりますが、届かなくなったときにはこちらからご覧いただけます☆

https://ameblo.jp/100-1-yu/



最後までお読みいただきありがとうございます

みなさまと一緒に学ばせていただいております


このメルマガを

「友達に教えたい!」という方

100人の1歩
登録はこちら
 ↓
http://rush1000.com/form_if.cgi?id=1po&u=87a67029313b3d21


また、ブログ・メルマガなどに載せたい内容がありましたらご自由にどうぞ!

※但し、下記の文章を必ず明記してください

ーーー
メルマガ「100人の1歩」より
登録はこちらから
 ↓
http://rush1000.com/form_if.cgi?id=1po&u=87a67029313b3d21
ーーー

発行責任者
「100人の1歩」 ゆう

お問い合わせ・ご意見・ご感想等 返信メールアドレス
yuu@100-1po.com

ーーー
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« vol.3772 天才なので、仕方が... | トップ | 「気前よく」の奇跡 人の心... »
最新の画像もっと見る