AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

嫌いな人が現れたとき 「魂が震える話」vol.3004 より 写真はMさんからいただいたプレゼントですヾ(@...

2016年06月28日 | 
嫌いな人が現れたときの対処法です♪


斎藤一人さんの新刊よりご紹介させていただきます。


_______


嫌いな人がいたら、心の中でいいんです。


「ホント、この人は嫌な人だな」と、心の中で言ってください。


あまり、自分の気持ちをねじ曲げないでください。


自分が嫌だなと思っているのに、否定して見ないふりをする、無理くり「いや、でも、私も悪いんだ」とか、「あの人にもいいところがある」とか思っていると心が晴れそうなんですけれど、意外と、「心は晴れない」という人がほとんどなんです。


当然です。


自分を否定して、認めてあげてないのですから。


それは、神さまがもっとも嫌うことなんです。


だから、心はモヤモヤしたままなのです。


相手の“いいところ”を見つけちゃいけない、と言っているのではありません。


それをする前に、もう1つやらなきゃいけないことがあるのです。


それは、自分の気持ちを認めて味方をしてあげてください、ということ。


「わかるよ、わかる。ムカついて当然」とか、自分の味方をしてあげて、最後に「そういう自分をゆるします」と言ってあげてください。


_______


女性のための「逆ギレ」のすすめ

斎藤一人 著

舛岡はなゑ 著

マキノ出版より


_______



嫌なことをされたら、嫌な思いをするのは当然です。


でも、その感情を押し殺してガマンして、いい人を演じようとした結果、どうなるのでしょう・・・。


怒っているのに「怒っていない」と言い、余計怒っているのが相手に伝わってしまったり、


自分を責めることによって猫背になって下を向いて歩くようになったり、


相手がより一層調子に乗って、さらに多くの人へと被害が及ぶかもしれません。


ガマンは人も自分も幸せにはしません。


もちろん、他人にガマンをさせるような生き方をするのもダメですね。


特に、女性はガマンにガマンを重ねていることが多いようです。


ケンカを早く終わらせたくて「ごめんね」が口癖になってしまったり、


納得していないのに、話し合ってもいないで、自分の気持ちも伝えずに、「わたしがガマンすればいい」と思っている人もいるでしょう。


でもそれは、問題の先送りをしているだけで、根本の改善がされないので、どんどん状況は悪化していくはずです。


虫歯を痛み止めでやり過ごして、歯医者に行かないのに似ています。(似ているか?笑)


夏休みの宿題を、ため込んでしまうのにも似ています。(似てないか?笑)


それはともかく、まずは吐き出すことです。


息も、吐かないと吸えません。吸ってばかりじゃ過呼吸になってしまいます。


自分の気持ちの味方でいることが大切ですね♪



【緊急告知】


7月27日(水曜日)に、あの福島正伸先生をお呼びして、6時間の勉強会を【福岡県福岡市】にて開催いたします。


以下、詳細・お申込みページになります。


http://soul.jp.net/20160727/




___


今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
心より感謝します。

__________


このメルマガは、

転送、掲載、オッケーですヽ(^◇^*)/

朝礼や、飲み会の席で・・・

友人や家族の会話で・・・

どんどん話しちゃって下さいv(^_^v)♪


下記のアドレスに空メールを送ると登録できるよ〜って教えて下さると嬉しいです(^_^)v


00526431s@merumo.ne.jp


ブログやメルマガ、フェイスブック等のネタとして使う場合、以下のような文を入れて頂ければ、断りは要りません (v^-^v)


「この話は、メルマガ”魂が震える話”で紹介されていました。

00526431s@merumo.ne.jp

に空メールを送ると登録できますよ♪」



よろしくお願いします<(_ _)>


__________



「魂が震える話」


発行人:けい


and-kei@hotmail.co.jp








配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第2044弾 みなと同じ(昭和... | トップ | 謙虚さ 100人の1歩より... »
最新の画像もっと見る