goo blog サービス終了のお知らせ 

AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

第899弾 心の豊かさの定義(藏本天外)

2013年04月29日 | 
嬉しい楽しい幸せな役に立つ興味深い話○略して『うたしやきの話』の収集家松本一円さん♪の愛読しているメールマガジンよりお福分けさせていただきます…(^人^)
写真は…ジャッカル。さん♪の新作『今日の誕生日の花キンケイ☆』です☆(^人^)☆
ありがとうございます☆m(__)m☆



皆さん∞こんにちは♪

筆侍ジャッカル~宇宙の凡人~です。


★★★★★★★★★★★
天に愛され
天に恵まれ
天に導かれる
★★★★★★★★★★★


藏本天外さん講話会より(話し言葉を文章に興したため、意味を伝えやすくするため書き換えや省略した部分あり)↓

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

豊かさの定義

支えとなっている考えを分かち合うこと

……………………………

僕、アメリカのある世界的な銀行の副頭取と話したことがある。

そのとき彼がこんな相談をした。

「藏本、俺は金も財産も地位も名誉も全部勝ち取った。俺は豊かだ。ところが豊かと思えない。

もう30年娘をバグしてない。娘が産んだ子供にも会えない自分がいる。

なぜだ?僕はいつから心が貧しくなった?


多分、俺が頭を下げれば娘は表面上は孫を抱かせてくれる。

そうじゃないんだ!

娘と本当に分かり合いたいんだ!」

(この後、藏本さんが副頭取に、ニューヨークでの貧しい老婆の非常に興味深い話をして副頭取は自分の過ちに気づくが省略)


「そうか、やっと分かったぞ!

俺がどんな気持ちでここまで来たのか、娘がどんな気持ちで来たのをカンバセーションするべきなのだ!」

それです!その意志を持ってください。

娘さんに対する誤解があるでしょ。娘さんもあなたに対する誤解があるでしょ。


誤解と誤解がぶつかれば何が起こります?争いなんです。

まずやることはなんでしょう?副頭取。


「いや、わからない。教えてくれ。」

では教えましょう!

娘さんの前へ行ったら、

『永いこと君に会ってなかったが元気かい?
子供が生まれたそうだね。それは最高に幸せだね。
なぜ僕がそんなこと言えるのか?
なぜなら君が生まれたとき僕は最高に幸せだったから。


随分その幸せから遠のいたようだ。さあ、君に一言言わなければいけない。』

それはたった一言だけ。

『僕は君を誤解していた。そして神を誤解していた。心から詫びたい。』


その夕方、電話がかかってきました。本当に心から娘を抱いて、そしておじいちゃんらしく孫を抱いて

その次の日に銀行を引退しました。

持ってる資産の半分を町に寄付しました。半分を孫に、その一部でニューヨークにいる貧しい老婆達が過ごせる宿舎を作ります。

副頭取は半年後になくなります。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

副頭取は最後に【心の豊かさ】を得たようですね(^_^)


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
支えとなってる考えを分かち合う
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓



今日も最後までありがとうございます。ジャッカル。はあなたを愛してます。

†‡*誕生日花*‡†
4月29日
http://photozou.jp/photo/show/2829656/175797567
キンケイ
【花言葉】愛らしさ


文字霊(もじたま)
***********
あなたは心の豊かさを得ている!生きてて良かったなぁ(^_^)
***********


00576019s@merumo.ne.jp
空メールで登録♪

00576019u@merumo.ne.jp
空メールで解除♪

……………………………
感想はこのまま返信か、
届かない場合は
jacker527v@softbank.ne.jp
まで♪
……………………………

では、いい午後を☆

この号が気に入ったら押して下さい
▼イイネ☆彡
http://merumo.ne.jp/like/00576019/b1000/?guid=ON



バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00576019

配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/

スマートフォンの方はこちら
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自らを律する 人の心に灯を... | トップ | ひとつの同じ意識 ななちゃ... »
最新の画像もっと見る