
vol.4006 [親子]
ゆうです♪
〜〜〜
親子対立の元にあるのは、
親子の緊張と頑張りである。
頑張ってきたのは親だけではない。
親が頑張っていれば、子どもも頑張っていたはずだ。
子の怒りは、
「親だけが頑張ってきたと思っているんだろう」
という怒り、
自分の頑張りを認めてくれない親への怒り、
言う通りにしてきたのに、
どうしてうまくいかないんだ、
という怒りである。
そこが見えると心は動き出す。
ーーー
出典
[心をはなれて、人はよみがえる]
高橋 和巳 著
筑摩書房 より
・・・━━━☆・
今日の1歩
・・・━━━☆・
親や上司だけが頑張っていると思い込んでいると、
子どもや部下は、頑張りがわかってもらえず、
寂しい思いをするでしょう。
逆に、子どもや部下が自分たちだけ頑張ってると思い込んでいると、
親や上司のがんばりがわからず、良い関係が築けなくなるでしょう。
親子であれ、師弟であれ、上司部下であれ、
お互いを知ること、知ろうとすることで、良い関係が築かれていくのでしょう☆
ーーー
アメブロにて過去記事もお読みいただけます^_^
メルマガは毎日配信しておりますが、届かなくなったときにはこちらからご覧いただけます☆
https://ameblo.jp/100-1-yu/
最後までお読みいただきありがとうございます
みなさまと一緒に学ばせていただいております
このメルマガを
「友達に教えたい!」という方
100人の1歩
登録はこちら
↓
http://rush1000.com/form_if.cgi?id=1po&u=87a67029313b3d21
また、ブログ・メルマガなどに載せたい内容がありましたらご自由にどうぞ!
※但し、下記の文章を必ず明記してください
ーーー
メルマガ「100人の1歩」より
登録はこちらから
↓
http://rush1000.com/form_if.cgi?id=1po&u=87a67029313b3d21
ーーー
発行責任者
「100人の1歩」 ゆう
お問い合わせ・ご意見・ご感想等 返信メールアドレス
yuu@100-1po.com
ーーー
ゆうです♪
〜〜〜
親子対立の元にあるのは、
親子の緊張と頑張りである。
頑張ってきたのは親だけではない。
親が頑張っていれば、子どもも頑張っていたはずだ。
子の怒りは、
「親だけが頑張ってきたと思っているんだろう」
という怒り、
自分の頑張りを認めてくれない親への怒り、
言う通りにしてきたのに、
どうしてうまくいかないんだ、
という怒りである。
そこが見えると心は動き出す。
ーーー
出典
[心をはなれて、人はよみがえる]
高橋 和巳 著
筑摩書房 より
・・・━━━☆・
今日の1歩
・・・━━━☆・
親や上司だけが頑張っていると思い込んでいると、
子どもや部下は、頑張りがわかってもらえず、
寂しい思いをするでしょう。
逆に、子どもや部下が自分たちだけ頑張ってると思い込んでいると、
親や上司のがんばりがわからず、良い関係が築けなくなるでしょう。
親子であれ、師弟であれ、上司部下であれ、
お互いを知ること、知ろうとすることで、良い関係が築かれていくのでしょう☆
ーーー
アメブロにて過去記事もお読みいただけます^_^
メルマガは毎日配信しておりますが、届かなくなったときにはこちらからご覧いただけます☆
https://ameblo.jp/100-1-yu/
最後までお読みいただきありがとうございます
みなさまと一緒に学ばせていただいております
このメルマガを
「友達に教えたい!」という方
100人の1歩
登録はこちら
↓
http://rush1000.com/form_if.cgi?id=1po&u=87a67029313b3d21
また、ブログ・メルマガなどに載せたい内容がありましたらご自由にどうぞ!
※但し、下記の文章を必ず明記してください
ーーー
メルマガ「100人の1歩」より
登録はこちらから
↓
http://rush1000.com/form_if.cgi?id=1po&u=87a67029313b3d21
ーーー
発行責任者
「100人の1歩」 ゆう
お問い合わせ・ご意見・ご感想等 返信メールアドレス
yuu@100-1po.com
ーーー